求人番号:129755

【神奈川/横浜市】事業企画<ゼロからイチを産み出す共創事業の開発(技術研究本部)>

  • 500万円~1000万円
  • 神奈川県横浜市西区 みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F
正社員
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
◎海外売上90%以上!遊びを本気で!感動創造企業!
◎「感動を創る」「自由闊達」で「自立した個人」の集団です
◎技術開発統括部では業務時間の5%を使って自発的・自律的な研究が出来ます!

募集要項

仕事内容 仕事についての詳細
【募集背景】
社会共創型事業の創出を目指し、社外パートナーとの共創により新価値を一緒に探索できる人材を募集したい。

【職務内容】
■共創事業推進
・ビジネスモデル立案、共創パートナーとの折衝、フィールドワーク、事業計画立案、PoC計画、PoC実施
■共創スペースの企画/運営
・共創イベント企画、イベント実施
■WEBを活用した情報発信/広報
・共創事業開発活動の定期的な社外発信、Webページ掲載用記事の取材、社外イベントへの出展、情報発信活動のDX化

上記を3点をベースに業務をしつつ、必要に応じて各業務の連携を行う

【やりがい・魅力】
社会共創型事業の創出を目指し、社外パートナーとの共創により新価値を一緒に探索できる人材を募集したい。その中で「地球がよろこぶ、遊びをつくる」をミッションに活動する中で、共創事業の創出と自身のキャリア実現を両立することができる環境がある。

変更の範囲:会社の定める業務
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ヤマハ発動機は、「半世紀以上、本気で遊ぶを具現化してきた会社」
ヤマハ発動機は、音楽のヤマハから、ヤマハ発動機が出来たように、新規事業が源流です。

「地球を消費する遊びから、地球を再生する遊びへ」地球がよろこぶ、遊びをつくる!事業化に取り組んでください!

Regenerative
1.共創プロジェクト
 例 地域で廃棄されている材料をもとに飲料メーカーとクラフトドリンクを創出
2.共創フィールド
 例 MTBのコースを作り、森林の中で遊ぶ人たちのコミュニティを創出
3.共創拠点
 例 共創のためのオフィスがみなとみらいにオープン

【技術開発統括部で働く魅力を紹介します】
ヤマハ発動機の研究部門には「エボルビングR&D活動(通称・5%ルール)」という制度があります。日々の研究活動とは別に、業務時間の5%を使って自発的・自律的な研究を奨励するものです。

魅力1:自分の専門性を拡張できる
技術開発統括部には、メカトロニクス、燃焼技術、材料技術、制御ハードウェア、組み込みソフトウェア、画像認識、AIなど、多種多様なエンジニアが在籍しています。さまざまなスキルを持つ専門家集団と共に、新たな製品分野・技術領域にも果敢にチャレンジすることで、自らの専門性のさらなる深化・拡大を図ることができます。

魅力2:アイデアをどんどん試せる
ヤマハ発動機にはアイデアを自由に試せる風土が根付いており、その中でも技術開発統括部はコーポレート研究開発部門として新しいアイデアに挑戦するミッションを担っています。アイデアを芽吹かせ、自分でプロジェクトを育て、誕生した製品が市場に出てお客さまに届く――その快感は、何物にも代え難いものです。

魅力3:フラットで挑戦できる風土
先輩・後輩の間にも部署の間にも垣根がなく、誰もが自分の意見を率直に言えるフラットな風土が、ヤマハ発動機には伝統的にあります。また、性別や国籍などの多様性を尊重し、認め合い、活かしていくことも、一人ひとりが大切にしています。こうした風土が「アイデアをどんどん試せる」「トータルに取り組める」環境の土台になっています。

魅力4:「社内の第一人者」になれる
技術開発統括部の役割は、新しい事業の卵を産み、育てていくこと。
自分主導でいろいろなチャレンジができる為、大きな会社の中でベンチャー企業のように思い切ったこともできます。
新しい領域に挑むということは、製品に関する知見やセオリーが社内にないということ。社内で最も詳しい人間が、プロジェクトのメンバーということになります。この点も大きなやりがいです。

(職種の変更の範囲)
当社の定める業務
(就業場所の変更の範囲)
当社の定める事業所
※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
参考資料 ・本プロジェクトに関する新メディア「RePLAY」について、是非ご確認ください。 
https://www.yamaha-motor.co.jp/replay/about/

【技術開発統括部】https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/rd/
☆開発事例1:電動トライアルバイク「TY-E」:世界最高峰の大会「FIMトライアル世界選手権」EV(電動車)のカテゴリー「TrialEクラス」に、電動トライアルバイクの先行開発車両「TY-E」で参戦
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/project/tye/
※「トライアル」:バイクで岩場や急斜面などの難所を、いかに足を着かずに走破できるかを競うという競技

☆開発事例2:TRITOWN/ラストワンマイルを楽しく快適に移動するための電動パーソナルモビリティ
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/design/concept/tritown/

・YMC製品情報
https://www.yamaha-motor.co.jp/?_gl=1%2a1amo9rx%2a_gcl_au%2aMTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1
・転職移住者アンケート
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/move-questionnaire/
・中期経営計画
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/mtp/
・キャリア採用募集職種一覧
https://hrmos.co/pages/yamaha-motor-career/?_gl=1*1amo9rx*_gcl_au*MTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1
・福利厚生
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/welfare/
・YMCの仕事の魅力
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/movie/
必要な経験・能力 【必須】
・学歴不問
・志望動機必須:関する新メディア「RePLAY<https://www.yamaha-motor.co.jp/replay/about/>」をご確認いただき、志望動機を記載いただける方 
・趣味の時間を大切にできる人
・課題やイシューに対して同時に複数案考えられる人
・チームワーク能力、コミュニケーション能力
・チャレンジ精神旺盛な方

