求人番号:96366

NEW【新潟】生産設備・動力設備の電気技術者

  • 560万円~830万円
  • 新潟県胎内市 倉敷町2番28号
正社員
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
【THE高収入ホワイト企業】ミラバケッソでおなじみのクラレ
他社が真似できないオンリー1のものづくり!
残業平均10~20時間と、ワークライフバランスの整う働きやすさと、高収入が魅力の超優良企業です!

募集要項

仕事内容 新潟事業所において、化学プラント・成形プラントなど事業所内製造設備の電気・計装関連の設計、発注、工程管理、設備管理、技術開発業務全般をご担当いただきます。

【業務詳細】
・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電気計装設備の設計と導入
・電気計装設備に関する技術的な相談や指導
・電気計装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行
・電気計装設備に関する各種の報告書や書類の作成
工場ではこれらを、次の2つの担当業務にわかれて実施しています。

1)設計(エンジニアリング)業務
製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。
設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。
また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。

2)設備管理(保守管理)業務
電気計装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。
電気計装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【得られるキャリア】
ご経験によりますが、基本的には小規模案件から対応を開始し、幅広い経験を積んでいただけるように育成を進めていきます。 
30代以降は部下を持ち、チームリーダーとして部下のマネジメントや大型プロジェクトの担当なども対応いただき、マネジメント面での能力向上も目指していただけます。 
また弊社では関連する海外拠点へ選抜され駐在経験を積めるなど、 グローバルな経験も積んでいただける環境です。 

【配属部署】 
新潟事業所 設備技術部 電装グループ

【新潟事業所について】
新潟事業所は、クラレグループの中で2番目の規模の工場であり、クラレの主力製品であるビニルアセテート樹脂、機能材料樹脂、イソプレン、歯科材料などの研究開発から生産までを行っています。
参考資料 新潟事業所・設備技術部電装グループの業務を紹介した動画もご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=OTHEAehTr28

事業所の紹介動画もご参照下さい。
https://youtu.be/jBMHWYUymX0

必要な経験・能力 【必須】
・電気設備・計装設備の設計、もしくは設備管理の経験
(職務経歴書には具体的に装置、仕事内容などを記載してください)
・化学製造業界への興味・関心

【尚可】
・電気工学専攻
・第2種電気主任技術者もしくは、第3種電気主任技術者
・エネルギー管理士(電気)
・受配電(高圧電気)設備の設計もしくは保全経験者

※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
※併せて、下記転勤可否についてもご回答ください。
・転勤可
・転勤不可
・条件により可(      )
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 新潟県胎内市(新潟事業所) 初任地は新潟 将来は、海外を含む転勤、異動の可能性あり 【変更範囲】会社の定める事業所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:560万円~830万円
月給 月給 310,000 円 - 440,000円
給与事例 ・上記月給は基本給のみ
 (時間外手当ほかの各種手当含まず)
 昇給年1回4月
・想定年収 560万円~830万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
・賞与年2回 (4月、10月)
・各種手当:
 通勤手当(2km以上社内規定)、住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、
 時間外手当、冬営手当、高速道路通勤補助制度 ほか
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生:独身寮、社宅(借上げ含む・入居要件有)、運動施設(グラウンド、テニスコート、体育館など)、住宅取得融資制度、財形貯蓄、従業員持株会、ストックオプション付与、福祉会制度 ほか
退職金制度:退職一時金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金
受動喫煙対策 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
就業時間 8:00~16:45 但しフレックスタイム制(新卒3年目までの若年者除く)
休憩時間;12:00~13:00(1時間)
残業時間 有 月20時間程
休日 休日:年間休日120~122日、完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始等
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、裁判員などの公務休暇ほか
有給休暇初年度初日から15日(入社月により4~15日)、最大20日
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(6ヶ月)
選考プロセス ◇選考内容
 面接2~3回  筆記試験 有( SPI ) その他 (論文試験)

