求人番号:129035

NEW【神奈川/横浜】ソフトウェア開発(新規医療機器)

  • 500万円~1000万円
  • 神奈川県横浜市西区 みなとみらい4丁目3−8
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
◎10年で営業利益約10倍の成長企業
◎海外売上90%以上
ムラタが止まれば世界のスマホが止まる(Apple首脳談)
30歳:700万円、40歳:950万円(残20時/月込)★子供手当/住宅補助別途有

募集要項

仕事内容 ■概要
新規医療機器に関連したソフトウェアの開発を担当いただきます。

■詳細
村田製作所は、電子部品事業で培った独自の技術と独創的な発想で、医療現場のニーズに応えるべく、「医療をもっと、安全、便利で、スマートに!」をコンセプトに、常にユーザー目線で利便性や効率性、使用性を追求して医療機器の製品開発を行っています。
ニーズを的確に捉えるため、大学や医療機関と協力して共同研究や臨床研究を実施し、PDCAサイクルを回してユーザーの要求を固めていきます。そのために、企画担当者やハードウェア技術者をはじめ、社内外の関係者と連携をとりながらソフトウェア技術者として医療機器のプロトタイプ開発を行っていただきます。

★対象プラットフォーム
組込み機器、PC、スマートフォン、クラウド(担当製品により異なる)

★連携先
大学、医療機関、パートナー企業、社外開発委託先、社内関係部門

★使用ツール(一例)
・組込みソフト:MDK-ARM、C言語等
・PCアプリ:Visual Studio、C#、WPF等
・スマートフォンアプリ:Android Studio、Xcode、Flutter等
・クラウドサービス:AWS、Python、Javascript等
・開発管理:GitLab、Jira/Confluence等

■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)
・年に数回は出張あり(社外打合せや学会・展示会の情報収集など) 。
・フレックス制度、テレワーク制度や有給休暇を自由に活用できる雰囲気があり、ビジネスカジュアルで勤務している人も多いチームです。

■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【この仕事の面白さ】
・医療・ヘルスケア事業はムラタの新規事業の1つで、医療の質の向上と患者に優しい医療環境づくりに貢献します。社会貢献、事業拡大の両面で大きなやりがいがある仕事です。
・開発を進めていくなかで、社内外の様々な職種の方々と連携して仕事をする経験が得られます。
・担当する医療機器の診療領域や、医療機器開発に関する専門知識を習得することができます。
・学会、セミナー、勉強会等への積極的な参加を奨励しています。業界の最新動向を知り、自身のスキルを更に伸ばす機会が得られます。

■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)
・フレックス勤務 ※コアタイム11:00~15:00
・社内外の様々な専門分野(技術/営業/企画など)の方との連携を伴う業務
・村田製作所内拠点へ数回/年は出張あり ※担当により出張先や頻度は異なる
必要な経験・能力 【必須】
・組込み機器、PC、スマートフォン、クラウドいずれかのプラットフォーム上で動作するソフトウェアの開発経験
・1人で要件定義、設計、実装、評価の一連の開発経験

【尚可】
・医療機器の開発経験
・組込み機器とサーバーなど、複数のプラットフォームでのソフト開発経験
・組込み機器の回路設計等、ハードウェアの開発経験
・プロジェクトマネージャーの経験
・社外開発委託先との渉外経験
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 みなとみらいイノベーションセンター 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 みなとみらい線新高島駅2番出口より徒歩約5分 横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅より徒歩約12分 JR横浜駅・桜木町駅より徒歩約15分 ■勤務地変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~1000万円
月給 25万円~
給与事例 年収設定基準:※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。
給与形態:月給制
給与事例:
その他給与:賞与年2回(6月、12月)、通勤手当、超過勤務手当、扶養家族手当、住宅手当、賃貸住宅補助、役付手当等
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、退職金制度、従業員持株会、社員食堂、制服貸与、転勤者用社宅、職場レクリエーション、クラブ活動、契約保養施設、GLTD(団体長期障害所得補償保険)
受動喫煙対策 第二種施設/対策あり/禁煙
就業時間 8:30~17:00または9:00~17:30(部門による)※所定内労働時間7時間45分
フレックスタイム部門によりフレックスタイム制あり。
残業時間 有(平均残業時間21.6h/月)
休日 年間休日123日(うるう年は124日)
土、日、年末年始、夏季、GW等(事業所ごとに設定)
有給休暇(1日、半日、時間単位取得可)、積立休暇、特別休暇(結婚、弔事、出産、育児、介護等)各種休暇制度あり
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月) 試用期間中勤務条件 無
選考プロセス ◇選考内容
面接2回  筆記試験 有(SPI)
◇詳細な選考内容
書類選考→SPI(1week以内)・面接2回
定年 65歳
タイズ補足情報
【電子情報産業の市場規模とムラタ】
電子情報産業に占める「電子部品業界」の市場規模は非常に大きく魅力ある業界です。

