求人番号:132234

NEW【千葉】電気設備関連業務(設備管理担当(電気)及び電気主任技術者 ※特別高圧受変電設備を含む)

  • 600万円~910万円
  • 千葉県 袖ケ浦市 中袖20-1
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
ここに注目!
★(株)荏原製作所と人事制度は同じです!
★社長と社員が同じフロアで仕事をしており、風通し抜群です!

募集要項

仕事内容 【業務内容】
袖ヶ浦工場における特別高圧受変電設備を含む電気設備に関わる業務全般を担当いただきます。

▼担当業務
設備管理担当(電気)
-生産設備の導入及び移設時の据付け/調整/試運転、電気工事(計画、見積り)、ユーティリティー工事管理
-電気設備の保守、修理及び更新計画の推進
-電気設備の予防保全の推進
-各部署からの電気全般に関する相談対応
-構内受変電設備の維持/管理(巡回)

・電気主任技術者 専任業務
-構内受変電設備の定期点検及び更新計画
-電力検針
-東京電力との折衝
-経済産業省への報告業務

【募集部門について】
エネルギーカンパニー 生産技術部設備管理課

【募集背景】
持続可能な社会の構築に向けた世界的な構造変化が進む中で、社会や顧客が必要とする高品質な製品とサービスを最速かつ最も効率的に提供することが事業のミッションです。そのため当部門では化学製品を生産する石油化学プラントで使用される大型コンプレッサーや蒸気タービンの製造現場において最適な生産プロセスを確立することを目指し、生産設備や特別高圧受変電設備を含む電気設備の安定稼働を推進しています。
今後の継続的な事業活動を維持するため、電気主任技術者の役割を担う電気設備技術者の人材を募集します。

【キャリアステップイメージ】
当面は電気主任技術者のもと、設備管理担当(電気)として、高圧受変電設備や生産設備の維持・保全を経験しながら、「第二種電気主任技術者」の資格取得を目指していただきます。
その後、袖ケ浦事業所の電気主任技術者として工場全体の管理監督を担い電気関連業務のメンバーの中核として業務を推進していただく予定です。
勤務地は千葉県・袖ケ浦事業所となります。転居を伴う異動や赴任はありません。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社製品コンプレッサー、蒸気タービン等の製造における生産設備の保守/点検/修理を行い、工場を安定稼働させます。また、工場で使用する電力の高圧受電・変圧施設及びその他電気設備の保安監督業務を担当いただきます。
(1)電気設備技術基準への適合を維持する業務。(電気工作物の定期的な巡視、点検、測定および試験)
(2)行政の立入検査及び定期検査、その他対応業務。
(3)従業員への保安教育。
(4)省エネ、生産設備保守・改善に関する業務。

※変更の範囲:会社の定める業務
必要な経験・能力 【必須】
・「第三種電気主任技術者」有資格者
・有資格者の知見や経験を活かし、新しい事に挑戦して自発的に働ける方

【尚可】
・「第二種電気工事士」有資格者
・プラントや工場設備、その他の設備保全のための知識がある方
・自身のスキルアップに意欲的に取り組める方
・チームの中核メンバーとして率先して業務推進出来る方

【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問
業務での英語使用…メール【ない】/資料・文書読解【ない】/電話会議・商談【ない】/駐在【ない】
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 千葉県袖ケ浦市(本社) 最寄駅:JR内房線 長浦駅 ※長浦駅より会社バス有/横浜駅(50分)・羽田空港第1ターミナル(35分)より直通通勤バス有。3割程度の社員が都内,神奈川から通勤しています。 ※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:600万円~910万円
月給 29.8~42.3万円
給与事例 給与形態:月給制
賞与:年2回(6月、12月)
※平均賞与(夏冬合算):8ヶ月(2023年実績)
※前年度の業績に基づいて算出いたします

【各種手当】
・家族手当(月額):扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人
・住宅手当(月額):家族あり16,500円、家族なし11,500円 ※住宅手当対象者は主たる生計者となる方
・通勤手当:全額(会社規程に基づく合理的な経路)
・住宅:独身寮、厚生社宅あり
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 福利厚生:持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス
教育制度:階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
就業時間 所定労働時間:7時間45分 8:00~16:30(休憩45分)
残業時間 有:15~20時間/月 ※機械の修理対応や業務負荷が高い時は、残業になる場合があります。(15~20時間)  また、電気工事は休日や長期休暇で対応する場合が多く、休日の出勤があります。(数回/年)
休日 所定休日125日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇9日、お盆休み5日、秋休み4日、ゴールデンウィーク6日、年末年始休暇9日(2025年予定/有給拠出含む)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 あり (3ヶ月) 
選考プロセス 選考内容:面接2回 適性検査あり
定年 定年:あり(60歳)

応募希望求人 : 株式会社荏原エリオット (【千葉】電気設備関連業務(設備管理担当(電気)及び電気主任技術者 ※特別高圧受変電設備を含む)) (132234)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社荏原エリオット
本社所在地 〒299-0296 千葉県袖ヶ浦市中袖20-1
事業内容 産業用ターボ機械の開発・製造、販売、およびアフターサービス 【取扱品目】コンプレッサ、蒸気タービン、ガスエキスパンダ、ブロワ ★エリオットグループ(荏原エリオット)は、荏原製作所100%出資企業です。ターボ機械の専業メーカーとして質の高い製品とサービスを世界に提供しています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2002年
株式公開 非上場
資本金 4億5,000万円
従業員数 437名(2024年4月1日現在)

送信中です