◇詳細な選考内容
定年 60歳
タイズ補足情報
★人工皮革のトップブランド「クラリーノ」をはじめ、「未来に化ける新素材」を世界中に提供する化学メーカー★
売上高:5,758億円、営業利益:541億円、営業利益率:9.4%,自己資本比率:
53%、従業員:11,098人(連結)1926年、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立されたクラレ。1950年代には世界初、国産合成繊維ビニロンの事業化に成功し、日本における化合繊産業の草創期を築き上げました。 その後も、人工皮革「クラリーノ」や面ファスナー「マジックテープ」など、ユニークな繊維事業を展開。時代の流れと共に、同社グループの独自技術を生かした化学品関連等事業へとシフトし、現在は 高分子・合成技術をベースにした高機能繊維、樹脂、化学品分野への業容拡大を進めています。

~~~「他人(ひと)のやれない」独自技術が生み出したトップシェア製品~~~
「他人のやれないことをやる」という独自の研究・技術を重視する同社には、世界シェアトップの製品群が数多くあります。
・ランドセルでおなじみ-人工皮革<クラリーノ>(世界シェア1位)
・衣服にくっつく「おなもみ」がヒント-面ファスナー<マジックテープ>(国内シェア1位)
・食品包材分野で大活躍-ガスバリア性樹脂<エバール>(世界シェア1位)
・液晶ディスプレイの偏光フィルムに必須の素材-<クラレポバールフィルム>(世界シェア1位)
・NASAの火星探査機着陸用エアバックにも使用-高強力ポリアリレート繊維<ベクトラン>(世界初)
・携帯電話などの電子部品や自動車分野や、LED栄気象手えびの反射材向けに拡大中-耐熱性ポリアミド樹脂<ジェネスタ>(世界初)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■競合優位性
1)世界シェアナンバーワン&オンリーワン戦略
規模の拡大によって得る利益ではなく、利益を追求するために事業規模を拡大する特徴があり、ニッチな以上で圧倒的なシェアを獲得することで、プライスリーダーとなり高収益を上げています。
2)「世のため人のため他人(ひと)のやれないことをやる」という社会的責任と独自技術を追求する文化
会社の方向性が明確で企業ミッションに沿った技術開発を行っており、独創性の高い製品を創出しています。常になぜクラレがやる意味は何?を追求する開発スタイルで事業部の中で開発を進めています。

■クラレ社で働く魅力
・分業化されておらず、裁量が大きいため、やりがいもあります。
・一人ひとりの考え方や発想を大事にし、思っていることを発信しやすい風土があります。
・経営体質も良く、長期的に落ち着いて働ける環境があります。

■働き方改革
・「ノー残業ウィーク」:各人が特定の1週間を「ノー残業ウィーク」と宣言し定時帰社する取り組み
・フレックスタイム制度、在宅勤務、時短勤務制度の導入
・時間外削減時間相当分を社員へ賞与で還元

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社クラレ (【新潟】生産設備・動力設備の電気技術者) (96366)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社クラレ
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
事業内容 ★人工皮革のトップブランド「クラリーノ」をはじめ、「他人(ひと)のやれない」独自技術が生み出したトップシェア製品多数★
売上高:5,758億円、営業利益:541億円、営業利益率:9.4%,自己資本比率:53%、従業員:11,098人(連結)
1926年、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立。1950年代には世界初、国産合成繊維ビニロンの事業化に成功。 人工皮革「クラリーノ」や面ファスナー「マジックテープ」など、ユニークな繊維事業を展開。独自技術を生かした化学品関連等事業へとシフトし、高機能繊維、樹脂、化学品分野へ展開。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1926(大正15)年6月24日
株式公開 プライム市場
資本金 890億円(2022年12月末現在)
決算情報 【前々期】2022.12 売上:756,376 百万円 経常利益:84,060 百万円
【前期】2023.12 売上:780,938 百万円 経常利益:69,025 百万円
【今期予測】2024.12 売上:840,000 百万円 経常利益:79,000 百万円
従業員数 【単体】4,427名【連結】11,906名(2023.12月末現在)

送信中です