面接官が転職理由を聞く本当の理由とは?(2)

<細井智彦> 細井智彦事務所代表 転職コンサルタント

大手人材紹介会社にて20年以上転職相談や模擬面接などの面接指導に取り組む。企画し立ち上げた面接力向上セミナーは12万名以上が受講する人気セミナーとして現在も実施中。採用企業の面接官向けにも研修・講義を開発し、人事担当から経営者まで、260社、面接官3000人以上にアドバイスをしている。2016年3月に独立し、フリーな立場から、引き続き個人と企業の面接での機会創出に取り組んでいる。著書『転職面接必勝法(講談社)』ほか多数


面接官が転職理由を聞く本当の理由とは?(2)

1.面接官がチェックしているのは「ストーリー」
2.面接側からみた、転職理由を聞く場面で知りたい2つのこと
3.面接官が面接下手で引き出してくれないこともある
4.反転させてみると目的がみえてくる
5.辞めた理由を説明するより次は頑張れることを分かってもらう事が大事

1.面接官がチェックしているのは「ストーリー」

前回に続いて転職理由について、今回は面接官目線についてから。

面接官が転職理由や志望理由でチェックしていることは、前向きに話せるか、ではなく、入社後また辞めないかというリスクであり、今度は頑張れそうか、という意志です。面接官は、転職者には、せっかく入社した会社を辞めるということは、自社に入社してもまた辞めるかもしれない、同じような理由で辞められるとコワイ、という不安を抱きながら面接をしています。

そして、安心できるかどうかの判断材料は、前向きに話せるか、ではなくもっと本質的なところです。それはなにか、といえば「ストーリーの納得感」です。転職理由を考えるときに、いちばん大事なキーワードは「ストーリー」です。

2.面接側からみた、転職理由を聞く場面で知りたい2つのこと

せっかく最初の会社を選んだのに、わざわざそれをなぜ辞めるのか?
⇒ 自社に入社して、また辞めそうかをチェック

なぜ自社に応募してきたのか、転職でなにを叶えたいのか?
⇒ 踏ん張れるものを見つけているか、頑張れそうかを予想

このストーリーを聞いて「なるほど理解できる。だったらうちに入社してもらっても頑張ってくれそうだな。」と、入社後再現しなさそうで、頑張れそうに思えればGOサインがでます。だから、自分のストーリーを整理して、「踏ん張れると思ってもらえる根拠となる手に入れたい目的と、応募先との接点を見つけておくこと。」これが一番大事なことです。

3.面接官が面接下手で引き出してくれないこともある

ここで実はネックになることがあります。
それは面接する側の面接技術が未熟で、みなさんのストーリーをちゃんと引き出せずに「転職理由」「志望理由」を淡々と聞いて、不満があるか、入社意欲があるか、くらいで、結局印象で決めてしまうようなことがあるのです。

だから面接官が転職理由と聞かれても、ここは応募するみなさんが相手にわかるようにきちんと流れ、つまりストーリーを伝えてください。きっかけ(機会)とそれで実現したくなっていることまでの流れを理解してもらいましょう。

4.反転させてみると目的がみえてくる

なんか自分も話しているノウハウにケチつけるようになってますが、ネガティブなことを反転させて考えてみること自体はとてもいいことです。ただそれは前向きに話すこと以上に、大きなメリットがあるからです。本当の志望理由につながる目的が見えてくるのです。例えば「収入を上げたい」という人に、「いまの仕事でその収入は低いですか?」「その仕事のままであげられると思いますか?」と聞くと、それぞれ「低くない」「それは難しいと思います」という答えがかえってくることが多いです。

この場合、つまり「収入を上げたい」ではなく、「収入があげられるような仕事に就きたい」ということが、本来伝えるべき自分の状態なのです。これは些細なようで、お金か仕事かという点で、大きく違います。

残業も、残業少ないけどつまらない仕事だったらやりたいか、を聞けばやりがいがあれば残業してでもやりたい、と思えるのであれば、これは「残業を減らしたい」ではなく「(だらだら残っている環境を脱して、残業してでもやってみたい)仕事に就きたい」のほうがしっくりきます。

もし、本当に身体を壊すような環境で働いている人で応募先を選ぶ際にその改善が前提になる場合は、「できれば◯◯程度まで減らしたい!と目的で語ればよいのです。

5.辞めた理由を説明するより次は頑張れることを分かってもらう事が大事

どうかみなさん、キレイ事のような模範解答を覚えることはやめましょう。本音でいけるようにしましょう。ただ、誤解されないように、以下のポイントをおさえたストーリーを整理し、ここなら頑張れそうだ!と思っているということを相手に理解納得してもらえるように整理して臨みましょう!

・ 転職しようと思ったきっかけ(機会)
・ 叶えたいと思っていること(目的 真の転職理由)
・ なぜ応募先を選んだか=頑張れると思った理由(志望理由)

最後に、ストーリーを整理しやすくするための構文を紹介しておきます。すべての転職者の方がこのストーリーに当てはまるものです。

◯◯がきっかけで、それが機会となり自分の将来を考えるようになり、転職を検討するようになりました。その結果、◎◎を実現したいと思っていまは活動しております。御社は◎◎が叶えられると思ったことと、さらに△△なところを魅力に感じて応募させていただきました。

まとめ
・転職のきっかけと転職理由は同じとは限らない、まずよく考えること。
・不満は反転させ目的にできるかを考え、目的にできないものは機会にする
・ 収入アップや残業は「お金」や「時間」ではなく「仕事」を変えることを欲していることが多い
・ きっかけ、叶えたいこと、選んだ理由を整理してストーリーで話せるようにしておく

SNSでシェア

この記事を書いた人

プロフィール写真

細井 智彦

細井智彦事務所代表
転職コンサルタント

大手人材紹介会社にて20年以上転職相談や模擬面接などの面接指導に取り組む。
・12万名以上が受講する面接力向上セミナーを立ち上げる
・採用企業の面接官向け研修・講義を開発、これまで人事担当から経営者まで350社、面接官3000人以上にアドバイスを実施。
現在は独立し、フリーな立場から、引き続き個人と企業の面接での機会創出に取り組んでいる。
著書『転職面接必勝法(講談社)』ほか多数

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

送信中です