【求める人物像】
・事業企画・事業開発に興味のある方
・TOEIC 600点以上
・関係者を巻き込んで活動をリーディングできる方
・あるべき姿を描き、自らマイルストーンを設定できる方
・社会課題や顧客課題の解決にやりがいを感じる方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇入直後)神奈川県横浜市 (就業場所の変更の範囲) ※当社の定める事業所 ※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~1000万円
月給 月給23万円~40万円
給与事例 年収設定基準:※経験、能力を考慮の上、規定により決定します
給与形態: 年俸制(   分割)  固定給制   固定給+歩合給制
給与事例:月給 230,000円~400,000円
その他給与:【諸手当】 資格手当、家族手当など(一人目:14,500円、二人目以降:3,000円)、通勤手当
 【賞与】 年2回(6月、12月)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 【保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
出産・育児支援制度(一部従業員利用可)、研修支援制度(一部従業員利用可)、寮・社宅
財形貯蓄/従業員持株会/共済会/企業年金基金/従業員販売制度
受動喫煙対策 屋内原則禁煙(喫煙室あり)、時間制喫煙ルールあり
就業時間 本社標準勤務時間 8:45~17:30
フレックスタイム制度有り
※部門、事業所により異なる

残業時間 有(月平均20時間) ※部門、事業所により異なる
休日 年間休日121日
週休2日制(弊社カレンダーによる)
長期休暇(年末年始、GW、夏季)
3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月) 
選考プロセス ◇選考内容
 面接 2回  筆記試験 有
★応募時に志望動機必須
定年
備考欄 5名採用予定
・共創検討、実行:2名採用(現状3名→5名へ)
・リジェラボ(イベント企画・管理・運営):1名採用(現状3名→4名へ)
・メディア(情報発信、メディア管理):2名採用(現状2名→4名へ)
タイズ補足情報
■採用向け補足説明動画
25卒向け ヤマハ発動機/WEB会社説明会 https://www.youtube.com/watch?v=oiHlA2wedhY

■年収
イメージ
役職 年次 年収
担当 1-5年目 400-500万円
主事 5-8年目 500-700万円
主務 8-15年目 800-900万円
基幹職  15年目- 1,000万円以上

■住宅補助について
・30歳未満の単身者は寮に住むことが可能です。
・複身者は、入社から4年間社宅入居可能です(それ以降も補助は無くなるが住み続けることはできる制度があります)
 例:横浜市 単身10万円  同居家族が2-4人:15万円  5人以上:16.3万円
   自己負担30%となります。
・入社時転居必要な方は、転居費用企業負担です。
・賃貸契約時の初期費用について
 敷金・礼金・鍵交換費用については会社負担となります。
 ※駐車場は個人契約

■家族手当など(一人目:14,500円、二人目以降:3,000円)、通勤手当
 【賞与】 年2回(6月、12月)

■新幹線通勤の規定について
・適用事由:持ち家に配偶者、扶養親族と同居する場合
 または、配偶者との同居/要介護の親がいる場合等のやむを得ない事由により遠方に転居する場合

・適用距離範囲
 ①直線65㎞圏外
 ② 新幹線乗車距離 片道50~150㎞のエリア
 ③ 新幹線含む公共交通機関の乗車時間が2時間以内
 ※①~③を全て満たすこと
 ※③は新幹線以外の有料特急の乗車は認めていません。

■入社時から単身赴任をされる場合
・単身赴任手当:35,000円/月、帰省交通費: 月1回が支給となります。
 ※正規社員・EX(一般職・基幹職)が対象
・住宅手当については、上記住宅補助と同様になります。

【転職移住者アンケート】
静岡県外から移住してキャリア入社した社員の、磐田市など静岡県西部の暮らしやすさやオフタイムについて、リアルな声を以下リンクにて紹介しています。
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/move-questionnaire/
★「オフタイムが充実している」と答えた転職移住者がほとんどの為、ワーク・ライフ・バランス重視の方にはピッタリです!
Ex:朝サーフィンして、車で通勤して、社員駐車場でウェットスーツを乾かしている社員が居ます。
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/move-questionnaire/
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/leisure/

★月々の生活費(住宅・光熱費・食費など)について、多くの転職移住者が「生活費が減った」と回答しています。
<参考情報:SUUMO調べ>
■家賃相場
SUUMO(駅徒歩1-5分 新築)1K:5.7万円、2LDK:8.1万円
■住宅購入相場
庭付き一戸建て(駐車場2台):通勤30分圏内
磐田市平均販売価格 2,842万円・土地220㎡・建物120㎡・4LDK

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : ヤマハ発動機株式会社 (【神奈川/横浜市】事業企画<ゼロからイチを産み出す共創事業の開発(技術研究本部)>) (129755)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 ヤマハ発動機株式会社
本社所在地 〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500
事業内容 『陸で海で空で活躍する多彩な製品群』
モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、四輪バギー、レクリエーショナル・オフハイウェイ・ビークル、レーシングカート用エンジン、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、スノーモビル、小型除雪機、自動車用エンジン、サーフェスマウンター(表面実装機)、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売。各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1955年(昭和30年)7月1日
株式公開 プライム市場
資本金 861億円(2024年9月末現在)
決算情報 連結
【前々期】2022.12 売上:22,484億円 経常利益:2,392億円
【前期】2023.12 売上:24,147億円 経常利益:2,419億円
【業績予測】2024.12 売上:26,000億円
従業員数 【単体】10,366名【連結】53,701名(2023.12)

送信中です