求人番号:123146

【千葉/柏】事業推進(粒子線がん治療システム)

  • 450万円~950万円
  • 千葉県柏市 若柴226番地44 中央141街区1 KOIL TERRACE
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
ここに注目!
■グループ総従業員数33万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の企業。
■お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献。
■リモートワーク・在宅勤務制度あり。

募集要項

仕事内容 100,000人以上の患者さんが、日立の粒子線システムで治療を受けており、その粒子線治療システムをグローバル展開することで世界の医療に貢献していくお仕事です。

【具体的には】
・見積(システム本体、保守)・プロポーザル取りまとめ
・新規顧客へのプレゼンテーション
・営業部門と連携した潜在顧客へのアプローチ、ビジネスモデル提案等の案件組成
・顧客契約交渉、納入契約、保守契約締結
・事業遂行のための現地販社などとのコーディネーション

見積(システム本体、保守)・プロポーザルについては、数千点にも及ぶ見積項目を集約・精査し、複雑なシステムの仕様、エリア・地域の特性や法規制、商務条件、そして事業性を加味して取りまとめていきます。
そのほか、日本語/英語におけるプレゼンテーションなどの日本側専門営業部門や各エリアの現地販社と連携した提案活動、医療機器・プラント系の契約書約款の検討と顧客交渉など、業務は多岐にわたります。
他社にはない事業の要(かなめ)としてのポジションで、粒子線事業のジェネラリストとしてリーダーシップを発揮しながら様々な経験を積んでいきます。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【配属先】
ヘルスケア事業統括本部 治療システム事業部 粒子線治療事業推進本部 事業推進部

【配属先概要】
・粒子線治療システムの事業推進部に配属となります。
 粒子線事業の推進のため、主に担当エリア新規顧客への提案取りまとめ/営業活動への帯同(技術的サポート)/マーケティング/プロモーション活動を行います。
・粒子線治療システムは、放射線の一種である粒子線(陽子線・炭素線)でがんを治療するためのシステムです。
・顧客は治療中/建設中を含め、国内18施設、海外16施設(欧米11、アジア5)。世界的に著名な病院やアカデミアなどです。

【採用背景】
・粒子線治療システム事業の拡大に伴い、事業推進体制の強化を行います。
・事業推進部は国内、中国アジア、欧米で担当エリアを分けており、特に欧米顧客向けの事業推進活動に従事いただく人材を募集します。

【ビジョン/ミッション】
「Innovating Healthcare, Embracing the Future」というパーパスのもと、低侵襲がん治療を実現する放射線治療装置をより使いやすくし、普及させるため、デジタル技術による周辺ソリューションを開発し、一人ひとりに最適なヘルスケアサービスを提供し、高QoLを実現するためのソリューションを世の中に提供する事をミッションとしております。
今後も新規開拓を進め、販売後の多岐にわたるサポート力の強化を通じ、より多くの人のQOLを高めて参ります。

【組織の強み/魅力】
・日立の粒子線治療システムでこれまでに100,000人以上の患者さんが治療を受けています。がん治療システムの導入という貴方の成果が世界の人々のQOL向上に直結するという満足感が非常に高い仕事です。
・世界をマーケットにしたビジネスでありグローバルな経験と活躍ができます。
・海外/国内の著名病院やがん治療における最高峰のアカデミアを顧客としており、最先端の業界動向に触れることができます。
・営業や設計部門をはじめ、様々な関係部門と連携しながら、非常に規模が大きく先進的な医療機器の開発~営業活動・導入までの一連のプロセスに携わることができ、大きな達成感を味わうことができます。

【キャリアパス】
・事業拡大に伴いピープルマネジメントへ挑戦していただくことを想定しております。

【働き方】
・柏の葉を本拠地としながら虎ノ門本社、リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)もフレキシブルに活用します。
・海外対応のため、時差もある業務になります。
・リモート、必要に応じ顧客とin personのミーティングに参加します。

【出張/駐在に関して】
出張:必要に応じ国内、多くはありませんが海外出張もあります。    
(顧客商談・学会や展示会、顧客施設見学など)