電子情報産業全体のグローバル市場規模は約307
兆980億円と言われており、
その中で電子部品・デバイス・半導体は約78兆円の約25%を占めております。

ムラタは2010年、連結売上高5,308億円 営業利益267億円から急速に成長し、2015年に売上高1兆円を達成しました。
2022年3月期は、連結売上高 1兆8,125億円、営業利益4,240憶円(営業利益率23.4%)となっております。
直近12年で売上3.41倍、営業利益15.88倍と圧倒的な成長を遂げており、
設備投資:1500億円以上/年、研究開発投資1000億円以上/年を行っています。
この規模拡大を支えつつ更なる成長と発展にむけて、新卒採用と合わせて、ほぼ全職種とも思える積極的中途採用を行っており、
2024年度、2025年度は150名程度の中途採用を予定しています。

直近は、民生市場(スマホ・PC)向けの需要は想定より下振れしていますが、
データ通信量の急伸を背景としたデータセンター向け半導体需要の拡大、車載向け製品の拡大などで安定的に成長しています。
そのため2000億円規模の設備投資を継続しており、生産増強する方針を示しています。

【世界中のどこでもムラタ】
■海外売上比率90%超。グローバルのどこでも、ムラタのサービスと製品を
提供できるネットワークがあります。
”全員マーケティング”を合言葉に、社員一人一人がお客様への価値提供最大化を実践しています。

海外売上比率:90%以上。国内外関係会社:59社。海外出向者常時:約600名。

【ムラタ製品の世界シェア】
■ムラタの世界シェアNo.1はお客様の信頼の証です。
これからも、さまざまな市場のお客様に新しい価値を提供することで、
ムラタの電子部品は社会の発展に貢献していきます。

・積層セラミックコンデンサ 世界シェア率40%(世界シェア№1)
・SAWフィルタ 世界シェア率50%(世界シェア№1)
・Wi-Fiモジュール 世界シェア率60%(世界シェア№1)
・EMIフィルタ 世界シェア率40%(世界シェア№1)
・ショックセンサ 世界シェア率95%(世界シェア№1)

【まだまだ広がるインターネットの世界】
■2019年を起点とした中期計画と、2025年のありたい姿を策定しており、
この3ヵ年では引き続き成長の柱となるスマートフォンを中心とする
通信分野のビジネス拡大とともに、将来に渡って持続的な成長のために、
新規注力市場(ヘルスケア・エネルギー・オートモーティブ)で
ビジネス展開するための基礎固めをおこなっていきます。

IoT(Internet of Things)社会に対するニーズの広がりは、同社にとっても
大きなビジネスチャンスとなります。市場やお客様のさまざまなニーズに
対して、ハードだけでなく、ソフトを含むシステム技術を含め、当社の強み
とするセンサや通信技術を融合した新たな価値提供をおこなっていきます。

ムラタでは、従業員一人ひとりがお客様の声に耳を傾け、お客様に感動を与えられる価値を創造していくことを目指す「全員マーケティング」の実践を拠り所としています。
グローバルベースでの連携を密にしながら、お客様へのサービスや提供価値を創造し、ムラタの総力をあげて、これから迎えるIoT社会の「インフラ」構築にまい進していきます。

【ムラタの福利厚生】
●モデル年収(20h分の残業代、賞与を含む)※タイズ調べ
30歳:700万円 
40歳:950万円 
※あくまでもモデルのため個人差がございます。
※扶養家族手当、住宅補助手当は上記に含みません。

