求人番号:95552

【大阪/東京】クラウドインフラエンジニア(SRE)

  • 550万円~1000万円
  • 東京都港区 赤坂4-1-33 赤坂中西ビル4F
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
工業用間接資材のネット通販
直近3年間で売上、経常利益ともに倍増、10兆円近くの市場規模を持つと言われる大注目企業!
福利厚生◎・残業平均16.4時間/月・副業OK・リモートあり

募集要項

仕事内容 【職務内容】
モノタロウ.comのインフラを支えるサービスインフラグループにて、下記のような業務を担っていただきます。

●クラウド基盤構築・運用
・GCP,AWS
●サーバー設計・構築
・ミドルウェア設定
●運用を考慮したシステム設計・改善・標準化・自動化
・インフラCI/CD の 構築・運用
・リファクタリング
●監視の整備・運用
・Zabbix,Datadog,各種クラウドネイティブ監視ツール
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 【必須】
・Linux サーバーに関する基本的知識と構築・運用経験
・AWSやGCPなどのクラウド環境を使ったアーキテクチャ設計、インフラ設計、アプリケーション設計、運用などの経験
・何らかのプログラミング経験(Python 等)
・Git 利用経験

【歓迎】
・マネージドサービスを活用したシステムの設計と実装経験
・オンプレミス環境からCloud環境への大規模移行経験
・コンテナのオーケストレーション(K8s 等)運用
・Infrastructure as Code (Ansible, Terraform 等)
・Fluentd などを利用したログ管理システムの構築と運用経験
・OSSへの貢献や公開の経験
・コンピュータサイエンスの基礎的知識と理解

内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 大阪府大阪市(大阪オフィス)、 東京都港区(東京オフィス)
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:550万円~1000万円
給与事例 年収設定基準:上記年収は年齢・経験・スキルにより相談の上決定いたします。 
給与形態:月給制


あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 退職金、社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、従業員持株制度、産前産後・育児・介護休業制度、再雇用制度
就業時間 9 :00  ~ 18 :00 所定労働時間8時間  休憩60分
フレックスタイム 無
残業時間 有 20-30h時間/m
休日 年間  122  日  (内訳)  土曜  日曜  祝日  
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月) 試用期間中勤務条件(変更なし)
選考プロセス ◇選考内容
 面接 2  回  筆記試験 有 (SPI) 

◇詳細な選考内容
定年 60歳
備考欄 【求める人物像】
・技術的な好奇心が強く、実際に手を動かしてシステム構築などを行うのが好きな方
・まだまだ発展途上です。一緒に会社を創るぞ!というマインドの方
タイズ補足情報
■世界から注目を集める“急成長企業”
2000年の設立以来、目覚ましい成長を遂げ、その勢いはとどまるところを知りません。2009年には東証一部上場を果たし、日経ビジネス成長率ランキング(2
016年1月11日号)でも、全世界中9位、日本企業では1位に選ばれています。その他にも、東京証券取引所が創生した「投資家にとって投資魅力の高い会社」で構成される株価指数「JPX日経インデックス400」において3期連続で採用されるなど、日本だけでなく、世界から注目を集めています。このような評価をいただき、この3年間で売上を2倍(経常利益も倍増)に伸ばすことができています。

■事業内容
―インターネット・カタログを利用した工場・工事用間接資材、自動車用アフターマーケット商品の通信販売―
日本を代表する総合商社・住友商事と、世界屈指の間接資材販売会社である米・グレンジャー社の出資により誕生したMonotaRO(モノタロウ)。旧態依然とした日本の間接資材流通に革命を起こし成長中です。効率的な購買プラットフォームを提供、仕入れのネットワークを世界に広げ、日本のモノづくりを支えています。

★今日において競合という会社は存在せず、モノタロウにしかできないビジネスを展開しています。

【今後の成長】
間接資材のネット販売化のマーケットは5~10兆円と言われており、独占的に進めている当社でも市場の10%ほどしかまだ開拓できていません。
今後は、情報弱者となっている中小企業を中心にサービスの展開を強化し、取り扱い品目の拡充・新しい物流センターの設立も進めています。
2022には世界最大規模の物流センターを兵庫県川西市に開設予定です。

