求人番号:128081

【山口】IT企画・推進(生産系・管理系)

  • 550万円~900万円
  • 山口県山口市 朝田作田口1285番地
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
・2020年度パナソニック内で最も利益を上げた好調事業部
・高水準の待遇・福利厚生、在宅リモート・フレックスなど柔軟な働き方も応相談 

募集要項

仕事内容 ●担当業務と役割
・営業/物流/調達/経理/製造/品質/生産管理部門と協働し、SCMプロセスの業務分析、課題抽出、システム企画、インフラ(NW・サーバ・オフィス基盤)の維持・企画・運営
・インダストリー社 製造系基幹システム、BIツールを活用し、業務標準化、定着化を推進
・推進テーマのプロジェクトマネジメント

●具体的な仕事内容
山口拠点の担当として
・工場の業務プロセス、情報の流れをビジネス部門と整理、課題の抽出・あるべき姿を描く。
・工場のITインフラが安心安全に稼働していることの見届け・管理
 システム開発・運用部門(パナソニックインフォメーションシステムズ社、他外部ビジネスパートナー、海外会社IT部門)と協同し、標準プロセス・ITソリューションを提案、関係者と合意形成を行う。
・プロジェクト推進時は、主にプロジェクトマネージャやPMOとしてスケジュール・課題管理を行う
・プロジェクト完了後は業務プロセスの定着化、効果の刈り取りを見極め、さらなる改善を検討する
を実務者として担当頂きます。

●募集背景
・インダストリー社では事業成長、競争力強化のために「リアルタイム周知経営」で社会、顧客、経営・事業、従業員に価値創出し、持続可能な社会に貢献することを掲げており、IT部門も開発・生産・販売のプロセスをグローバルに事業全体でモデル化・スマートな働き方へシフトするためのIT化を企画・実行していきます。
 市場(顧客企業)変化への迅速な対応と労働人口減少を支える、競争力のあるITを活用した新たなビジネスプロセス改革が急務となっており、事業部・主幹拠点の経営課題を把握し、主体的に業務推進できる豊富なスキル・経験をもった人財を募集します。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ●配属部門
デジタル変革共創本部 情報システム戦略センター

●募集者の名称
パナソニック インダストリー株式会社

●事業IT推進部のミッション
・情報システム戦略センターでは「多様なお客様と 世界中の現場を 情報システムでつなぎ、情報の活用で 豊かな社会づくりを加速・牽引する」ことをミッションとして掲げています。
 その中で事業IT推進部では4事業部の事業競争力強化(納期改善、生産性向上など)に向けたIT企画・PJ推進や、事業拠点におけるIT運営を行います。

●事業IT推進3課のミッション
・主管事業部及び主管拠点(山口、佐賀、熊本拠点)における、事業課題を踏まえたIT対応・拠点IT運営、およびPID全社IT取り組みに合せた業務標準化推進・IT化企画・推進

●この仕事を通じて得られること
・当社はグローバルな企業であり、国内外に多数の拠点を持ちビジネス展開しています。M&Aも多く、ビジネスの形態も徐々に進化しており、その中で、IT構築や現場でのPJ推進等、色々な事業やプロセスに係ることができ、担当拠点における様々な業務知識・PJ推進力を習得できるとともに、グループ全体での人材交流等、多くの成長機会が得られることが大きな魅力です。

●職場の雰囲気
・フラットな職場を目指し、各種コミュニケーションイベントや先進ITへ触れる機会を用意しています。
・最新のIT基盤を活用し、いつでもどこでも仕事できる環境を用意しています。
・キャリア採用および新入社員を積極的に採用し、組織力の強化、次世代人財育成を図っています。
・国籍・性別を問わず、個々を尊重した職場です。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・目指すIT人材類型に沿った教育、パスを用意しています。
・製造メーカーSEとして多種多様な経験を積むことができ、社外Sier含めたマネジメントも経験できます。
・初期は関連部門と調整しプロジェクトを推進してもらいますが、将来は工場系ITの責任者を任せられる中核要員と考えています。
必要な経験・能力 【必須】
・中規模のシステム企画・設計・導入(業務分析〜システム設計〜導入)に携わった経験 
・製造業における受注管理、生産計画、調達、製造、出荷、会計のいずれかに関する業務知識
・Microsoft製品(Windows10、WindowsServer、Excel、Access、SQL Server)の利用経験

【歓迎】
・プロジェクトマネジメント
・メーカーの社内SEとしての経験
・データベーススペシャリスト資格保持、もしくはSQL(データベース操作言語)の知識
・プロジェクトマネージャ資格保持
・データサイエンティスト資格保持
・TOEIC(550以上)
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 山口県山口市(デバイスソリューション事業部 山口) 大歳駅から徒歩13分 ※勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:550万円~900万円
月給 【想定月収】27.3〜48.5万円
給与事例 ■給与形態:月給制
[年収イメージ]※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
【想定月収】27.3〜48.5万円
■年収イメージ:(残業20時間/月込み)
 一般社員:約550万円~
 係長クラス:約750万円~
 管理職クラス:約960万円~
  ※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
■算出基準:
■その他:賞与年2回(7月、12月)、諸手当(超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給)等
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)

