求人番号:130177

NEW【大阪/豊中】工場向け自動化エンジニアリング【PCO 回路形成プロセス事業部】

  • 500万円~950万円
  • 大阪府豊中市 稲津町3丁目1番1号
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
・ハードの強み×Blue Yonderのソフトの力で製造、メディア、流通など働く現場にDX/プロセスイノベーションを起こす
・高水準の待遇・福利厚生、リモート・フレックス、柔軟な働き方も相談可能

募集要項

仕事内容 ●具体的な仕事内容

・お客様の工場における現状の課題整理を踏まえて、解決に向けた要件定義、運用検討、設備仕様を取りまとめるエンジニアリング業務
・設備導入においては、自社製・他社製を組合せ、特に、他社製の場合は、要求仕様の提示から開発・導入・効果検証を含めたプロジェクトマネジメント業務
・機構設計や回路設計、ソフトウェア設計を自ら行うことは少なく、外部ベンダーを活用
・工場の最適化を進める上では、工場内物流がキーとなるケースが多く、部品管理やトレーサビリティ、搬送自動化等の知見を活かすことができる

●募集背景

製造業のDX化が進む中、パナソニックコネクトは、お客様の工場のスマートファクトリー化を進めるために、世界最先端の実装機のみならず、資材管理から製造・組立・出荷に関わる工場全体の最適化を実現する設備やシステムソフトウェア、運用支援等のソリューション(フロア最適化ソリューション)を提供しています。既に、日系メーカー、EMS大手のお客様のみならず、海外のお客様にも、工程改善や自動化設備の導入、ソフトウェアの導入・運用支援等の取り組みを進めており、今後は、主にPC、サーバー業界、車載業界に対して展開し、スケール化していきます。工場経営に関する管理業務や生産技術、保守等の経験・知見を有し、上記の活動を一緒に推進できるバイタリティのある人材を募集致します。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ●配属部門
回路形成プロセス事業部 カスタマーサクセスセンタ— フロア最適化推進部

●フロア最適化推進部のミッション

【回路形成プロセス事業部とは】
電子部品実装プロセス、半導体製造プロセス、FPD製造プロセスにおいて、モノづくり技術を駆使した最先端の生産設備やソフトウェア、O&Mソリューションなどの提供で、お客様の工場全体の製造プロセスを最適化し、高生産性・高品質の実現に貢献しています。

【フロア最適化推進部とは】
主に当社の生産装置を使用されるお客様のモノづくり現場のお困りごとに対し、IT+IE、SI+エンジニアリングでお応えし、自社商材を中心に、他社商材やエンジニアリングの組合せでお客様の課題解決を図る部署です。主にディスクリート系のお客様工場現場のデジタル化や自動化、DX推進等のサポートをしています。

●職場の雰囲気

・組織の人数は20名程度で、30歳前後〜50歳代まで幅広く構成しています。そのうち半分以上はキャリア入社者で、業界を問わず、工場関連および設備関連のバックグランドの者が活躍しています。
・年齢や役職に関係なく、フラットにコミュニケーションができる活発な組織です。
・出社/リモートワークのハイブリッドな運営を推進しており、各個人のテーマ推進状況で判断しています。また、お客様や外部ベンダーとの打合せや現場での業務が多く、リモート会議と出張対応による効率的な運営を進めております。

●キャリアパス

23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

【勤務形態】
リモートワーク可・出社頻度週3回
海外出張あり 半年に1回程度
必要な経験・能力 【必須】
下記、いずれかのご経験がある方
・5年程度の工場での工程管理や生産技術の経験のある方(業界はできれば電子機器や車載関連)
・工場で使用する生産設備のベンダーに在籍し、構想や設計、お客様との仕様決め、あるいは導入にむけたプロジェクトマネジメントを経験されている方(業界不問)
・ロボットメーカーでお客様と設備導入にむけた仕様検討、導入に向けたプロジェクトを取り扱った経験のある方。特に、搬送系ロボットの知見のある方

【歓迎】
・生産設備の構想提案を行う中で、3DーCADを使用した経験のある方
・工場の生産管理業務中で、上位システム(MESやスケジューラ、トレース等)の知見のある方
・海外での勤務を希望され、業務上で英語、もしくは中国語で会話ができる方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 大阪府豊中市 阪急宝塚線 庄内駅より徒歩10分 ※勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~950万円
月給 初任給(2023年実績) 博士了 月給 320,000円 修士了 月給 280,000円 学部卒 月給 250,000円
給与事例 ■給与形態:月給制
■年収イメージ:(残業20時間/月込み)
 一般社員:約550万円~
 係長クラス:約750万円~
 管理職クラス:約950万円~
 ※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
■その他:賞与年2回(7月、12月)、諸手当(超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給)等
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)

【制度】
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度等

【施設】
独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設等

【住宅施策】
入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与・住居費補助あり(入社日を起算日として、以降14年間)

受動喫煙対策 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
就業時間 【勤務時間】8:30〜17:00(標準労働時間/1日7時間45分)
フレックス・タイム制勤あり(コアタイムなし) 
【所定時間外労働】あり
残業時間 有(20時間/月)
休日 年間127日 (内訳)土曜・日曜・祝日・夏期・年末年始・年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)・慶弔・節目休暇・育児休業・ファミリーサポート休暇・チャイルドプラン休業制度 他
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)※本採用時と条件変更なし
選考プロセス 選考内容:面接:原則2回 ※場合によっては1回もあり、適性検査:有(Web、性格検査のみ)
面接時の交通費:支給あり(事業部ごとの規定により支給)
定年 定年:あり(60歳) 再雇用:あり
タイズ補足情報
【概要】
パナソニック コネクト株式会社は、パナソニックグループにおいて、​B2Bソリューション事業成長の中核を担い、顧客起点でお客様の「現場」に貢献する新しいソリューションを提供する会社
です。​当社は、企業としての存在意義であるパーパスを、「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」と掲げています。​このパーパスには、サプライチェーン・公共サービス・生活インフラ・エンターテインメントのそれぞれの「現場」をイノベートすることで、​人と自然が共存できる豊かな社会・地球の「サステナビリティ」と、​一人ひとりが生きがいを感じ、安心安全で幸せに暮らすことができる「ウェルビーイング」を実現していくという想いを込められています。

