転職ガイドライン
[ 内定・退職・入社準備 ]
<社内・社外>退職の挨拶・スピーチ例とお菓子(手土産)のマナーについて
退職の挨拶・スピーチについて、朝礼の短めの挨拶・スピーチ例から、終礼・送別会シーンで使える長めの挨拶・スピーチ例まで、転職や結婚など、退職理由に関係なく、幅広く使える<社内、社外別>の例文をご紹介!また、用意するお菓子の値段や渡すタイミングなどマナーについても解説します!
2005年に創業以来、メーカー一筋の転職エージェント「タイズ」は、パナソニック・村田製作所・ダイキンなど大手メーカーへの転職を得意としており、企業様から高評価を頂戴しております。年収UPの転職成功事例も多数あります!
「退職したいけど転職先が決まっていない」「内定先は納得がいっていない」そんな悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
目次
<簡単でわかりやすい!一言挨拶>基本的な退職挨拶のスピーチ例 【朝礼・終礼・送別会編】
<簡単でわかりやすい!一言挨拶>基本的な退職挨拶のスピーチ例 【取引先など社外の挨拶回り編】
<簡単でわかりやすい!一言挨拶>基本的な退職挨拶のスピーチ例~朝礼・終礼・送別会編~
■朝礼での退職挨拶、終礼での退職挨拶のポイント
会社を退職する時に、朝礼や終礼のスピーチで何を話せばいいのか、悩む方は多いのではないでしょうか?最後の仕事となる挨拶で失敗しないよう
出社最終日までに内容を考えておきましょう。
挨拶をするのに話したいポイントは
・退社の報告
・これまでの感謝
・今後の職場を応援する
です。
時間は30秒から1分程度を目安に。あまり長くなりすぎて、仕事の妨げにならないように、
逆に、あまりに短すぎて、思いが伝わらないのも残念です。
また、退職の理由については、職場の仲間ならすでに知っていることなので、スピーチで改めて説明する必要はありません。
<朝礼での退職挨拶>
本日は、お忙しいところご挨拶の機会を設けていただき、ありがとうございます。
私は、本日をもちまして〇〇社を退社することとなりました。
入社してからの○年間〇〇社で、培った経験や学んだ知識を
これからの人生に活かして、頑張っていきたいと思います。
これからますますの会社の発展と皆様のご活躍、ご健康をお祈り申し上げます。
出社最終日となる本日、退社時間まで仕事をさせていただきます。
なにとぞよろしくお願いいたします。
<終礼での退職挨拶>
本日は、お忙しいところご挨拶の機会を設けていただき、ありがとうございます。
この度、一身上の都合により〇〇社を退社することとなりました。
入社してからの○年間、充実した日々をすごせたのは
私を指導してくれた上司の〇〇さん、ともに仕事に取り組んだ先輩方や同僚のみなさんのおかげだと思っています。
最後になりましたが、これからますますの会社の発展と
皆様のご活躍、ご健康を心からお祈りしております。
長い間、本当にお世話になり、ありがとうございました。
<送別会での退職挨拶>
送別会の挨拶では、お酒も入り、フランクな雰囲気になっていると思います。就業中ではないので、3~5分と少し長くなっても良いでしょう。ただ、みんなが「そんなことあったよなぁ」と思い出を共有できるようなエピソードを織り込みましょう。
本日は、私のために盛大な送別会を開いていただき、誠にありがとうございます。
〇〇社での○年間、本当にいろんなことがありました。
私のミスで納品が間に合わずに、お客様からお叱りを受けたこと。
初めて注文をもらえた時に、営業所のみんなが出迎えてくれたこと。
社内旅行で初めてサーフィンを体験して、今では私の一番の趣味になったこと。
主任時代に、大きな案件を受注して、社長表彰をもらったこと。
思い返すと辛かったことも、楽しかったことも、嬉しかったことも
すべて良い思い出となって私の中に残っています。
〇〇社での経験をこれからの人生に活かして、頑張っていきたいと思います。
新しいステージでも、力を尽くして、いつか皆さんに恩返しができるような
人間に成長することを目指していきます。
皆さんには本当にお世話になりました。
これからの会社の発展と皆様のご活躍、ご健康をお祈りして、退職の挨拶とさせていただきます。
長い間、本当にありがとうございました。
<簡単でわかりやすい!一言挨拶>基本的な退職挨拶のスピーチ例~取引先など社外の挨拶回り編~
■<取引先など社外>退職の挨拶回りで伝えるべきポイントと例文
取引先に退職の挨拶をする時は、退職の理由が「地元に帰る」「親の事業を継ぐ」といったことなら、話してもいいですが、現職の会社への不満であるならば、話してはいけません。
お世話になった会社の信用を大切にするのが社会人としてのマナーです。
また、最終出社日の2~3週間前には退職の報告を入れて、挨拶周り・引継ぎのアポイントを取りましょう。
<挨拶回りの例文>
この度、一身上の都合により、今月末を持ちまして、〇〇社を退社することになりました。
〇〇様には本当にお世話になり、いろんなことを教えていただき、ありがとうございました。
〇〇様から学んだことを大切にして、これからも頑張っていきます。
こちらが後任の〇〇です。誠実でとても信頼できる後輩です。今後とも〇〇社を引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。
最後になりましたが、これからの〇〇様のご活躍とご健康をお祈りしております。
本当に長い間、お世話になりました。心から御礼申し上げます。
お菓子(手土産)のマナーについて
退職時に、お菓子を配ることは必須ではありませんが、お世話になった職場の一人ひとりにご挨拶して、感謝の気持ちを述べる良いきっかけになります。
<社内>
お菓子を渡すために、仕事を妨げてはいけません。休憩時間や業務終了後に配りましょう。
できれば、一人ずつに一言添えて渡すのがベストですが、人数が多い場合は部署ごとに配りましょう。
「手が汚れない」「香りが強くない」「日持ちする」お菓子を選ぶのも大切なポイントです。また、部署ごとに配った時に、職場で分けやすいように、個別に包装されているお菓子がお勧めです。
また、あまり高価なお菓子は、受け取る相手が恐縮するので、避けた方が良いでしょう。
<社外>・手土産のマナー、渡し方、のし
基本的に社外の方に手土産は不要です。ただ、とてもお世話になった方、会社のみなさんには、退職のご挨拶に伺った時に、お持ちしても良いと思います。社外の方には、お店で「御礼」ののしをつけて、渡しましょう。
弊社は大手・優良メーカー専門の転職エージェントです。メーカーへの転職希望の方は、是非一度、お問合せください。
転職活動中の方へ
転職のこと、プロに相談してみませんか?「応募書類の添削」「面接対策」「退職交渉」まで全て無料でサポートさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。