メーカー職種解説
[ サービスエンジニア ]
サービスエンジニアとは?業務内容・やりがい・年収を公開
「サービスエンジニア」は、エンジニア職に興味をもった人であれば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。サービスエンジニアは幅広い業界に必要とされている職業です。 今回は、サービスエンジニアの仕事内容を解説し、年収や必要なスキル、やりがいなどについても紹介します。
この記事は約7分で読み終わります。
タイズは無料の合格相談を実施しております。大手メーカーとの太いパイプと、技術職への深い知見には自信があります。メーカーへの転職に興味があれば、お気軽にご相談(無料)ください。
サービスエンジニアとは
サービスエンジニアは、納品後の機器製品の保守やメンテナンスを行うのが主な仕事です。
クライアントの元へ出向いて作業を実施することが多く、機器トラブルに対してはヒアリングを行い実際の修理対応もします。
また、日常的な点検や定期メンテナンス、部品交換など要望や企業によって任される部分は多岐に渡るでしょう。
大型の機器を取り扱う場合やトラブルの内容が複雑なときには、多くの場合サービスエンジニアだけではなくほかの部門と連携しながら対処しますが、小さな機器や単純な不具合であれば自分ひとりで修理を行います。
大手企業の場合は、製品開発の委託先に修理を依頼して連携するような仕事もあり、会社によって担当する範囲はさまざまです。
比較される職業としてセールスエンジニアがあります。こちらは商品を「売るために」技術的な知識を活かして、顧客に対して分かりやすく説明やプレゼンをする役割を担います。
サービスエンジニアは「売った後に」トラブル対応やメンテナンスを行うアフターケアがメインで、仕事の範囲が製品の販売前後で分かれているイメージです。
セールスエンジニアにの仕事内容については、以下の記事でも詳しく解説しています。
営業?技術職?セールスエンジニアの仕事内容と必要なスキルを解説
サービスエンジニアのやりがい
サービスエンジニアとして働くと、どのようなやりがいを感じられるのかを紹介します。
自分で考えて機械を修理する面白さが味わえる
機械やシステムのトラブルに対して、エラーの原因を追求し仮説を立てて修正、修理する作業は、複雑なパズルを完成させるような面白さがあります。
トラブルの原因が自分で予想した部分にあり、思い描いたとおりに解決できたときが、サービスエンジニアならではのやりがいを感じる瞬間です。
多くの経験を積み重ねるごとに知識や技術が身につき、クライアントの依頼にもスムーズに対処できるようになります。
以前は対応できなかった修理が行えるようになると、自分の成長も実感でき、自信やモチベーションの向上にもつながるでしょう。
感謝の言葉をもらえる
機械のトラブルに困っているクライアントにとって、問題を解決できるサービスエンジニアは頼れる存在です。
クライアントの業務や生活に直結するトラブルも多くあることから、現場では少しでも早い改善が求められます。そんなときに、緊急度の高い故障をスムーズに直せたりトラブルの解決ができたりすると、直接感謝される機会が得られることもあります。
サービスエンジニアは現場に出向いて作業を行うため、クライアントと接することも多い仕事です。
困難な作業であっても、復旧後に直接感謝の言葉をもらえることは大きなやりがいになります。エンジニアの中でも、目の前で困っている人を助けられる希少な職業といえるでしょう。
サービスエンジニアの年収とキャリアパス
職業としての将来性を判断するためにも、年収とキャリアパスは重要な要素になりますのでそれぞれ紹介します。
年収相場は400万円~750万円程度
年代 | 年収 |
20代 | 400~600万円 |
30代 | 470~650万円 |
40代以上 | 600~750万円 |
※タイズ経由の決定者・理論年収データ
サービスエンジニアの年収は400万円〜750万円程度が相場と言われていますが、経験や技術によっては1000万円を超えることもあるようです。
また、クライアントの要望やトラブルに対応するという仕事の性質上、勤務時間が深夜や休日に及ぶこともあるため、多くの場合残業手当や休日手当が支給されます。
そのため、労働時間や専門スキルによっても収入が増えやすく、努力が給与に反映されやすい職業といえるでしょう。
