求人番号:120752

NEW【長野/箕輪町】生産技術<水晶デバイス製品の生産工程における制御ソフト開発>

  • 500万円~800万円
  • 長野県箕輪町 中箕輪8548
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
◎『省・小・精の技術』が最大の強み!SDGs/ペーパーレスで更に飛躍します
■社員が自信を持ち、 常に創造し挑戦していることを誇りとする理念
☆長野県以外から家族共々転職される方が2/3を占めます!

募集要項

仕事内容 【業務内容】
新製品の量産工程における設備における制御用ソフトウェアの開発を担っていただきます。
品質の良い製品を生産性高く量産していくために、生産技術の中でソフトウェア開発として下記業務をご担当いただきます。
・水晶デバイスの検査設備の自動計測制御ソフト 及び 内製計測器のファームウェア開発
・生産設備への展開、設備製作、量産立ち上げ


実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【本求人の特徴】
・検査設備向けのソフト開発が主な業務ですが、設備製作や立ち上げ、改善等設備に関わる業務もあります。
・デスクワークだけでなく実際に自分のソフトで設備を動かしていくことにやりがいや興味を持っている方が好適です。

(変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
必要な経験・能力 【必須】
・生産設備に関する自動制御、自動計測に関するプログラミング経験(C言語系 VB.NET 含む)
・メールベースでやり取りができる程度の英語力

【歓迎】
・LabVIEWを使った制御ソフト開発(C言語系 VB.NET 含む)



内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇入直後)長野県箕輪町(伊那事業所) (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~800万円
月給 25万円~50万円
給与事例 ※時間外手当は別途支給いたします。
※入社時の処遇(基本給・手当等)は皆様のご経験・能力を考慮の上、当社規程により決定いたします。
※具体的な金額については、採用内定通知書にてお伝えいたします。

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
住宅:独身用社宅、帯同社宅(社有物件 or 借り上げ物件)(※入居条件あり)
手当:家族手当、帰宅連絡手当等
食堂:あり
受動喫煙対策 敷地内終日禁煙(2020年7月~)
就業時間 8:30~17:15(実働7時間45分・休憩60分)
※事業所により、始業・就業時刻が異なります。
※フレックスタイム制あり
残業時間 有(全社平均約20時間/月)
休日 休日:土日、祝日、夏季休日、年末年始休日
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月) 
選考プロセス ■選考方法
 ・Web適性検査あり
 ・面接回数:2~3回
■選考フロー
 ・下記選考フロー情報をご確認ください。
  https://www.epson.jp/recruit/career/guideline/#h2_02
定年 60歳
タイズ補足情報
■□世界に誇れる「超精密」技術力、それこそセイコーエプソンの真髄です。□■
 ~もう一度、日本の製造業が世界に対して胸を張る、その瞬間を作り上げてみませんか~

回携わっていただくインクジェットプリンターは、家庭やオフィスで写真や文書を印刷するシーンで、ごく一般的に使われていますが、看板やポスターなどの商業分野や、大画面液晶テレビのカラーフィルターや回路基盤の製造といった産業分野においても、活躍の場は広がっています。
また、東南アジアや南米をはじめとしたエマージング市場では、欧米を中心とした市場とは異なる特徴がありますが、市場毎のニーズに 合わせた商品を開発することにより、エマージング市場でもインクジェットプリンターの需要が拡大しています。

また、欧州のビジネスプリンタ領域において、15兆円市場の3%しかないインクジェット領域を、インクジェット技術にて席巻することに挑戦中している状態で
エプソンのインクジェットプリンタは、他社の製品と異なり、消費電力が1/8(家庭用電源が使用可能)で環境に優しい。また、欧州を全てインクジェットに変えると、原発を2機止めれる為、環境意識の高い欧州でビジネスを拡大したいと考えています。

現状、売上の6割の民間用のカラリオだったが、現在4割となっており、
逆に現在は6割がビジネス向けとなっており、BtoB領域のマーケティング(売るだけではなく販売後のフォローなど)が弱い点をキャリア採用によって強化したいとのことです。

過去には、リコーやキヤノンなど競合他社からも何名かご入社頂いています。また、プリンタ関連ではないメーカー出身者も、ご入社されています。

エプソンの営業本部は、昨年23名、一昨年18名を中途採用しており、7割は県外出身者ということで、キャリア入社者が多く、長野に遅延のない方も、ご活躍いただいています。

「精度の高いものを作り上げる技術」と「それをアセンブリする技術」の両方がセイコーエプソンの価値です。
全く新しい領域にも果敢に挑戦してきた結果、特許出願数は世界第7位。
いつも挑戦する、勉強する、モノづくりへの情熱は、他大手製造業に負けない自負があります。

<デバイス:世界トップレベルの開発力>
プリンターのプロダクトの知名度が高いですが、そのデバイス(IC、液晶など)を全て自前で立ち上げてきました。
特にプロジェクターに応用されている「高温ポリシリコンTFT液晶パネル」は世界でも2社しか保有していない技術。
これを活用し、液晶プロジェクターを世界で初めに世に送り出しました。
このキーデバイスを握っていることが、液晶プロジェクター開発における大きな他社優位性となっており、
混沌とする映像機器市場において、現在、世界シェアトップの位置づけです(24%)。

<アセンブリ技術:超精密加工が開く製品化>
超精密デバイス開発力があっても、その加工を可能にする技術力がなければ製品化はできません。
セイコーエプソンの最も強みとするのは、そのアセンブリを可能にする「生産技術開発力」。
技術基盤として「省・小・精」をキーワードに、時計から始まった精密加工力を磨き続けてきました。
このノウハウの結集が自社開発の生産設備です。
職人の領域とも言える微細加工を可能にするロボット、装置、ライン、全てに、
50年間のノウハウが結集されています。
付加価値の高い生産技術は、他社にマネのできない強みとなっています。

