企業インタビュー
[ 神鋼テクノ株式会社 ]
設計のプロ集団!『神鋼テクノ株式会社』の事業内容や中途採用について、お話を伺いました。
メーカー専門の転職サイト「タイズ」に求人を掲載している、神鋼テクノ株式会社の事業内容や中途採用について、コンサルタントがインタビューさせていただきました。
(右)神鋼テクノ株式会社 取締役 制御技術本部長 福富浩様
(左)神鋼テクノ株式会社 企画管理本部 総務室 担当部長 副本部長 谷村康夫様
御社は「設計のプロ集団」というイメージがあります。
当社は製品の取り扱いがなく、製造部門もありませんので、設計に注力しています。神戸製鋼グループの中で機械設計・制御設計を専門に担当しておりますが、中には当社の技術者にしか担当できないような案件もあり、「技術力」と「人間力」が当社の武器であり強みであると感じます。
―――御社の技術者ならではの担当できる案件とは、例えばどのようなものでしょうか?
例えば、高圧プレス関係の装置設計ですね。IP装置という高圧のガスと熱を加えてプレスして成型する、もしくは食品等を、高圧をかけて殺菌するような装置の設計を担当できる技術を持った者は現在当社にしかいません。
非常に高い技術力やノウハウの蓄積があるというのは、御社で働く魅力の1つであると感じます。
ありがとうございます。神戸製鋼所の事業の柱「機械事業部門」の製品には、世界シェアNO.1の製品が多数ありまして、例えば樹脂機械、光ファイバー製造装置、板圧延機、タイヤ・ゴム機械、真空成膜装置などが挙げられ、当社は世界レベルの製品を高い技術力をもって支えていると自負しております。
―――高砂から、目線は世界に向けてお仕事をされているのですね。
(株)神戸製鋼所との具体的な業務のすみ分けについてお伺いしたいです。
神戸製鋼所は全体のプロジェクトと装置本体の改善を担当し、当社は装置本体の一部の設計と配管の設計、機器パーツの設計を担当しております。全体の形を作る前段階、例えばパートパートのコンセプトを決めることは当社で行うといったイメージですね。
―――エンジニアの方もかなり責任を大きく持って、関わっていくのですね。
そうですね。当社は子会社という立ち位置ではありますが、単なる子会社ではなく「事業(機能)分担子会社」であると考えております。実際に、例えばお客様の仕様書を確実に読み込んで、その仕様に合ったモノを確実に手配する等、業務内容の責任の大きさとしては、神戸製鋼所も当社も同じであると思います。
谷村様はキャリア採用でご入社されたとお伺いしておりますが、なぜ御社に入社を決められたのでしょうか?
私はもともと技術畑の出身でして、前職でも神戸製鋼所のお仕事に関わる仕事をしておりました。その中で、神鋼テクノが今後システムに力を入れていくということを知り、私のキャリアが活かせるのではないか、ということでご縁があり、入社に至りました。
―――どんなところに魅力を感じて入社を決められたのでしょうか?
仕事内容に魅力を感じていたことはもちろんですが、外から見て神鋼テクノは「本当にアットホームな会社だな」と思っていました。社員の方がとても楽しそうに仕事をしていて、良い印象を持っていましたので、迷うことなく入社を決めました。
―――入社前と入社後で、ギャップを感じることはありましたか?
なかったですね。入社後は、社内の「どんどん新しいことにチャレンジしていこう」という熱量も感じられ、外から見ていた時と変わらず、「良い仕事環境だな」と実感しておりました。
御社が社員を対象に実施した職場アンケートでは、81%の方が「働きやすい」と回答されていますよね。こうした、働く環境の良さも魅力の1つだと思います。
そうですね。実際、産休育休の取得率や元部署への復職率も100%です。また、神戸製鋼グループですので、福利厚生もかなり充実していると自負しております。
―――残業規制は厳しいのでしょうか?
もちろん、残業を少なくする取り組みは他社同様あります。ただ、残業規制のせいで、時間に制限があり、やりたい仕事ができない、ということでもありません。
また、例えば出張先では時間を忘れて、自分の好きなところまで、とことんのめり込んで仕事をしてしまう、という意味で残業をしてしまう人はいます。(笑) 仕事が好きで、やりたいことに集中できる環境を求めている人には、とてもマッチした職場環境だと思います。
中途採用者の方も馴染みやすい環境であると思われますか?
当社は中途採用で入社される方が多いですし、とくに社内で新入社員と中途採用社員との区別もありませんので、馴染みやすい環境であると思います。
また、社員の中には関西出身ではない方も多く、研修の一貫で『関西弁講座』を開いて関西弁に馴染んでいただく場を用意しています。
―――面白い研修ですね。(笑)
先生はバリバリの関西弁の方でして、地方出身の方は関西弁が威圧的に聞こえてしまうことがありますので、この研修を通して慣れていただきたいと思っています。
―――他にも特徴的な研修や教育制度はありますか?
例えば、当社は製図の研修の際、すぐにCADは使わず、まずは手書きで学んでいただくことにこだわっています。なかなかメーカーで、ここまで基本から教育する会社は少ないと思いますが、当社では昇格要件にも絡んでくる内容になりますので、皆さん一生懸命勉強されています。
キャリアアップについてお伺いしたいです。御社では、何歳で一人前になれるイメージでしょうか?
平均的に見て35歳くらいですね。その後、40歳前後で管理職になっていただくイメージです。当社は管理職になっても、業務の半分以上は現場に携わることができますので、設計のスペシャリストとして長く働ける環境があります。
御社は今後、どのような点に力を入れていきたいと思われますか?
当社は神戸製鋼所の事業(機能)分担会社として、今後も神戸製鋼所の信頼されるパートナーとして仕事に取り組んでいくため、技術力と人間力を磨くことに力を入れていきます。
また、採用にも力を入れていきたいと思っております。
採用では、どのような人材を求めますか?また、面接ではどんなところを重視されていますか?
面接では、こちらの問いに対して、きちんと返していただけるかを見ています。実際、働く中でお客様とやり取りをすることも多く、お客様の質問に対して、きちんと受け答えができるようなコミュニケーション能力がある方を求めたいですね。また、当社では、業務スキルを持っていることはもちろん、お人柄も含めて、当社にマッチしている人材かどうかの判断軸を大事にしています。また、近年は海外案件が増えていますので、英語力がある方は歓迎です。
皆様のご応募をお待ちしております。