世の中の気になる調査
年収400万×結婚世帯で毎月いくら貯金できる?生活水準を調査!
年収400万での結婚生活の【毎月の貯金額】や【産前・産後の家計収支】、【子供1人目/2人目の教育費】などを共働きの場合、専業主婦の場合で調査!また年収アップを目指すにはどうしたらよいのか解説していきます。
目次
1.【はじめに】額面年収と手取り年収について
2.年収400万~結婚生活スタート!毎月の収支~
3.年収400万~配偶者・子供1人の場合の毎月の収支~
4.年収400万~配偶者・子供2人の場合の毎月の収支~
5.会社の福利厚生を活用しよう!
6.【年収400万】さらに収入を増やすには?
【はじめに】総支給額=額面年収と手取り年収について
日本における、平均年収の代名詞のように言われている“年収400万円”
ちなみに、ここで言う年収とは【総支給額】を言います。【額面年収】とも呼ばれますが、基本給と各種手当や残業代、そしてボーナスなどを全て含んだ金額です。
そこから各税金・社会保険料などを引かれた金額を【手取り年収】と言います。月収の手取り金額は、実際に給与振込される金額で、給与明細の“支給額合計”や“総支給額”の欄に記載されている金額になります。
⇒差し引かれる税金・社会保険料には所得税・住民税・健康保険・介護保険・厚生年金・雇用保険などがあり、また会社によっては独自の制度や給与控除で加入している貯蓄制度等がありますので、支給金額はそれぞれ変わってきます。
さて、年収400万円での結婚生活の例を見てみましょう。
※年収400万の方の手取り月収は約20万~22万円。今回は手取り月収21万円の設定で計算しています。
※共働き(配偶者の年収:300万円、月収手取り14万円と想定)の場合と、専業主婦の場合の例をあげています。
年収400万の結婚生活実態調査~結婚生活スタート!毎月の収支~
≪共働き≫
年収400万の収支例【月収手取り35万円(夫21万+妻14万)・ボーナス有・共働きの場合】
■毎月の貯金額
さて、共働きの場合、二人の時間にもお金をかけたり、お小遣いもそれぞれの分を自由に使ったりしても、貯蓄に月50,000円以上(例では60,000円)まわせます。順調にいけば、夢のマイホームやマイカー等も堅実に叶えていくことができそうです。ボーナスからも半分以上まわせることもあるので、逆に“つい”、これくらいはいいか、と貯蓄分を使ってしまいがちになることもあるかと思いますが、先のプランをちゃんと描きながら、確実に貯めていけるといいですね。
≪専業主婦≫
年収400万の収支例【月収手取り21万円・ボーナス有・専業主婦の場合】
■毎月の貯金額
【専業主婦の場合】共働きとは違い、食費や家賃を抑えた計算をしています。毎月の貯蓄額は1万円、ボーナス時は8万円以上の貯蓄が可能です。
年収400万の結婚生活実態調査~配偶者・子供1人の場合の毎月の収支~
■教育費
保育園・幼稚園にかかってくる金額について。これは認可か認可外か、公立か私立か、そして自治体事で違ってきますので、事前のリサーチを強くお勧めします。平均的に毎月2万~4万円の費用がかかってきます。今回、毎月の教育費3万~4万円の設定で、上記の表から収支を調整した例を下記表でご紹介します。
≪共働き≫
年収400万の収支例【月収手取り35万円・ボーナス有・共働きの場合】
≪専業主婦≫
年収400万の収支例【月収手取り21万円・ボーナス有・専業主婦の場合】
⇒共働きの場合は、貯蓄額は30,000円となります。専業主婦の場合は毎月の積立ては難しくなり、ボーナスで捻出するパターンが多くなります。
■産前・産後の収支
共働きの場合、出産となると、産前や産後の育休も取られることになりますね。収入は減りますが、産前産後休業中の健康保険料・厚生年金保険料の支払いが免除になったり、「出産育児一時金」「出産手当金」そして「保育育児休業給付金」等の制度もあります。妊娠が分かったら、そういった制度について、調べておきましょう。
専業主婦の方も「妊婦健診費用の補助」など自治体に問い合わせてみましょう。勿論「出産育児一時金」などの手続きもお忘れなく。
年収400万の結婚生活実態調査~配偶者・子供2人の場合の毎月の収支~
■2人目の教育費
各自治体などによって、二人目の保育料は安くなることも多いようです。今回は、【共働き】市立の保育園で教育費毎月4万円(2人分)、【専業主婦】公立の幼稚園で教育費毎月3万円(2人分)の設定で上記で紹介してきた年収400万円の収支表をもとに、調整してみました。
≪共働き≫
年収400万の収支例【月収手取り35万円・ボーナス有・共働きの場合】
≪専業主婦≫
年収400万の収支例【月収手取り21万円・ボーナス有・専業主婦の場合】
⇒共働きの場合は、これまでより更に外食もできなくなりますし、2人分のお子さんの世話など手間がかかってきます。お小遣いも減らして、貯蓄が2万円ほどになりますが、少し心細いかもしれません。
さらに、子供が成長して就学し始めれば教育費は2倍かかることになります。いずれにしても支出が増えることにはなりますので、やりくりを考えなければいけないところです。お子様が増えて幸せも嬉しいことも増えます!そこでの基盤となる生活については夫婦二人でしっかり作っておきたいところですね。
結婚世帯が使える会社の福利厚生を活用しよう!
既婚者世帯のお金のバランスの例を見てきましたが、
表の数字には反映されてないものとして、各企業などで独自に用意している福利厚生の制度があります。
生活費の大部分を占める住宅費における「住宅(ローン)手当」「家賃補助」や、「社宅(借上げ含)」を利用することができれば、出費をおさえることができます。
また、家族手当や子供さんの進学において、お祝い金が出る企業など様々ですので、会社の福利厚生をすべて利用できているか調べてみてください。
【年収400万】さらに収入を増やすには?
子供の教育費、自宅の購入など、今後のことを考えて貯蓄額を増やす為に、生活スタイル・出費の見直しなど、多くの方が節約生活にトライされていることでしょう。しかし、それでは限界があります。
■年収アップを目指す為には?<社内でのキャリアアップ>
現職の企業でキャリアアップをすることは、一番気軽に年収アップを目指せる方法です。社内の昇格の試験を受けるなど、昇給するために必要な情報をリサーチし、目標を立てましょう!
■年収アップを目指す為には?<転職する>
現職の企業で、年収アップはのぞめない場合、転職を視野に入れて考えてみるのも1つです。
求人を探す際のポイントとしては
・ポイント①:昇給率も確認する。〇年後に年収〇〇万円になりたいという目標を明確にする。
・ポイント②:家賃手当、家族手当、育児手当、出産お祝い金、育休・産休など、将来的に利用できそうな会社支給の手当てを確認する。手当の金額も含め、年収を考える。
・ポイント③:経営が安定している企業か確認する。(経営不振は、ボーナスカット等もありえます。)
・ポイント④:既定の年収以外に、実際に働いている社員の方は残業代でどのくらい稼いでいるのか、インセンティブなど規定年収以外の臨時収入は発生するのか、退職金はあるのか等、リサーチしておく。
はじめての転職で不安、忙しくて転職を考える時間がない、と言う方は転職エージェントの無料サービスを利用してみるのも一つです。
弊社は関西の大手・優良メーカー専門の転職エージェントです。関西メーカーへの転職希望の方は、是非一度、お問合せください。