●家族手当
こども手当がございます(配偶者の手当はございません)
お子様お一人につき13,500円/月で4人目まで同額支給があります。

●住宅手当について
・入社時転居必要な方は、転居費用企業負担です。
・現住所社宅、または通勤圏外にて転居必須となれば、賃貸住宅補助が適応されます。
・賃貸契約時の初期費用について
 妻帯者で上限30万円、独身者で上限20万円 会社から支給がございます。
・賃貸住宅補助:
 単身者の場合は、勤務先から1時間半以内に帰省先が無いことを条件に賃貸住宅補助が支給されます。
 妻帯者は、ご自身名義で契約する賃貸について賃貸住宅補助が適用されます。
  ※金額は居住エリアによります。
・住宅手当:持ち家の場合に支給されます。上記と両方の支給ではありません。
  ※金額は居住エリアによります。

●その他福利厚生
従業員持株会、慶弔慰金、賃貸住宅補助(支給要件あり)、クラブ活動など
独身寮、社宅、契約会員制レジャークラブ、レクリエーション、クラブハウス、
テニスコート、社員食堂 (営業所除く) など

●人事制度とキャリアイメージ:村田製作所の等級と給与水準について

S2 → S3 → SC(係長級) ※中途入社時、20代の方は基本S2からスタートです。

S2:具体例 25歳 残業20時間/月含め 年収550~575万円程度

S3:年齢ではなく、入社年次で6年次~8年次でS3に昇格となります。
  (現役ストレート入社にておよそ、28~30歳くらい)
  最速で満5年、6年次で昇格する方もありますが、
  一般的には、7年次、8年次が標準です。
 S3 残業20時間/月 含め 年収640~720万円程度

SC:S3昇格から5‐7年くらいで昇格する方が多いです。
  (現役ストレート入社にておよそ35~37歳くらい)
 SC 残業20時間/月 含め 年収800万円以上

課長クラス:1,000万円~1.200万円 ※40歳前後から

★SCへの昇格は、筆記と論文、面接があり、個人の合格率ではなく
受検者全体の合格率としておよそ 30~40%程度です。
新卒入社の方も1~3回の受検で昇格される方が多いようですが
全員が何歳までにSC職になる、というものではございません。
ご本人が断念しない限りは何回でも挑戦は可能です。

★管理職登用について
以前までは管理職登用はかなり厳正な審査でしたが、
現状毎年150~200名くらいの中途採用を進めており、組織も拡大基調のため
管理職登用については、かつてに比べるとトライアル的な登用、
育成目的の登用もふえてきているのが現状です。
雰囲気として、以前なら「管理職を十分任せられる」として昇格していたものが
「管理職を期待したい、経験しながら成長して欲しい」という昇格も
増えてきている、というイメージのようです。 

役職定年55歳ですが、役職から離れても職位(SC)などは変わらず、役職手当もないため、
月給(基本給)はそのままとなります。
賞与のテーブルが変わる為、賞与は減りますが年収は大きく下がらない人事制度となっています。

【退職金・年金制度の概要に関して】
確定拠出が 20%
確定給付が 50%
一時金が  30% 
という3本立てになっております。
上記が固定ということでなく、給付の50%についてはアレンジ、
カスタマイズも可能だそうです。確定拠出・確定給付はポイント制です。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社村田製作所 (【神奈川/横浜】ソフトウェア開発(新規医療機器)) (129035)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社村田製作所
本社所在地 〒617-8555京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
事業内容 直近10年で売上約3倍(1兆6867億円)営業利益率17.7%と圧倒的成長と高収益を実現。設備投資2500億円/研究開発1000億円以上。海外売上比率90%以上のグローバル企業。スマホ向けの積層セラミックコンデンサーシェア35%、Wi-Fiモジュールシェア60%、SAWフィルタ40%など、世界トップクラスシェア多数。
誠実、まじめ、穏やかな方が多い風土。技術開発には積極的で、原材料から設備まで自社開発を行う自前主義を徹底し、世界初、日本初にこだわり、世にない技術、真似できない技術を追求する企業。権限移譲、任せる風土があり、係長クラスから決裁権を任されている場合もあります。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1950年12月23日
株式公開 プライム市場
資本金 694億44百万円
決算情報 連結
【前々期】2023.3 売上:1,686,796百万円 営業利益:298,231百万円
【前期】 2024.3 売上:1,640,158百万円 営業利益:215,447百万円
【今期予測】2025.3 売上:1,700,000百万円 営業利益:300,000百万円
従業員数 【単体】10,401名【連結】73,165名(2024.3)

村田製作所 中途採用シェア
No.1
※2022年度 弊社調べ

株式会社村田製作所に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です