【制度】
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度等

【施設】
独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設等

【住宅施策】
入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与・住居費補助あり(入社日を起算日として、以降14年間)
受動喫煙対策 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
就業時間 【勤務時間】
8時30分から17時
※フレックスタイム制度有り(標準労働時間/1日7時間45分)
【勤務形態】
基本出社ベースだがリモートワーク可
残業時間
休日 年間128日 (内訳)土曜・日曜・祝日・夏期・年末年始・年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)・慶弔・節目休暇・育児休業・ファミリーサポート休暇・チャイルドプラン休業制度 他
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)※本採用時と条件の変更はありません。
選考プロセス 選考内容:面接:原則2回 ※場合によっては1回もあり、適性検査:有(Web)
筆記試験:なし、面接時の交通費:支給あり(事業部ごとの規定により支給)
定年 定年:あり(60歳) 再雇用:あり
タイズ補足情報
■パナソニック概要
パナソニックグループは、2022年4月1日より新体制へ移行。持株会社であるパナソニック ホールディングス株式会社と8つの事業会社および国内外の関係会社で構成されています
。事業会社がそれぞれ向き合う領域において競争力を高めていく「事業会社制」をとっており、事業会社が主役となってそれぞれに独立性を持った自主責任経営を推進しています。※福利厚生等の待遇は同一です。

■グループ体制
https://www.panasonic.com/jp/corporate/profile/segments.html


・パナソニック(株)
家電、空調、照明、電気設備や業務用機器など、家庭から店舗、オフィス、街にいたる様々な空間に対応した商品・サービスを提供します。

・パナソニックオートモーティブシステムズ(株)
車載インフォテインメント、車載エレクトロニクス、自動車用ミラー、車載電池をはじめとする電動化システムなどを事業領域とし、移動時のライフスタイルの変革や、ドライバーの運転負荷軽減、さらには環境対応車向けに革新的なデバイスやソリューションを提供します。

・パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション(株)
AV機器、デジタルカメラ、コミュニケーション機器等を事業領域とし、エンターテインメントとコミュニケーションの力で人々に新しい「感動と安らぎ」を提供します。

・パナソニックハウジングソリューション(株)
人々のくらす空間のあり方が問われ、大きな転換点を迎えている中、住宅設備建材や技術を活かしたデバイス・ソリューションを通して、すべてのお客様に「より良いくらし空間」をご提案します。

・パナソニックコネクト(株)
「流通」「物流」「エンターテイメント」「パブリック」「アビオニクス」「製造」の6つを重点事業領域とし、B2Bのお客様に「つながる価値」を提供します。

・パナソニックインダストリー(株)
多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションに、電子部品、FA・産業デバイス、電子材料などのBtoB事業を中心とした、幅広いソリューションを提案します。

・パナソニックエナジー(株)
日々の便利で快適なくらしを支える乾電池や、幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池を事業領域とし、豊かなくらしを提供します。

・パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株)
各領域の専門知見を有するプロフェッショナルとして、高品質なサービスを提供することで、お客様のオペレーションの高度化、効率化、高速化に貢献し、人と社会の豊かな未来を創造します。

■パナソニック社の強み「100年以上の歴史で培った総合力」
 経営者としても有名な松下幸之助氏が、元々エンジニアとして家族親戚3名で立ち上げたパナソニック社。アタッチメントプラグから始まり、三種の神器「テレビ・洗濯機・冷蔵庫」を生み出し、そこからどんどんと事業領域を拡大。現在は家電・住宅・BtoB・車載・産業と5つの領域を持ち、従業員は27万人超の誰もがしる大企業へと成長しました。この成長を実現できたのも、全社で掲げる「私たちの使命は、生産・販売活動を通じて社会生活の改善と向上を図り、世界文化の進展に寄与すること」という企業理念を貫いた点、そして長年培った技術力の結晶です。今後も技術の横展開を積極的に行い、BtoB領域にシフトしながら更なる成長を目指しています。

■今後の方針「くらしをアップデートする会社へ」
 既存事業のうち、主力事業の「空間ソリューション」「現場プロセス」「インダストリアルソリューション」は、中長期視点で単品販売からソリューション型ビジネスモデルに軸足をシフトさせていきます。具体的には、家電で培った技術を活かし、オフィスや街、公共向けに展開していきます。そこにはLS社の電材や、AP社の空調、CNS社の映像技術など、カンパニー間の技術を結集させるだけではなく、AIやIoT分野の研究も進め、「空間価値創造」の提供を目指します。また、車載向けにおいてもトヨタやテスラとの共闘、産業向けでは高シェアの「デバイス」を中核とし、モジュールやパッケージ化した「システム」を顧客密着で提案していく方針です。積極的な構造改革も行っており、収益体質の改善に注力。これから変化の激しい社会で生き残り続けるための改革も行っています。

