【転職コンサルタント監修】社内SEの仕事内容・年収は?

社内SEとは?

こんにちは。「タイズ」です。

この記事では社内SEへの転職を考えている方は、仕事内容や年収などを確認しておきましょう。また、一般SEとの違いも知っておくことで、転職後の業務内容をイメージしやすくなります。この記事では、社内SEとは何か、詳しく解説しています。

タイズでは無料の合格相談を限定で受付しております。転職をお考えでしたらお気軽にご相談ください。

無料合格相談

一般的なSEと社内SEの違い

まずは、一般的なSEと社内SEの違いについて確認していきましょう。一般的なSEは、顧客が求めるシステムを開発しますが、社内SEは自社内で用いるシステム設計や開発、運用、保守を行います。例えば、「取り扱い商品の紹介」や「営業の効率化などに役立つシステム」を自社のエンジニアとして開発します。

一般的なSEと社内SEではシステム開発における立場や役割が異なるのです。以下の動画ではSIerから社内SEに転職を検討されている方へベテランコンサルタントが解説しております。ぜひご視聴ください。

 

 社内SEの仕事内容とは?(代表的な3つの仕事)

それでは、社内SEの仕事内容をより細かくみていきましょう。社内SEの代表的な仕事は次の3つです。

システム企画・開発・運用 業務改善・収益向上に寄与するシステムの開発・運用
社内インフラ整備 社内システムやネットワークなどの保守・改善
ヘルプデスク パソコンの故障や操作支援などのサポート対応

システム企画・開発・運用

業務効率化や収益性向上などに繋がるシステムを企画・設計し、開発から運用、保守まで行います。経営層や他部署からの依頼をもとに、システムで実現できることを企画・設計していきますが、同時にそもそもの業務のやり方を見直すことも多く、社内SEの立場としてアドバイスすることもあります。また開発したら終わりではなく、実際に運用して問題点を洗い出し、随時改善していくことで、使いやすく安定した優れたシステムを構築していきます。大企業では、システム開発だけを担当する社内SEもいるなど、社内SEとして比重が大きく重要な業務の1つです。

社内インフラ整備

業務効率化や維持を図るために、社内インフラを整備することも社内SEの仕事です。システムの不具合やネットワーク機器の故障など、社内のインフラを安定的に運用するための保守・改善を行います。

ヘルプデスク

社内のパソコンに起きたトラブルを解決したり、不明点に回答したりします。例えば「パソコンの電源がつかなくなった」、「ネットが繋がらなくなった」、「ソフトウェアが強制終了する」など、業務を進めるうえで日常的に起こり得るトラブルに対処します。ただ、比重としてはそれほど高くないケースが多いでしょう。
また、一般SEの仕事にはヘルプデスクはありません。難易度の高いケースはそれほどありませんので、このような仕事があるということだけ覚えておくといいでしょう。

その他業務全般について

上記にも記載しましたが、大きなシステム開発を行う際には、同時に業務の見直しもするケースがあります。システムを企画・運用するだけではなく、業務改善をすることもあるため、経営や組織に関する知識を持っておいた方が有利です。一見、社内SEと経営に関する知識は無関係に思えるかもしれませんが、システムは「企業が利益を得る仕組み」や「業務内容」とうまく噛み合うことで最大限の効果を発揮できるため、経営の知識が必要なのです。
そのためMBAや中小企業診断士など、経営に関する資格は転職時にアピール材料となります。

求められるスキルや知識

社内SEは、複数人で1つの目標に向けて業務を遂行するため、「適切な納期設定」や「進捗が遅れている担当のサポート」、「適材適所の割り振り」など、プロジェクトマネジメント能力が欠かせません。さらに、経営層や他の部署、ベンダーと社内SEの両者が納得できる妥協点を見つけるための折衝力が求められます。
一方で、技術力に関しては、開発のコントロールに必要であるものの、求められるレベルは一般SEほどではない傾向があります。