【教育/育成支援に関して】
OJT、キャリア別の教育プランを用意しています

【製品情報】
粒子線がん治療はがんの三大治療における放射線治療の一種で、治療に伴う痛みがほとんどなく、他の放射線治療に比べて副作用が少ないという特徴があります。
そのため、治療と社会生活の両立が可能であり、生活の質(QoL)を維持しつつ、がんを治療できる先進的な治療法として注目されています。
日立ハイテクではこの粒子線治療システム事業においてグローバルマーケットシェア2位というポジションにおります。
粒子線治療システムは、陽子や炭素などの粒子を光の約60~70%程度まで加速させて患者さんのがん細胞をピンポイントで治療をする高精度で、一般の医療機器と比べると非常に大きなシステムとなります。
市場動向、顧客の志向、事業戦略をふまえ、研究所や設計者、サービス部門、専門営業部門他多くの仲間とスクラムを組んで、あなたがリーダーシップを発揮しながら取りまとめ、このシステムをお客様へ一緒に届けます。
必要な経験・能力 【必須】
・医療機器もしくは産業機器を扱う企業において、複数の関係部署との調整や協業を行った実務経験を有する方
(上記の中でも特に設計・開発におけるプロジェクトマネージャー、技術営業、事業推進、販売戦略含むマーケティングなどのご経験者歓迎)
・読み書きに支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC700点程度)

【尚可】
・理系大学出身で機械工学、電気電子工学、原子力、放射線、物理学、情報学いずれかを専攻で学ばれた方
・英語実務経験(英会話での打ち合わせに支障のないレベル)を有する方
・事業計画の策定や営業や営業企画に関する実務経験を有する方
・プロジェクト取り纏めの経験を有する方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 柏の葉地区 KOIL TERRACE 〒277-0871 千葉県柏市若柴226番地44中央141街区1 つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅より徒歩4分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~950万円
月給 総合職236,500円~ ※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により決定します。 ※等級に応じて固定残業代込での提示になります。 【給与イメージ】 ・25歳 月給:250,000円 年収:4,500,000円 ・30歳 月給:350,000円 年収:6,000,000円※固定残業代込 ・35歳 月給:425,000円 年収:7,500,000円※固定残業代込 ・40歳 月給:500,000円 年収:9,000,000円※固定残業代込 ・45歳 月給:585,000円 年収:10,000,000円以上 ※管理職(時間外管理監督外) 固定残業代は30時間分(73,000円~本給額により変動)で時間外労働の有無に関わらず支給。  上記を超える時間外労働分は追加で支給。但し、試用期間中は実残業外労働分の残業手当を支給。
給与事例 ・昇給:年1回(6月)
・賞与:年2回(6月、12月)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※管理職は、家族手当の支給はございません。
受動喫煙対策 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり/電子タバコ限定)
就業時間 【千葉/柏の葉地区】
8:50~17:30(労働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制度勤務あり(コアタイムなし)
残業時間
休日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日127日(2023年度)
年次有給休暇:24日 入社直後に付与
年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 あり (3ヶ月) 
選考プロセス ■選考フロー
1.応募 2.書類選考  2.一次面接 3.適性検査受験 (選考要素なし)/ 直近3か月分の給与明細および賞与明細源泉徴収票提出 
4.最終面接 5.内定 6.採用担当者とのオファー面談(必要に応じて部門とのオファー面談も実施)
定年 あり(60歳)
備考欄 ■勤務場所<変更の範囲>
会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)

■職務内容<変更の範囲>
会社の定める業務
タイズ補足情報
【日立製作所について】
・海外562社を含めた約900社がめざすのは「真のグローバル企業」。
日立グループは、日立製作所をはじめ国内外合わせて約900社によって構成される企業グ
ループ。社員数は約36万人。その一人ひとりが今まで以上に世界を意識し、そのニーズを具現化させる能力を磨くことによって「真のグローバル企業への変容」をめざしています

・「IT」と「社会インフラ」の融合で、世界が求める社会イノベーションを創出。
これからの日立グループは、情報・通信システム、電力システム、産業・交通・都市開発システムなどの社会イノベーション事業に注力していきます。新興国のインフラ整備、先進国の環境負荷低減などのニーズに応えることで、グローバルな成長をめざします。

・家電品から発電所、新幹線まで。「モノづくり」のフィールドはあらゆる分野に。
日立の事業フィールドは、身近な家電製品から、ビジネスを支える情報・通信システム、電力や交通といった社会インフラシステムまで、あらゆる分野に広がっています。また、高機能材料など要素技術の開発にも幅広く取り組んでいます。

・国内3研究所、海外17研究拠点が、積極的に連携して研究開発を推進。
日立グループには、豊富な知識の蓄積と得意分野を持つ3つの研究所があり、海外の研究施設、国内外の大学や研究機関とも積極的に連携しています。約5,700名の研究者が「変革」と「成長」の原動力となり、新しいビジネスを創り出す研究開発を

・目標は、2025年までに、製品を通じて年間1億トンのCO2排出抑制に貢献。
日立グループでは、持続可能な社会の実現に向けた活動指針として「環境ビジョン」を掲げ、その長期計画「環境ビジョン2025」で、2025年度までに、製品を通じて年間1億トンのCO2排出抑制に貢献するという目標を立てています。


