転職を思い立ったら読んでほしいこと

<細井智彦> 細井智彦事務所代表 転職コンサルタント

大手人材紹介会社にて20年以上転職相談や模擬面接などの面接指導に取り組む。企画し立ち上げた面接力向上セミナーは12万名以上が受講する人気セミナーとして現在も実施中。採用企業の面接官向けにも研修・講義を開発し、人事担当から経営者まで、260社、面接官3000人以上にアドバイスをしている。2016年3月に独立し、フリーな立場から、引き続き個人と企業の面接での機会創出に取り組んでいる。著書『転職面接必勝法(講談社)』ほか多数


転職を思い立ったら読んでほしいこと

転職を思い立ったら、なによりも大事でこころがけて欲しいことがあります。それは、何事も前向きにとらえて進めることです。転職活動を成功させるには、まず、気持ちを前に向かせることが大事です。

ああ、なんという教科書的な言葉。自分で書いていても、うんざりします。

私が、転職を思い立ったら読んで欲しいことはこんなことじゃありません。前向きにしましょう、じゃなく、すでに前向きになっている、ってことに気付いて欲しいってことです。

転職成功といえばこれ、といえるくらい必ずといっていいほど「前向き」ってことが求められます。この前向きって言葉、転職に限らず、何事もそうであることに越したことはないと思いますが、みなさんの身近にやたら「前向きに」と言う人がいたらどう感じるでしょうか。そうだ、自分もがんばろう!って、いつも思えますか?私は、ちょっと疲れます。すごいね、どうぞいってらっしゃーいさようならーって感じです。

何事にも前抜きであらねばならない、と自分に課すと私はとてもくたびれます。それどころか、うんざりしてまるで誰か見えない敵に見せるかのように、勝手に自虐的なことをしてしまいがちです。夜中にラーメン食ってやるぜ、オレっ、て感覚に近いのかもしれませんが。まあ、わからない人も多いでしょうから忘れてください。

転職成功や面接で大事なことは「気持ちを前向きにすること」だ。これを否定する人はいないと思います。私もそうなれればいいと思います。しかし世の中を眺めてみたらどうでしょう。世に溢れているなにかを変えようとするエネルギーは、前向きなものばかりじゃない、極めて劇薬性の高いエネルギーが存在します。それは「怒り、悲しみ、悔しさ、恨みといったネガティブな感情」です。いわばダークサイドのエネルギーです。

転職活動ではどうでしょう、例えば転職理由。会社の方針や人事措置に不満、上司や会社との考え方や価値観の相違、不正を放置する会社が許せない、パワハラ上司に対する怒り、過酷な労働環境についていけない、モラルの低いメンバーへの憤りなどなど、転職の世界でもエネルギーの発端が怒り、憤り、などダークサイドを源としたものは少なくありません。

そして、ここが大事なところなのですが、ダークなものであってもなんでも、なにかを変えよう、成そうというときにはエネルギーが要るってことなのです。そして、時としてこのダークなことを源としたエネルギーのほうが、エネルギー量が高いことが多いように思うのです。

前向きなエネルギーは、なかなか維持するのが大変ですが、ネガティブなエネルギーは、破壊的かつ持続どころか増幅し続ける根のふか〜いものが多いようにも思います。自分の場合も、些細なことですごく恥ずかしめを受けたことなんかは、ずーっと根に持ってグツグツ腹は煮え続けてます。「あいつにあの時言われたことが忘れられない、なんで素直に黙ってしまったのか、あのときもっとこうやればギャフンと言わせることができたかもしれない。次回は絶対そうしよう」、というように、終わったことなのに、たらればをいろいろ妄想してしまいます。

そんなことより、私が、転職しようと思ったみなさんにまずお伝えしたいことは、いまみなさんは、前に進むエネルギーを生み出した、ってことを自覚してほしいってこと。そして、その生まれた「エネルギー」をなくしてほしくない、自分のために、うまく使って欲しい、ということなのです。

ここで大事なことは、「エネルギーそのもの」であり、それを得たきっかけが前向きかどうかはこの時点では関係ない、ってところです。しかも、実はみなさんは転職活動をスタートさせた時点ですでに前向きになっているのです。すでに前向き、そのことにもぜひ気付いておいて欲しいのです。

いやいや自分の場合は転職理由が不満だから、自分は、会社が嫌いだから、仕事があわなくて嫌になったから、認めたくないけど、会社の求めることについていけないから、前向きに!なんて頭では前向きにならなければよくないとはわかっているけど、実際はそう言われても浮かんでくることはネガティブな感情ばかり。。。。。という方は少なくないと思います。

転職に限らずなにかを変えようと、一歩前に踏み出す、には程度の違いはあるものの、なにかのきっかけがあるものです。そしてそこには、程度の違いはあるものの、ある種の「勇気」といってもよいエネルギーが必要です。

おそらくみなさんも、踏み出す勇気とエネルギーを生み出した、なにかのきっかけがあったのではないでしょうか。まず、転職に限らず、自分が何かを変えるとき、変えたときのことを思い浮かべてみてください。

