求人番号:106128

【大阪/東京/宮城】≪空間デザイン≫空間デザイナー「オフィス・商業施設の設計・デザイン」

  • 500万円~700万円
  • 東京都港区 浜松町二丁目5番2他 日本生命浜松町クレアタワー19階
正社員
ここに注目!
★生活者の不満・不便を解決するユーザーイン発想で毎年1000点以上の新商品を開発
★チャレンジングな社風
★大手企業からも入社者多数!

募集要項

仕事内容 アイリスオーヤマは多様な事業を展開する中、BtoB事業を拡大しております。オフィスや大規模商業施設、店舗の什器や内装、公共施設、福祉施設、アミューズ、教育施設、スポーツ施設、ホテルなども注力事業の一つであり、今回の求人はBtoB事業の更なる拡大に向け、一緒に活躍いただける経歴を持った仲間の募集となります。

具体的には、以下の業務を担当していただきます。
・デザインコンセプトの立案、イメージの提案、プロポーザル資料などの作成
・参考物件の現場視察、現状リサーチ、クライアント様、お施主様、設計事務所様との打ち合わせ
・基本設計図作成、照明やその他レイアウトの提案
・当社で手掛けるLED照明や建築内装の資材(天井材、壁紙、床材など)やオフィス家具類を中心に空間デザイン・レイアウト・内外装のデザイン設計業務
・コンセプト立案、各種デザイン調整
 仮図面、イメージ、模型、スケッチ、パース、CG等の作成および提案
・実施設計図書作成、実施パース作成
・デザイン監修、設計検査、物件オープン立ち合い

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 【尚可】
・一級/二級建築士
・インテリアコーディネーター
・空間ディスプレイデザイナー1,2級
・住空間収納プランナー
・福祉住環境コーディネーター1,2級
・色彩検定1,2級 など
・上記に加え設計・施工・建築などの資格
・ゼネコンや設計事務所などで設計・デザイン業務経験者
・空間デザインにおいてクライアントとの希望を叶えるディレクション力のある方
・コミュニケーション力と何事も最後までやり遂げる意思の強い方
・将来へ向けた空間デザインなど発想力のある方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 蒲田オフィス(東京都大田区) 淀屋橋オフィス(大阪府大阪市)
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~700万円
給与事例 給与形態:月給制 300,000~(基本給250,000~等を含む/月)
給与事例:■モデル年収:28歳メンバー/420万円~480万円 35歳リーダー/530万円~700万円
その他給与:【賞与】年2回7月・12月【各種手当】職位手当(20,000円-275,000円)地域手当(基本給の11%:東京都・神奈川県など)時間外手当職技手当(公認会計士:50,000円、社会保険労務士:10,000円等)家族手当(扶養家族:配偶者10,000円、子5,000円)住居手当:20,000円支給(入社に際し転居必要な場合)■独身寮有(自己負担13,000円)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 社会保険完備・温水プール・アスレチックジム・社員寮(角田工場のみ)社員懇親会費補助、社員旅行補助、退職金制度
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
就業時間 9:00~17:45 (休憩60分/実働7.75時間)
フレックスタイム 無
残業時間
休日 年間120日(土曜(月1~2回出社あり)・日曜・祝日、夏期・年末休暇、 年次有給(半日単位)、慶弔、産前産後、育児 、再雇用制(最長65歳まで)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間
選考プロセス ◇選考内容
 面接  2 回  ■選考フロー:1次面接・適性試験→最終面接
定年 60歳
備考欄 ■3パターンでの採用可能性がございます。
(1)正社員…いわゆる無期契約の採用です。ただし入社初年度のみ年俸制を採用しております。ご提案の想定年収が業績や残業時間の増減で変動することを極力防ぐことを目的にしています。ご経験や能力に応じた社内等級を想定し、一時金や各種手当を含めた年俸をご案内します。2年目より社内規定に沿って等級を付与します。
(2)年俸制正社員…上記(1)とは異なり、2年目以降も能力・職務・業務量等に応じた年俸の見直し・提示を行います。
(3)年俸制契約社員…おおむね50歳以上の方を対象にしております。上記(2)と同様に毎年年俸の見直し・提示を行います。また、退職金は対象外となります。
タイズ補足情報
【2026年度に売上1兆円を目指す。】
下記に記載する4つの事業を軸にアイリスオーヤマは2026年度売上1兆円目指します。

【1.家電事業】
人口減少
や業界の成熟化が進み、国内消費が低迷している日本の家電業界。アイリスオーヤマはユーザー目線の「なるほど家電」で、生活者の不満・不便を解決しています。機能はシンプル、価格はリーズナブル、品質はグッド。生活用品メーカーが発想した「なるほど機能」をプラスした商品で、日本の家電業界に新たな旋風を巻き起こしています

【2.ネット通販事業】
EC業界の市場拡大に伴いアイリスオーヤマのネット通販事業の拡大は、今後の会社成長の柱となっています。アイリスオーヤマのネット通販事業は好調に推移し、過去9年間の平均伸び率は130%を誇っています。また、コロナ禍で在宅時間が増えたことによるEC需要が高まり、事業拡大の追い風となっています。昨年以上に新商品開発を積極的に進めて、ネットシフトを推進し、日本のネット市場をアイリスが牽引することで名実ともにネットNo.1企業を目指します。