成長のための施策として、「グローバル事業の拡大」「デジタルサービス事業の拡大」「持続的社会への対応」を掲げており、「電力・エネルギー」「産業・流通・水」「アーバン」「金融・公共・ヘルスケア」の4つの注力分野を重点事業領域として定めています。「グローバル事業の拡大」の実績を見てみると、2017年度の売上高は前年比の113%の成長を達成しています。「デジタルサービス事業の拡大」では、IoTプラットフォームのLumada(ルマーダ)の収益が好調で今後の成長のカギとなると予想されます。

★事業概要★
【電力システム】
電力システム部門では、長年にわたり培ってきた技術力と製品力を生かし、高効率で信頼性の高い火力・水力・原子力発電設備に加え、風力や太陽光などの再生可能エネルギー関連製品を提供し、低炭素社会の構築に貢献します。現状年間売上5200億円、海外販売比率19%を2020年に同8000億円、40%に拡大することを目標に積極採用を実施します。

【情報・通信システム】
情報通信システム部門では、金融をはじめとした幅広い事業分野で得た豊富なノウハウと先進のITを融合することで、コンサルティングからシステム構築、運用・保守・サポートまでのシステムライフサイクル全体を通じて、お客様の多様なニーズに対応するITサービスを提供しています。

【社会・産業システム】
社会・産業インフラシステム部門では、人々の生活を支えるインフラである鉄道車両・運行管理システム、エレベーター・エスカレーターや水処理システムのほか、環境負荷を低減する産業用機器や省エネソリューションを提供しています。

【電子装置・システム】
電子装置・システム部門では、日立グループの最先端技術を活用し、情報社会を支える半導体製造装置、電子部品加工装置や放送・無線通信システム、人々の健康な生活をサポートする医療・検査システムに加え、電動工具などを提供しています。

【建設機械】
建設機械部門では、これまで培ってきた技術力とノウハウを生かし、土木・建築、ビルなどの解体、鉱山採掘などの幅広いお客様のニーズに応え、油圧ショベルをはじめとする建設機械の販売からサービス・メンテナンスまでを一貫したソリューションとしてグローバルに提供しています。

【高機能材料】
高機能材料部門では、これまで蓄積した技術力とノウハウを生かし、特殊鋼、磁性材料、電線・ケーブル、伸銅品、半導体・ディスプレイ材料、機能性材料、合成樹脂加工品など、幅広い材料・部品を手掛け、IT・家電関連や自動車関連分野などにおける各種製品の高度な機能を支えています。

【オートモティブシステム】
オートモティブシステム部門では、エンジンマネジメントシステム、エレクトリックパワートレインシステム、走行制御システムや車載情報システムなど、これまでに培ってきた幅広い技術力とモノづくりの豊富な経験を生かした最先端の自動車機器・関連システムをグローバルに提供しています。

【コンポーネント・デバイス】
コンポーネント・デバイス部門では、携帯電話やハイブリッド自動車向けのリチウムイオン電池のほか、ハードディスクドライブや中・小型液晶ディスプレイなど各種デジタル製品向けのデバイス・コンポーネントをグローバルに提供しています。

【デジタルメディア・民生機器】
デジタルメディア・民生機器部門では、業務用から家庭用までの幅広いラインアップの総合空調システム、白物家電・オール電化製品やデジタル家電などのシステムでの提供を通じ、快適で便利な暮らしを支えるとともに、製品の省エネ化により環境負荷の低減に貢献しています。

【金融サービス】
金融サービス部門では、企業や個人のお客様のさまざまなニーズにお応えするため、機器などのリース、ローン事業に加え、カードや証券化、支払・回収代行事業などに幅広く取り組んでいます。

【その他】
その他部門では、お客様に最適なソリューションを提供するシステム物流、貨物運送、倉庫管理や荷造梱包などの物流事業のほか、不動産業などを行っています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社日立ハイテク (【千葉/柏】事業推進(粒子線がん治療システム)) (123146)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社日立ハイテク
本社所在地 〒105-6409 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
事業内容 「見る・測る・分析する(計測・分析技術)」「自動化・制御技術」「モノづくり力」に「グローバル営業力/ビジネス探索力」を掛け合わせ、汎用市場の中から個別化、高度化する顧客課題を把握。課題にフォーカスした特化型のソリューション(Focused Solution)の提供を通して、希少性のある専用市場を創造し、グローバルに拡大させ、新たなトップ事業の創出・拡大にとりくむことで、なくてはならない存在になることをめざしています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1947年4月12日
株式公開 非上場
資本金 7,938,480,525円(2025年3月31日現在)
決算情報 【前々期】2021.3 売上:576,792 純利益:57,782
【前期】2022.3 売上:674,247 純利益:82,875
(単位:百万円)
従業員数 【単体】5,288名【連結】13,397名(2023.3.

送信中です