【注目ポイント】
①ソフトウェアへの研究開発投資を強め、サプライチェーンマネジメント(SCM)分野にフォーカスしていく。市場成長をキャッチアップするために積極的な研究開発投資を進めていくことになる。SCMの計画系に強みを持つBlue Yonderと、実行系で実績を持つパナソニック コネクトの技術を組み合わせて、サプライチェーンの全体最適の提案を進める。
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/07d61a115c5d1feffa247002c7ec2231db8199e7

②パナソニック コネクトV字回復の裏側
URL:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/86367

③新物流ソリューションでデジタル化・省力化を支援
URL:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02061/

【コネクトの企業価値向上:本業の専鋭化】
・実装機、溶接ロボット:グローバルトップクラス
・アビオニクス(航空機内エンタメ):グローバルNo.1
・モバイルソリューションズ:グローバルNo.1
上記の他にも、競争優位性の高い事業領域に経営資源を集中できる体制を構築しております。

【Blue Yonderと目指すオートノマスサプライチェーンの実現に向けて】
パナソニックの「現場プロセス事業」とBlue Yonderの「世界トップクラスSCMソリューション」を融合させ、お客様のサプライチェーンに貢献する新しいソリューションを提供してまいります。パナソニックのセンシング技術を活用した多彩なエッジデバイス群で、これまでアナログであった現場の各種情報をデジタルで見える化し、そのデータ活用でプロセスを自動化し最適化された現場により生産性を向上させます。さらに、Blue Yonderの最先端SCMソリューションを活用することで、企業内だけではなく、企業間をまたぐサプライチェーン全体の最適化、高度化を目指して社会に貢献いたします。
※Blue Yonder買収後は売上1.5倍の6.7億ドルに拡大

【独⾃の社内制度について】
コネクト社では従業員の皆様が働きやすい環境づくりにも尽⼒しております。
・ジョブ型雇⽤ ※全社員対象
・副業制度
・コネクトオールシーズン休暇
※年休5⽇と⼟⽇を含めた10⽇連休以上の⻑期休暇を、社員個⼈が⾃由に個別設定することが可能
・その他にも魅⼒的な制度がございますので下記URLよりご参照ください。
https://connect.panasonic.com/jp-ja/recruit/environment/environment/

【概算年収】
32才 年収720万円前後
38才 年収920万円前後 

【福利厚⽣】
・住宅⼿当 及び 補助 ※14年間 ※⾮組合員でも適応 ※諸規定あり
・⼦供⼿当⽉10,000円 ※諸規定あり
・パナソニックカフェテリアポイント 年間122,000円(ポイント)(家賃や⽣命保険にも使えます)
・パナソニック健康保険組合利⽤の経済的メリット 会社負担通常1/2ですが、パナソニック健康保険であれば⾃⼰負担が1/3であり、通常の会社であれば年間⾼額の補助を受けていることと同じ状況です。⾼度医療費は⾃⼰負担2,5万円までで押さえられます。(年収によって上下有)

【スキルe-チャレンジ】
新たな⼈材を必要とする事業部⾨は、必要な「スキルの内容・レベル」を明確にして募集内容を発信、個⼈は⾃らの「スキル」を武器にその仕事にチャレンジする。ありたい⾃分、なりたい⾃分の実現に向け、⾃らのスキルをレベルアップさせる中で、新たな仕事にチャレンジしていただくための社内公募制度です。これまで応募要件を在籍期間3年以上が対象となっていましたが、今後は在席期間1年以上に緩和予定であり、より積極的に利⽤も可能となっています。

【社内複業制度】
複業は所属部⾨に⾝を置きながら、社内の新しい業務を経験し、⾃分の能⼒や可能性を試すことで⾃⼰成⻑を促進するしくみです。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : パナソニックコネクト株式会社 (【大阪/豊中】工場向け自動化エンジニアリング【PCO 回路形成プロセス事業部】) (130177)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 パナソニックコネクト株式会社
本社所在地 〒571-8504 大阪府門真市松生町1番15号
事業内容 パナソニック コネクトは、ビジネスにおける多様な「現場」のプロセスを改革する「現場プロセスイノベーション」を通じてお客様の経営課題を解決し、社会に貢献します。「サプライチェーン(製造/物流/流通)」「エンターテインメント」「⽣活インフラ」「公共サービス」の4つを事業領域として、機器・ソフトウェアの開発/製造/販売、並びに、システムインテグレーション/施⼯/保守・メンテナンス、その他サービスを含むソリューションの提供し、BtoBのお客様に「つながる価値」を提供します。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1935年(昭和10年)12月15日
株式公開 プライム市場
資本金 2,589億円
決算情報 【前期】2023.3 売上:1兆1,257億円 営業利益:282億円
【前々期】2022.3 売上:9,249億円 営業利益:517億円

【今期予測】2024.3 売上:1兆1400億円 営業利益:400億円
従業員数 約29,500名 国内 約13,400名/海外 16,100名

パナソニック株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です