【3.BtoB事業】
LED事業を中心に建装事業や什器・内装事業など事業領域を広げています。LED事業においては自社開発・生産を強みに、8年連続9度目の省エネ大賞を受賞。エコ社会の実現に向けて省エネ性能を追求し、「最適空間」のソリューション提案を実行しています。また、コロナ禍によってロボットを活用した業務へのニーズが高まっていることから、社会の課題解決としてAI・IoT、ロボティクス事業などの新分野への挑戦を続け、事業の成長につなげていきます。

【4.海外事業】
海外グループ企業の経営戦略の立案、製品供給システムの管理・改革などを担い、海外グループの経営・事業拡大を目指しています。特に市場拡大が見込まれる海外向けEコマース事業に注力し、自社ウェブサイトのほか、米国のアマゾンや中国のアリババなどで商品を販売しています。また、小売店への商品導入においては、コストコとの世界的取り組みを進めています。近年ではサーキュレーターやふとん乾燥機などの家電製品を中心に売り上げを伸ばし、今後もさらなるグローバル化を進めていきます。

■アイリスオーヤマの目指すもの
https://www.irisohyama.co.jp/recruit/aims/

【ビジネスモデル】
<メーカーと問屋機能を併せ持ち、さまざまな素材の製品を世界各地から生産・調達するシステム>
アイリスオーヤマはメーカー機能と問屋機能をあわせ持つ独自の「メーカーベンダー」という業態を作り上げました。商品を小売店にお届けするだけでなく、小売店の売場をコンサルティングしながら魅力的な売場作りや販売促進をサポートします。生活者の声がダイレクトにフィードバックされるため、生活者ニーズに対応したオンリーワン商品のスピーディな開発をも可能にしました。さらに、多様化するニーズに応えるため素材にとらわれた「業種」発想から、さまざまな素材とあらゆる技術を組み合わせて卸売業の「業態」視点で商品開発をおこなうビジネススタイルへと変貌しました。

【大山社長interview】
社員と協力し合って会社を成長させることがとても楽しかった。
我々のような零細企業が生き残っていくためには、プロダクトアウトでもマーケットインでもなく、常にユーザーインで物事を考える必要があると考えました」
ユーザーインで顕在化していない需要を掘り起こし、需要を自ら創造する。そこにこそ、小さな企業が生き残っていく活路がある。その発想が、これまで数々の新商品や新市場を生み出してきた。
代表的なのは、「中身が見えない」という潜在的不満に注目して作ったクリア収納ケースだ。日本でヒット後、海外へも販売。世界中の収納ケースが透明に変わった。1990年代には園芸用品に注目し、ガーデニングブームを起こし、2000年代に入るとペット用品に着手し、ペットブームの火付け役となった。
「需要を創造すれば、競争相手はいないわけです。一つのビジネスで100%を取るより、次々と新しいものを生み出し、新しい需要を創造するビジネスを追求してきました」

【スピード感の秘訣】
◆立ちミーティング
オフィス内に高さ約1mの丸テーブルを設置しており、ミーティングや報連相は丸テーブルを囲み、立った状態で行います。情報をスピーディーに共有し報連相を密に行うことで、業務の活性化・スピードアップが図れます

◆即断即決
「アイリスは開発から発売までを3か月から半年ほどでやってのけます。秘密は毎週月曜日に行われる新商品開発に向けたプレゼン大会にあります。全社から各担当者が集まって丸1日かけて大山社長以下10人ほどの幹部に向けてプレゼンする。そして、その場で大山社長が商品化のジャッジを決めるため、一気に開発が進んでいくのです。
 しかも、一度OKが出た商品に関しては、いくら失敗してもお咎めはありません。全責任を社長が負いますから、社員は積極的に商品開発に力を注ぐことができます」

◆技術の受け皿に
 最近ではWi-Fi機能搭載のエアコンなど、高い技術が必要な製品を市場に投入しているアイリスオーヤマの開発現場には“技術の受け皿”としての側面もある。
「同社はもともとプラスチック製造業です。だから製品の外側を作る技術は高い。しかし、中身であるハード面は経験値が少ない。それをカバーするのが、グローバル競争に負けて規模縮小を余儀なくされた大手メーカーをリストラされたエンジニアたちです。アイリスは職を失ったエンジニアを大量に再雇用して技術を手に入れました」(戸井田さん)
 しかも、大山社長はエンジニアたちが働きやすい環境を作るため、家電の開発拠点を移しました。

【地域手当補足情報】
基本給の11%:東京都・神奈川県
基本給の6%:茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・埼玉県・千葉県・愛知県・滋賀県
基本給の2%:静岡県
基本給の1%:栃木県

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : アイリスオーヤマ株式会社 (【大阪/東京/宮城】≪空間デザイン≫空間デザイナー「オフィス・商業施設の設計・デザイン」) (106128)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 アイリスオーヤマ株式会社
本社所在地 〒980-8510 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-1
事業内容 大手家電OBを積極採用し、効果の実感できる「なるほど家電」の開発を推進。LED照明はパナソニック、東芝、遠藤照明に次いで4位ながらも一般家庭用LED電球における小売店向け出荷シェアNO.1
大山会長の強力なリーダーシップの印象が強いが、毎週の「商品開発会議」には全社員が参加可能など実はボトムアップの組織。スピード感、数字への意識が高い方がマッチ。入社2年目で新商品開発のプロジェクト責任者、5年目で営業所長、30代で事業部長、40代で執行役員。どれも本当の話です。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1971年4月
株式公開 非上場
資本金 1億円
決算情報 【連結】
2023年度 売上7540億円
2024年度 売上7760億円
従業員数 6,223名(2025年1月時点)

送信中です