当社の競合をあえて上げるのであれば、それは「営業マン」による販売です。これから当社が挑む事としては、新製品がリリースされた際、
これまで営業マンの提案を重ねることで、拡販できていたことをいかにECサイトで拡販できるかにかかっています。
市場としては、まだまだ開拓の余地がありますが、上記のような大きなチャレンジにも挑んでいきます。

【間接資材】とは?
間接資材とは、企業が調達する、「原材料以外のモノ」。切削工具や測量用品、ねじやボルトなど、多岐に亘る商品群があります。そのため商流通も複雑で、調達には多くの手間がかかっていました。そんな業態に切り込んでいったのが当社です。これまで見られなかった、BtoBのインターネット通販は瞬く間に注目を集め、登録ユーザー数は220万件、取扱商品点数も、1000万を突破しました。データ分析に基づいた、効率的な売り場づくりや最適な在庫管理によって、売上は前年同期比121%、10兆円近くの市場規模をもつといわれる間接資材の業界において、トップクラスのシェアを誇っています。

■企業の魅力
―人を大切にする会社―
・私たちが重んじるのは「社員同士が互いに敬意を持って接すること」「自らの誤りを素直に認め、他者の誤りを受け入れること」創業時からのポリシーとして社内に深く根付いています。

与えられた業務をただこなすのではなく、プロジェクトの大枠を与えられ、その中身を自信が考え実行していくことが多いです。
周囲のメンバーは協力的であり、ギスギスした風土はありません。

―風通しのよい社風―
・堅苦しくなく、フラットな人間関係のもと、何か相談したいときもすぐに相談でき、とてもコミュニケーションがとりやすい環境です。(ちなみに社長も役員も役職名をつけず「さん」付けで呼ばれています)

役員やG長の方も部下に精一杯パフォーマンスを発揮してほしいとの考えが根付いており、そのための意見交換など積極的で、距離が近い事が特徴です。

―人材育成―
・各職務に必要な場合、資格/知識/技術習得支援の費用は会社負担。提携研修企業( Biz CAMPUS ビズキャンパス)セミナーは年間何度でも受講が可能です。社内英会話研修を実施。

■公平な評価制度
年功序列型ではなく経験・仕事内容によって年収が決定するため実力があれば若くても評価される環境となっております。
任されるプロジェクトに対する出来高に応じて、評価がされるため、年齢・社歴は一切関係ありません。
年収のイメージは、ジュニア層:350~500万円(20代)、ミドル層:500~800万円(30代)、シニア層:800万円以上となっております。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社MonotaRO(IT) (【大阪/東京】クラウドインフラエンジニア(SRE)) (95552)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社MonotaRO(IT)
本社所在地 〒530-0001 大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪22階
事業内容 日本最大級のBtoBオンラインストアの開発・運営をしています。「資材調達ネットワークを変革する」をミッションに、世界のあらゆる現場・産業に無駄な手間をかけることなく”モノが足る”世の中を作っていく事を目指しています。

<特徴>
ITエンジニアリングやデータサイエンスを駆使し、1800万点のアイテムから欲しいものがすぐに見つかる「高い検索性」
50万点の商品は当日出荷が可能な「短納期の利便性」

上記を実現した技術力と、ビジネスモデル、成長性に、世界が注目。2017年には世界的経済誌「Forbes」が発表した「世界で最も革新的な成長企業」ランキング2017で6位にランクインしています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2000年10月
株式公開 プライム市場
資本金 19億8,688万円(2019年12月31日現在)
決算情報 【前々期】2020.12
売上高:151,798百万円 営業利益:20,149百万円
【前期】2021.12
売上高:182,472百万円 営業利益:24,533百万円
従業員数 単体:588名 連結:994名(2023.3)

送信中です