求人番号:97474

【香川】技術系総合職オープンポジション

  • 350万円~1200万円
  • 香川県丸亀市 蓬菜町8番地
職種未経験OK
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
第二新卒歓迎
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
●宇宙衛星から家電まで、幅広い事業でグローバルに展開する総合電機メーカー
●本社一括管理ではなく、各製作所・研究所が裁量を持った企業経営体
●平均年間給与829万円(上場製造業の全平均651万円)

募集要項

仕事内容 ●選考ポジション
受配電システム製作所では現在、「設計開発」、「品質保証」、「生産技術」等、幅広いポジションで経験者採用を実施しております。
候補者様のこれまでのご経歴、およびご希望に合わせて、選考ポジションを随時ご提案させていただきます。

●受配電システム製作所
受配電システム製作所では工場やビル、鉄道変電所、発変電プラントなどで、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、各設備に安全・確実に送るための受配電設備の製造を行っております。1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として誕生し、現在では84kV以下まで領域を拡大するなど受配電設備とその制御・監視設備における高い技術力で、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献し続けております。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 一部ではございますが、下記にて選考予定のポジションをご紹介させていただきます。
===
<ご提案ポジション例>
①開発戦略プロジェクトグループ 新事業創出グループ
新規事業の創出・開発・配電内実証及びそれらの受注前活動を幅広く担当している部署です。
当ポジションでは、電気設備(特に受変電設備)スマート保安事業の検討・構築業務をご担当いただく予定です。電気的な基礎素養や電気設備設計のご経験、もしくはPython、Javaを用いたシステム開発のご経験をお持ちの方をお探ししております!

②生産システム部 生産技術課
受配電システム製作所の生産活動における人、モノ、設備の統制管理、企画立案/実行を行い、生産現場のあらゆる面からの合理化を図っている部署です。
当ポジションでは、受配電機器又はその部品の製造ラインの生産技術スタッフとして現場改善、工程設計、生産設備・システム導入、製造技術管理に携わっていただきます。
生産技術、製造技術スタッフとして勤務経験のある方をお探ししております!

③受配電システム部 海外受配電システム技術課
特別高圧から低圧設備における受配電設備の計画、見積、受注後の設計、製作、品質管理から出荷後設備の予防保全活動まで全てを取り纏めているのが当部署です。その中でも当ポジションでは”海外向け”の受配電設備の計画、見積、設計を担当しており、受注工事の取り纏めや受配電機器の設計・製作業務をお任せいたします。

④開閉器製造部  開閉器品質管理課
当製作所で製作している開閉器(主に遮断器)の性能評価、トラブル発生時の原因究明、現地調査等を当部署で担当しております。ご担当いただく開閉器に様々なセンサ等を取付け、計測器で詳細な動作特性を採取することで性能評価や原因究明を実施いただける方をお探ししております。理工系の一般知識をお持ちの方からのご応募、心よりお待ちしております!
===
※あくまでも一部の求人です。
※場合によっては複数部門同時で選考させていただく可能性もございます。
※ご本人様のご希望に沿って、複数部門で同時に選考を希望頂くことも可能です。

●採用背景
今後も“受配電システムの世界トッププレーヤー”を目指し、米国などの海外生産拠点と連携した製品供給や、中東・アジア地域の技術拠点構築など、グローバルに事業を展開すると共に、新事業(スマート中低圧直流配電システム)の展開を通じて、省エネ・創エネの分野にも力をいれていきたいと考えております。
そのために、今回は第二新卒/未経験の候補者様含め、幅広い人材を募集させていただいております。
当社事業に興味をお持ちになっていただけた方、また社会インフラに貢献したいという強い気持ちをお持ちの方々からのご応募、心よりお待ちしております。

★受配電システム製作所に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/receiving/
★受配電システム製作所 現場紹介
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/marugame/report.html
必要な経験・能力 ●応募後の流れ
ご提出いただいた書類をもとに、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。
ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。
※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。
※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。

【必須】
・電気電子に関して何かしらの知見をお持ちの方
・機械に関して何かしらの知見
・情報工学に関しての基礎的素養
※学生時代に学ばれていた等のご経験も含みます。

【尚可】
下記いずれかのご経験/知見をお持ちの方
・何かしらの電気設計/機械設計いずれかの実務経験
・電気設備施工管理の実務経験
・電気主任技術者や電気工事士等の有資格
・組込ソフトの設計開発のご経験
・生産技術職での実務経験
・パワーエレクトロニクスに関しての知見
・海外志向をお持ちの方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 香川県丸亀市(受配電システム製作所) JR四国予讃線 丸亀駅徒歩約30分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:350万円~1200万円
月給 ■月給:21万円~
給与事例 年収設定基準:経験・役割等による
給与形態:■月給制■採用時の職位により裁量労働制(企画型/専門型)の適用可能性あり※みなし労働時間 1日7時間45分※残業手当無し(法定休日勤務及び深夜勤務については別途手当支給)
給与事例:
その他給与:■賞与:年2回(6月・12月)■各種手当:扶養手当、外勤手当、など
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ■退職金:有■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険■その他:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
就業時間 8:45~17:15■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
フレックスタイム 有(コアタイム10:30~14:30)
残業時間
休日 年間休日:125日(2020年度実績)※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など
■有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。日数は入社日により変動(4~20日)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
選考プロセス ◇選考内容
 面接 2回  筆記試験 有