・子供ができたことがきっかけで、クルマを買い換える。
・バッテリーが弱くなったことがきっかけで携帯をスマホに買い換える。
・病気をきっかけに夫婦関係をあらためて見つめなおす。

いかがでしょうか、すべて「きっかけ」という言葉がハマりますね。

このように、ものごとが変わるとき、変えようとするとき、多くの人にはきっかけが必要です。
きっかけがなかったら、人はなかなか動けません。

例えば家。家をしょっちゅう住み替える人は多くはありません。住み替えたいけど面倒でなかなか踏み出せないでいる、とか、変える必然性がないからそのままだったのが、子供ができた、親を介護する、などのなんらかの事情が生じた、あるいは展示会に行ってスイッチが入った、などさまざまですが、これらはすべて「きっかけ」です。つまり「変える機会を得た」わけです。

転職もそうです。なにかのきっかけがあったことで、いまあなたの転職活動スイッチが入ったのです。

転職の場合には転職理由という言葉が一般的ですが、これは私に言わせれば正しく状況を表していない、間違った日本語です。理由ではなく機会、という言葉を用いるほうがよほどすっきりするのです。

メーカーで働く人が転職を本気で考えるようになるのは、将来への不安や会社への不満、とくに上司や経営層への不満、待遇への不満と思っている人は多いのですが、そんなネガティブなことを理由としてはよくない、と本音を封じ込めて、無理に意識高い系を自作自演し活動を始めることはあまりお勧めしません。

一方、ありのまま、でいいのだ!ということで開き直って不満をぶちまけても、会社は愚痴を聞くために面接はしないのでうまくいきません。転職がポピュラーになっても、多くの人達にとってはまだまだ、携帯を変えるようにはなりません。なにかの出来事が引き金となって腰があがる、みなさんもそうじゃなかったでしょうか。

夏の賞与の査定が納得出来ない、組織や会社の方針が変わり将来が不安になった、考え方が合わなくなった、これらはきっかけであって実は理由ではないのです。例えば、携帯電話のバッテリーが弱ってきたから買い換えるときに、バッテリーが長持ちするということを目的にするなら、最新のガラケーのほうがニーズに合致します。しかし、次はスマホにしようと決めていたらどうでしょう。バッテリーの性能は求める最優先事項ではないはずです。

それより、せっかくスマホにするなら画面がキレイだとか、新しいニーズがどんどん生まれてきます。転職活動も同じような側面があり、不満の解消が目的にはならなくてもよい、きちんとここをおさえてから活動をスタートさせると悶々と不満を抱えながらやるより、心のすっきり感が全然違います。

一見、上司がイヤ、仕事がつらい、というような愚痴や不満になってしまうようなことも、将来を真剣に考え直す「機会」を得た、ととらえると不思議なもので、自己嫌悪にもならずにすみます。

なにかのきっかけにより将来を考えなおす機会を得た。そう、このとらえかたからスタートさせることが、転職活動の第一歩を踏み出すうえで大事なことなのです。

・転勤や異動をきっかけに今後の仕事のことを見つめなおし、他の選択肢も検討しようと思いはじめた。
・新しい上司に非常に不信感を抱いたことがきっかけとなり、以前から気になってたキャリアチェンジについて真剣に考えようと思った。

きっかけの中身は人それぞれです、人によっては不満がきっかけのこともあるでしょう。ただ、どんなきっかけであれ、みなさんは、それを復讐なんかではなく、自分を変える機会としたいま、自分の将来と向き合う前向きなエネルギーが湧いている。これは共通しているのです。それに気付いてください。その源が、怒りなのかなんなのかは関係ありません。怒りや復讐心というのは破壊的なエネルギーをもっています。だから上手に活かしてやりましょう。

転職は理由ありきではない、そのまえにあるのは「きっかけ」。そして、それを「機会を得た」ととらえることでネガティブな意識が前に向くエネルギーに転換できます。この強いエネルギーを無駄するのは実にもったいないことです。転職するかしないかはどちらでもかまわないので、一歩踏み出してみましょう!

別に転職活動をしたからといって転職する必要はありません。はっきり言えることは活動して現職に留まるのと、なにもしないで留まるのでは、今後働き続けるための腑に落ち方が全然違うということです。せっかくエネルギーが生まれたのです。ぜひ一度そのエネルギーを使って、自分と向き合い真剣に転職活動をしてみてください。

<まとめ>
転職活動は理由ありきではなくきっかけありき。
どんなきっかけも機会ととらえると前に向く。
だから、あなたの転職活動はすでに前向きにはじまっているのです。

SNSでシェア

この記事を書いた人

プロフィール写真

細井 智彦

細井智彦事務所代表
転職コンサルタント

大手人材紹介会社にて20年以上転職相談や模擬面接などの面接指導に取り組む。
・12万名以上が受講する面接力向上セミナーを立ち上げる
・採用企業の面接官向け研修・講義を開発、これまで人事担当から経営者まで350社、面接官3000人以上にアドバイスを実施。
現在は独立し、フリーな立場から、引き続き個人と企業の面接での機会創出に取り組んでいる。
著書『転職面接必勝法(講談社)』ほか多数

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

送信中です