知識や技術を持っている証明として、いくつか資格を取得しておくのも良いでしょう。社内SEが持っておきたい資格については、「社内SEの転職に有利な資格とは?」をご覧ください。

年収の相場&年収の良い業種やスキルセット

社内SE年収の相場や平均、年代別

タイズに登録されている求人では、400万円から上は1,500万円※と幅が広く、経験や能力、業務内容、勤務地、企業規模で大きく異なります。必ずしも年齢が上がるにつれて年収も上がるとは限りません。400万~600万円程度の年収を得ている層が多く、それ以上の年収を得るには、専門性やスキルなど、他の社内SEよりも優れていることをアピールする必要があるでしょう。(※2019年8月時点)

年収の良いスキルセット

社内SEの業務に求められるプロジェクトマネジメント力や折衝力を高めることが大切です。これらの能力を高めることで、要望を鵜呑みすることなく、自社に最適なシステムを企画・開発できます。他にもチームをまとめるマネージメント力、知識や経験も大切になってきます。

社内SE人気のポイント

社内SEは、非常に人気が高い職種で、なかなか求人が出ないうえに、出てもすぐに充足して応募が締め切られます。世間では、就職は売り手市場で転職者有利といわれていますが、社内SEは違います。ライバルが非常に多いため、他の社内SEの志望者よりも優れていることをアピールしつつ、迅速に行動する姿勢が求められます。
なぜ、社内SEが人気なのか、理由をみていきましょう。

社内SE人気のポイント

やりがいがある

一般SEは、顧客の要望を満たしたシステムを開発して納品して作業完了しますが、社内SEは自社で活用するシステムを開発するため、上流工程の企画から携わり完成後はそのまま運用・保守まで担当します。システムは一度開発すれば完成ではなく、PDCAを繰り返してより良いシステムを構築する必要がありますが、その結果、自社の事業や他部署への支援が達成できた時には大きなやりがいを感じられるでしょう。

労働環境が良い

社内SEはお客様商売ではないため転勤や残業も少なく、労働環境が整っています。ワークライフバランスの取れる労働環境も人気の理由です。

将来性がある

近年では、社内で運用するITやシステムは必要不可欠なものになり、今後もますます発展していくことが予想されます。そのため、社内SEは基本的に長く勤められるでしょう。率先して、AIや新しい技術などを導入し、企業の業務効率や収益性を高めれば、さらに企業に必要とされる人材になれます。
ただし、企業によっては社内SEをコスト部門とされ、直接利益につながらないため評価があいまいになる場合があるので、勤務先は慎重に選ぶことが大切です。

社内SEで転職

社内SEの転職活動ノウハウ

社内SEの転職では、面接での質問を想定した対策が必要です。どれだけ優れた技術を持っていても、それを伝えられなければ正当な評価は得られません。勤務先に合わせて面接対策をして、内定をもらえる確率を高めましょう。さらに、転職体験談を確認して、イメージと現実の剥離をできるだけ防ぐことも大切です。

社内SEの面接対策や転職体験談などを「社内SEの転職ガイドライン」で詳しく紹介しています。

メーカーの社内SEの転職ならタイズ

メーカーの社内SEはワークライフバランスが良好な傾向にあります。特に大手優良メーカーは人気があります。タイズでは、大手優良メーカーと多く取引しており、あなたに適切な求人の紹介も可能です。ぜひ一度ご相談ください。

無料合格相談

SNSでシェア

この記事を書いた人

プロフィール写真

タイズマガジン編集部

株式会社タイズ

タイズは、2005年の創業以来、メーカー専門で転職支援を行っている転職エージェントです。15年以上の転職支援実績を元に記事を執筆しております。

受賞歴

  • 関西メーカー専門転職エージェント総合満足度NO.1(ゼネラルリサーチ調べ)
  • リクルートキャリア主催 GOOD AGENT RANKING ユーザー満足度部門入賞
  • パナソニック株式会社様 ベストエージェント賞 受賞

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

送信中です