◇詳細な選考内容
定年
タイズ補足情報
【三菱電機社の強み】
リーマンショック期にも黒字決算を維持した同社の強みといえば「事業の選択と集中」がクローズアップされますが、実は「強い事業間のシナジー、研究所と事業部のシナジー」がもう
一つの強みです。具体的には衛星から家電まで大きく12分野に分かれる幅広い事業領域を持つことに加えて、合計8つの研究所を擁しており、各事業部や製作所のもつノウハウや技術を組み合わせて、今までになかったソリューションを提供することが出来ます。

【三菱電機社 成長戦略】
多様化する社会課題の解決に向け、100年培った経営基盤の強化に加え事業モデルの変革により、ライフ、インダストリー、インフラ、モビリティの4つの領域において、グループ内外の力を結集した統合ソリューションを提供することで、2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10%を目指しています。

【経営戦略】
グループ内外の知見の融合と共創により、進化した統合ソリューションを提供する「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」へ変革し、多様化する社会課題の解決に貢献する。


【企業理念】
三菱電機グループは、技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりある社会の実現に貢献する。

【裁量権がある会社】
例えば中途採用も各製作所にその権限が委ねられており、複数製作所への同時応募も可能です。そのため、各事業セグメントごと、もっと言えば製作所ごとに権限が委譲されており、裁量権を持って業務を進めることが出来ます。また三菱電機としても一人一人の自主性と裁量を持って働くことを推進しています。

【三菱電機の社風】
三菱電機の⼈たちは気さくで、それぞれの深い専⾨性を持ち、面倒見の良い方が多くいます。上司と相談する時も、 ⾃分のアイデアをきちんと頭の中でまとめておけば、書類など無くても気軽に相談に乗ってくれてヒントもくれ ます。また、前職での経験やスキルも分け隔てなく、尊重してくれる⾵⼟があります。

【人事制度の刷新】
「成長に繋がる適正評価の実現」と「自律的キャリア開発支援」をコンセプトに、三菱電機では24年度から新しい人事制度を導入しました。
(特長)
・早期抜擢の阻害要因となっていた試験制度を完全撤廃し、年功的要素を払拭した優秀人財の早期抜擢を志向
・高度専門性(知識・スキル・経験)を活かして経営に貢献するための複線的キャリアパス「エキスパートコース」を新たに設置し、キャリア選択機会を充実。「エキスパートコース」は「マネジメントコース」と同一のジョブグレード制を導入し、同一の報酬体系で処遇。
・従来の目標管理面談を抜本的に見直し、「ME Time」(ミ―タイム、わたしが成長するための時間)と位置づけ。従業員のキャリアや目標の実現・成長に向けて、会社と上司が伴走し、自律的キャリア開発を支援。

【グローバル知的財産戦略】
三菱電機では知的財産活動のグローバル化を加速しています。また、米国、欧州、中国及び東南アジアの各拠点には知的財産活動を担う駐在員を置き、各国の事業拠点、研究所、関係会社の知的財産力を強化しています。
世界知的所有権機関(WIPO)がまとめた2023年の国際特許出願件数ランキングでは世界4位と、10年連続で5位以内に入り、日本企業で最多回数となっています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 三菱電機株式会社 受配電システム製作所 (【香川】技術系総合職オープンポジション) (97474)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 三菱電機株式会社 受配電システム製作所
本社所在地 〒763-8516 香川県丸亀市蓬莱町8番地
事業内容 受配電システムとは、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、工場やビル、鉄道変電所などの隅々まで確実・安全に送るもので、三菱電機はこのシステム分野において圧倒的な競争力を誇っています。
三菱電機株式会社は、技術、サービス、想像力の向上を図り、活力とゆとりある社会の実現に貢献するという企業理念を掲げています。そのため常により良いものを求めて変革しており、この考え方が製品開発プロセスや製品にも表れています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1921年1月15日
株式公開 プライム市場
資本金 175,820(百万円)
決算情報 連結
・2022.3 売上4,476,758百万円 営業利益252,051百万円
・2023.4 売上5,003,694百万円 営業利益262,352百万円
・2024.3 売上5,257,914百万円 営業利益328,525百万円
従業員数 【単体】36,520名【連結】149,134名(2024年3月現在)

三菱電機株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です