■アプライアンス社とは?「パナソニックの成長を支えた看板事業」
 パナソニックといえば家電を真っ先に思い浮かべる方が多いと思います。BtoBへ拡大を目指すパナソニック社の成長を支えているのがアプライアンス社といっても過言ではありません。売上高はカンパニー最大の2.5兆円。国内トップシェア製品はルームエアコン、レンジ、シェーバー、食洗機、IHコンロ、ドライヤー、ドラム式洗濯機、レコーダー、固定電話と多数。海外においても中国・アジア・欧州にまとまった事業を持つことが強みとなっており、今後も好調な「白物家電・食品流通・空調」を軸に、グローバルにくらしをアップデートする製品・ソフトウェアを投入していく方針です。

■キッチン空間事業部とは?「顧客満足を追求し挑戦を続ける事業部」
 炊飯器などの調理家電・冷蔵庫・食洗機を軸に人々の食生活を支えている事業部です。現在国内では、ハイエンド商品市場が飽和しており、同質化が進んでいます。A Better Life, A Better Worldの実現に向けて、パナソニック社ではIoTやアプリなどを通じて収集した顧客の要望を元に、求められる機能を追求。余計な機能を削ぎ落としたシンプルモデルを開発し、購入後のカスタマイズ性を押し出しています。
 また、成長戦略は海外に重きをおいており、各エリアのキーパーソンとのコラボ製品や、有名チェーンの特注製品開発など、これまで培った高い技術力と信頼を武器に、BtoB市場への展開を強化しています。

■社風「ものをつくる前に人をつくる」松下幸之助氏が創り上げた文化が浸透
 「経営の神様」と知られる松下幸之助氏の格言である「事業は人なり」に代表されるように、パナソニックは人を軸にした経営・文化が根付いています。「綱領」「信条」「私たちの遵奉すべき精神」が浸透されており、古き良き文化が継承されています。また、自由度の高さも特徴です。社内FA制度「e-チャレンジ」など、手を挙げる社員に積極的に任せたり、挑戦させる風土です。また、待遇面・教育面においてトップクラスの水準を誇り(平均年収774万円)、定着性も高いのが特徴です(平均勤続年数22.8年※全企業中17位)。

■年収事例
32才 年収720万円前後
38才 年収920万円前後 

■福利厚生
・住宅手当 及び 補助 ※14年間 ※非組合員でも適応 ※諸規定あり
・子供手当月10,000円 ※諸規定あり
・パナソニックカフェテリアポイント 年間122,000円(ポイント)(家賃や生命保険にも使えます)
・パナソニック健康保険組合利用の経済的メリット 会社負担通常1/2ですが、パナソニック健康保険えあれば自己負担が1/3であり、通常の会社であれば年間高額の補助を受けていることと同じ状況です。高度医療費は自己負担2,5万円までで押さえられます。(年収によって上下有)

■スキルe-チャレンジ
新たな人材を必要とする事業部門は、必要な「スキルの内容・レベル」を明確にして募集内容を発信、個人は自らの「スキル」を武器にその仕事にチャレンジする。ありたい自分、なりたい自分の実現に向け、自らのスキルをレベルアップさせる中で、新たな仕事にチャレンジしていただくための社内公募制度です。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : パナソニック株式会社 (【山口】IT企画・推進(生産系・管理系)) (128081)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 パナソニック株式会社
本社所在地 〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地
事業内容 家電、美容、健康などのBtoC事業、業務用冷熱機器、デバイス、エネルギーなどのBtoB事業を領域とし、家庭からオフィス・店舗まで幅広い空間に対応した商
品・サービスを提供します。
[主な製品]
家電(薄型テレビ、冷蔵庫、洗濯機、美・理容器具、電子レンジ、オーディオ機器、掃除機、炊飯器等)、空調関連製品(エアコン、大型空調等)、コール
ドチェーン(ショーケース等)、及びデバイス(ナノイー、メーターデバイス、燃料電池等)
将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1935年(昭和10年)12月15日
株式公開 プライム市場
資本金 2,589億円
決算情報 【前期】2024.3 売上:8兆5000億円 営業利益:3600億円
【前々期】2023.3 売上:8兆2000億円 営業利益:2800億円
従業員数 【単体】約90,000名【連結】約228,420名(2024.3)

パナソニック中途採用シェア
No.2
※ 2022年度 弊社調べ

パナソニック株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です