将来のキャリアパスはさまざま
まずは、経験を積みながら専門的な知識や技術を獲得していくことで、徐々に難易度や単価の高い製品を扱えるようになり、人材としての価値を高めてキャリアアップができます。
キャリアパスとしては、チームリーダーや管理職となるのが一般的です。
1.管理職(マネジメント)
主に事務所で実働部隊の管理を行いますが、円滑に業務が遂行できるようにシフト作成や指示、トラブル発生時の対応など幅広い業務を任されます。
2.管理職(プレイングマネジャー)
サービスエンジニアの業務も兼任して管理職としての勤めも果たすことから、出張も多くなりがちです。担当エリアが多くなるほど忙しくなりますが、その分多くの経験を積むことができます。
サービスエンジニアに必要なスキル
サービスエンジニアに求められるスキルについて紹介します。
マネジメントスキル
限られた時間で効率良くクライアントを訪問する必要があり、予期せぬトラブルが起きても対応できるようなスケジュール調整など、安定して業務を遂行する高いマネジメントスキルが求められます。
経験が少ない若手のうちはそこまで必要とされませんが、チームリーダーや役職を任されるようになると管理や調整をする機会が増え、マネジメントスキルが養われるでしょう。
マネジメント層から転職する際は特に求められるスキルであり、しっかりと身につけていくことで、優れたマネージャーとしても活躍できます。
サービスエンジニアの統率だけではなく、労務管理や担当企業の進捗管理とフォローなども同時に行えるようになると、さらなるキャリアアップも目指すことができるでしょう。
コミュニケーションスキル
トラブルの原因や状況確認を正確に行うためには、顧客へのヒアリングが必要となります。
困っていたり慌てていたりする顧客から状況を聞き出しつつ、良好な関係を築けるようなコミュニケーションスキルが求められます。
また、クライアントの知識レベルに合わせたやり取りを心がけるなど、相手に配慮できる能力はサービスエンジニアには欠かせません。
それほど専門的な機械系の知識がなくても、コミュニケーション能力がある若手であれば、転職できる可能性があります。
サービスエンジニアへの転職を成功させるには?
サービスエンジニアといっても、企業によって扱っている製品は異なり、必要となるスキルや技術は違います。そのため、転職先によって求められる知識にも違いがあり、業界などによっては難易度が高くなることもあるでしょう。
特に医療機器メーカーであれば、緊急性が高い依頼が多くなるため、臨機応変な対応や、高い専門性が求められます。
また、役職などのポジションによっても幅広い働き方があり、自身の希望や条件に適した転職先を選ぶことが大切です。
将来性の高さを重視するのであれば、医療機器関連や研究所、プラントなどの業種をおすすめします。今後も需要がなくならず、活躍できれば十分にキャリアアップが狙えるでしょう。
ただし、サービスエンジニアは業界の選択肢が多いため、現職で働きながら多くの求人の中から自身に合うものを見つけ出すのは至難の業です。そこで、効率的に転職活動を行うためには転職エージェントの利用がおすすめです。
「タイズ」は、関西メーカーに特化した転職エージェントです。業界知識が豊富で、未経験職種や同業種、同職種への転職をしっかりサポートいたします。
また、価値観や社風なども踏まえてマッチングを行うアナログマッチング®によって、高い精度で条件にマッチした求人の紹介が可能です。
機械メーカーの物流業務から、サービスエンジニアへ転職した方のサポート事例もございます。
「自分にサービスエンジニアの仕事は向いているのか?」「自分にあった職場を見つけたい」という方も、ぜひ一度タイズへご相談ください。
まとめ
サービスエンジニアは、製品販売後に起こったトラブルに対して、クライアントの元へ出向いき、直接修理などの対処を行う技術職です。経験を積むことでキャリアアップし、チームリーダーや管理職を目指すことができます。
顧客とやり取りを行う仕事のため、コミュニケーションスキルは非常に重視されており、キャリアアップのためにはマネジメントスキルも必要です。
具体的な業務内容や働き方は転職先によって異なるので、自分に合った職場を探すためには、転職エージェントなどのサービスを活用することをおすすめします。