求人番号:132151

NEW【大阪】技術開発職(フッ素化学)

  • 400万円~600万円
  • 大阪府大阪市淀川区 東三国3丁目12−10
職種未経験OK
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
第二新卒歓迎
年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 同社の中核となる技術職として、下記業務をお任せします。

【職務詳細】
・高純度フッ素化合物の品質向上のための技術開発
・生産効率の向上や品質安定化のための設備改善
・新規設備導入に際してのプラント設計、検証
(設備保全部門、社外メーカーとの協働)
・製造設備の保守作業、改良業務
・ISO要求事項に準拠した生産活動に付随する管理業務
・営業同行による顧客折衝

【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【チーム組織構成】
様々なチームがありますが、今回配属されるのは、
主に半導体製造に使用する高純度フッ化水素酸及び
その化合物の技術開発チームです。

【社内環境】
会社をより良くするために行動することが社風として根付いています。
そのため年次に関わらず、若手も率先して挑戦できる風通しの良い環境です。

【会社の特徴】
日本のフッ素化学工業は、その可能性にいち早く着目した創業者:森田鎌三(当時24歳)が、1917年にフッ化水素酸の商業生産に成功し、森田製薬所(現:森田化学工業)を創業したことで始まりました。以来、同社は時代が求める素材と技術で人びとの快適な暮らしを支え続け、今日では生活必需品となったリチウムイオン電池や半導体の製造において、同社の製品は欠かせないものになっています。日本のフッ素化学工業の歴史と共に歩んだその功績が評価され、同社が保有する歴史的資料が公益社団法人日本化学会によって「認定化学遺産 第064号 日本の無機フッ素化学品製造関係資料 」として認定されました。
必要な経験・能力 【必須】
・化学系、電気系、機械系、情報系のいずれかの学部、大学院を卒業した方

【歓迎】※あれば大いに活かせるスキル
・生産技術業務の経験者
・機械または電気系にて設計業務経験者
・半導体製造業務の経験者
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 大阪府大阪市淀川区(神崎川事業所) 最寄駅(御堂筋線東三国駅、JR東淀川駅)から送迎バス有 (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:400万円~600万円
月給 23万円~30万円
給与事例 給与形態:固定給制
算出基準:時間外手当 込み 経験・年齢により決定
昇給:年1回
賞与:年2回
その他:諸手当(家族手当・住宅手当など)

※2023年度実績5.5か月分(※業績による)
※経験やスキルを考慮の上、決定します。
※試用期間あり(6ヶ月/期間中は契約社員となります。期間中に給与面の変更はありません。
試用期間終了後正社員として雇用します)

あなたの年収は?聞いてみる(無料)
就業時間 8:00~16:30(所定労働時間7時間30分)
※休憩60分
残業時間 ほとんどありません
休日 年間125日 週休2日制 ※土曜出勤発生の可能性あり
(内訳)土曜・日曜・祝日・年末年始休暇・夏季休暇・慶弔休暇・出産/育児休暇・
   介護休暇・有給休暇(10日~/入社半年後に付与)


働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 (2ヶ月) 試用期間中勤務条件変更なし
選考プロセス 選考内容:面接1~2回 筆記試験 無
その他:
定年 定年 あり 60歳/再雇用 あり 65歳まで
備考欄 【諸手当】
• 通勤手当
• 残業手当
• 住宅手当(3,000円~15,000円/試用期間終了後に支給)
• 家族手当(配偶者:16,000円/第1子:3,500円/第2子:3,000円)
• 資格手当
• 皆勤手当(6,000円)
• 食事手当(6,200円)

応募希望求人 : 森田化学工業株式会社 (【大阪】技術開発職(フッ素化学)) (132151)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 森田化学工業株式会社
本社所在地 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号
事業内容 無限のポテンシャルを秘める新しいマテリアル「フッ素」。わが国で初めてフッ化水素酸を国産化して以来、森田化学はフッ素を通し現代の産業社会に広く貢献しています。常に時代が必要とする一歩先を見つめ、フッ素化合物の「FutureStandard・未来標準」を目指して、新製品の開発と新技術の創造にたゆみない努力を続けています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 昭和10年(1935 年)11月4日
資本金 2億7千万円
決算情報 単体/連結
2018年 11,735百万円
従業員数 150名

送信中です