※面接の際の交通費:1次面接から会社規定により支給(実費の7割程度になります)

<その他情報>
【離職率】
1.4%
【全社平均年齢】
41.4歳
【教育制度】
入社時研修、各種階層別研修、職能別研修、資格取得・通信教育など自己啓発助成金、各種e-Learningなど
【社内公募・異動】
社内公募制度やジョブ・チャレンジ制度
【社内コミュニケーション】
納涼祭やスポーツイベント、各種同好会など
【社内呼称方法】
さん付け
【育児対応】
育児支援制度が充実しています(ファミリーフレンドリー企業の労働大臣優良賞を受賞)。
【女性管理職割合】
男女の差別はなく、女性の管理職も活躍されています。

業務等級レベル  A→B(学卒)→C(院卒)→D→E→昇格試験→SSF(1→2→3→4→5)→基幹職

【移住希望地ランキング全国1位:長野県の暮らし方】
以下サイトを参照下さい
https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/

セイコーエプソン社のキャリア入社ですが
実は7割の方が、長野県以外からのU/Iターン転職者です。

また長野県に地縁がない方が、セイコーエプソン社のビジネスモデル・社風や
長野県の暮らしに魅力を感じて、ご入社される方も多いです。

●長野県の気候について
冬が寒くて厳しそうという印象をお持ちの方が多いですが、寒冷地ではありますが雪は少なく、
夏はカラッと過ごしやすい気候です。

キャリア入社者が多く住む松本地域の特徴は、その降水量の少なさ。
周囲が高い山に囲まれているため、台風や梅雨による影響も少なく、過ごしやすい土地柄です。

冬の信州といえば雪国の印象がありますが、松本地域で、大雪が降ることは年に1回程度。
雪が積もっても市町村の除雪車がすぐに対応するので交通が麻痺することはほとんどありません。

スキー・スノーボード・キャンプなどプライベートも充実しています。

●長野県の居住環境について

賃貸住宅は、選択肢も豊富で安い家賃が特長。
豊かな自然環境の中、マイホームを建てる方も多いです。
エプソン社員の多くが住む松本市は日本の都市特性評価ランキングの
「生活・居住」「環境」分野で全国2位と、住みやすさが評価されている都市です。

手ごろな価格の賃貸物件も多く、市内のマンション・郊外の一軒家など、
ライフスタイルにあった選択が可能です。
例えば、松本市の賃貸住宅の家賃は、同条件(2LDK・3K/3DK/駅徒歩10分)で比較すると東京23区平均の半分以下。
※条件が合えば利用できる「社宅制度」もございます。

なお、平均的に地価が安く、土地も広いので、県外からの移住者でもマイホームを購入する方が多いようです。


●子育て/教育環境について

待機児童はほぼゼロとなっており、自然豊かな環境で子育てができます。
※長野県内全域での保育園の待機児童率は0.1%

また、自然環境や地域資源を取り入れた保育の普及が進む長野県。
事業所周辺にも広い園庭を備えた保育園・幼稚園が数多くあり、
自然豊かな環境でのびのびと育てられることをメリットとして感じている方が
子育て中のキャリア入社者の78%にのぼります。

また、旬の果物狩りやお花見など四季を感じられる行事も多く、
子供たちの五感を刺激し、豊かな感性を育める環境です。

小中学校は公立が主流ですが、特色ある私立学校も近年増えています。

長野県としては、「30人規模学級実施」を小中学校の全学年で導入するなど、
きめ細やかな教育に力を入れて取り組んでいます。
都市部ほどではありませんが、以前に比べ私立学校も多くなり、選択肢は増えてきています。

小中/中高一貫校、大学附属の小・中学校、著名人を多く輩出している伝統高校、
進学に力を入れている私立など、家庭の教育方針にあわせて選択できます。

●医療機関について

キャリア入社者が最も多く住む松本市における「住民1,000人あたりの医師数」は全国平均の倍以上
医師の数が多いので、かかりつけ医をみつけやすい環境です。
また、24時間救急患者を受け入れている地域の中核病院や、最先端の高度治療を受けることが
できるため全国各地から受診者が訪れる小児医療専門病院など、いざというときに頼れる病院も多くあります。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : セイコーエプソン株式会社 (【長野/箕輪町】生産技術<水晶デバイス製品の生産工程における制御ソフト開発>) (120752)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 セイコーエプソン株式会社
本社所在地 〒399-0785 長野県塩尻市大字広丘原新田80
事業内容 ■プリンティングシステム事業(ホーム向けプリンター、オフィス向けプリンター、商業プリンター、ビジネスシステム)■ビジュアルコミュニケーション事業(プロジェクター、シースルーモバイルビューアー、高温ポリシリコンTFT液晶パネル)■マイクロデバイス事業(水晶デバイス、半導体)■プレシジョンプロダクツ事業(ウオッチ、金属粉末、表面処理加工)■インダストリアルソリューションズ事業(産業用ロボット、産業用インクジェット印刷機)■センシングシステム事業(センシングシステム、健康・スポーツ用ウェアラブル機器)

その他の開発・製造・販売・サービス
・プリンティングソリューションズ事業セグメント:66.9%将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1942年5月18日
株式公開 プライム市場
資本金 532億400万円
決算情報 【前々期】2023.3 売上:1,330,331百万円 経常利益:103,755百万円
【前期】2024.3 売上:1,313,998百万円 経常利益:70,094百万円
【今期予測】2025.3 売上:1,340,000百万円 経常利益:67,000百万円
従業員数 【単体】13,083名【連結】74,464名(2024.3)

送信中です