求人番号:132067

NEW【東京】経営企画(二次電池・電源製品事業部統括ビジネスカンパニー)

  • 820万円~1300万円
  • 東京都中央区 日本橋2-5-1日本橋髙島屋三井ビルディング
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
ここに注目!
《東証一部上場》磁性技術で世界をリードする総合電子部品メーカー
・受動部品や磁器/フィルム応用製品の製造販売
・6期連続過去最高売上高を更新!連結売上高1兆2千億円超えを記録

募集要項

仕事内容 ■職務内容
・経営企画オペレーション管理:スケジュール&予算管理
・財務分析:ビジネスカンパニーの経営状況把握、PL,BS,CFを用いた経営分析、上長レポート
・投資管理:各種投資等の申請時(経営会議やBoD)のアプリケーション内容のチェック、サポートや資料作成
・プロジェクトマネジメント:各種プロジェクトへの参加、契約書(主に英語)の把握、社内外のプロジェクトメンバーとの交渉、ファイナンシャルモデルの分析,課題発見,対応,全社視点での問題点の把握や指摘 等
・コーポレートコミュニケーション業務:海外子会社の主要メンバーや重要顧客が来日した際のアテンド、海外での新工場設立時の日本から招待客のアテンドやスケジュール調整、カンパニー内のエンゲージメントを高める為のHRとの協業 等
*ご入社後は、まずビジネスカンパニー全体を理解する為に、幅広い業務をお任せし、将来的にはビジネスカンパニーCEOに直接提案やレポーティングする業務をお任せします。
※仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般

■組織のミッション
エナジーソリューションズ・ビジネスカンパニーの傘下にある各ビジネス・グループが、企業価値向上に資する経営となるように、「ビジネス・パートナー」としての役割を果たす。

■募集背景
全社売上の半分を担うエナジーソリューションズ・ビジネスカンパニーの経営企画課を強化し、カンパニー価値をさらに高める事が出来るメンバーを募集します。ビジネス・カンパニーECOを直接的にサポートして頂きます。

■働き方
・残業時間:30~40時間(シーズンにより増減あり)
・在宅勤務頻度:原則出社
・フレックスタイムの有無:有り
・出張頻度/期間/行先(国内外):国内外を含めた出張あり
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ
ダイナミックに変化する経営環境の中で、求められる業務は常に変化し、新しい事にチャレンジする機会が多くあります。また、会社経営に非常に近い位置での業務となる為、多くの事を学び、そして経営者に対して自らの意見を提言する機会も多くあります。
合わせて、多国籍のメンバーと対話、折衝を繰り返していく事で、自分自身の成長を感じる機会も多くあると思います。TDKのエナジーソリューション・ビジネスカンパニーで、電池・電源を通して、持続可能で豊かな社会実現のために一緒にエネルギーを高めていきませんか?

【従事すべき業務の変更の範囲】 会社が定める業務
【就業場所の変更の範囲】 会社が定める場所
必要な経験・能力 【必須】
・各種財務指標を分析及び理解できる能力、管理会計に携わった経験
・ファイナンシャル_モデルから事業価値の将来性や企業価値等(DCF、TV、EV等)を分析できる知識
・マルチタスクへの対応力、スピーディーかつ自律的な思考力&行動力
・英語力:会議等でのファシリテートや議論が行えるレベル(目安:TOEIC 800/CEFR B2)、出張先の対面での会議・プレゼン・メール・オンライン会議で使用します(会計・財務の専門用語でのコミュニケーションが発生します。)

【歓迎】
・中国文化を理解していること
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 東京都中央区(本社) 東京メトロ銀座線・東西線 日本橋駅 ※総合職として、会社の定める国内外の事業所の範囲で転勤の可能性があります。
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:820万円~1300万円
月給 420,000円~720,000円
給与事例 ・給与形態:月給制
・昇給:有(年1回(4月))
・賞与:有(年2回(6月・12月))
・残業手当:有(時間外労働連動支給)
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 <待遇・福利厚生>
■各種手当
通勤手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度

■教育制度・資格補助
経験者採用者研修、事業部別教育制度、通信教育補助制度、資格取得奨励制度 ほか
※OJTメインになります。

■その他補足
財形貯蓄制度、住宅融資制度、企業年金基金、確定拠出年金、持株会、共済制度、独身寮、契約保養所等

■加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
就業時間 ・勤務時間:8:50〜17:20
・休憩時間:45分
※事業所や配属部門により、勤務開始時間/終了時間が異なる場合があります。
残業時間 有:30~40時間(シーズンにより増減あり)
休日 年間休日125日、基本土日祝休み(年数回土曜出勤の可能性あり)、年末年始・GW・夏季休暇、年次有給休暇、慶弔・特別休暇、半日有給休暇
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 (3ヶ月) 試用期間中勤務条件変更無
選考プロセス 書類選考→適性検査2種→一次面接→最終面接→内定
※選考の状況により面接回数等が変更となる場合があります。
定年 定年有 65歳
タイズ補足情報
●TDKの「5つの強み」●

(1)電子機器の進化のキーマテリアル 磁性材料「フェライト」のパイオニア
TDKは今から約80年前、世界で初めて「フェライト」という磁
性材料の事業化を目指しスタートしました。
フェライトは優れた特性をもつ電子素材ですが、それだけでは役に立ちません。
素材としてのフェライトから、その特性を活かした電子部品まで、トータルなモノづくりができるのがTDKの強み。
素材の特性を熟知したエンジニアが、部品づくりにも参加することで、より高性能な部品を、効率よく製造することができるのです。
そして、それこそが他社から部材を調達している部品メーカーと比べて、大きなアドバンテージとなっているのです。

(2)電子機器の小型化・高機能化を実現する高度なモノづくり力
時代の求める製品を開発し、カタチにして世の中に送り出すことは、メーカーが果たす使命です。
TDKでは創業時から常に変わらない創造の精神とチャレンジ精神で、材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化、醸成してきました。
そのDNAは開発、設計、生産のみならず購買、品質管理、そして営業にいたるまですべての組織に受け継がれています。
また、競争力のある製品のモノづくりに向けて、フレキシブルな生産システムを確立するためのマザー工場を置き、品質とコスト、技術力と製造力におけるアドバンテージをグローバルに確保できる体制を作り上げています。

(3)海外生産・海外販売が8割を超えるグローバル企業
TDKは世界中の30以上の国や地域に、工場や研究所、営業所などの拠点を設けています。
また、海外の連結子会社は100社を超え、全世界で約129,000人の従業員が働いています。
こうしたグローバル化の進展にあわせて、海外での売上高比率は高まり続けており、今や全体の92.1%を占めるグローバル企業へと発展しました。

(4)スマートフォンや、電気自動車、風力発電の進化に貢献できる存在
TDKの製品は、社会のさまざまな製品の小型化・高機能化・省エネ化に大きく貢献しています。
スマートフォンなどモバイル機器に象徴されるように、 近年のエレクトロニクス機器は、より優れた機能をもつ一方で、どんどん小さく、軽くなっています。
「搭載する電子部品の数は、もっとたくさん増やしてほしい。でも最終製品のサイズはもっともっと小さくしたい。」
そんな厳しい要求に、TDKは、電子部品の小型化・薄型化や、複数の部品を組み合わせるモジュール化など、高度な技術力で応えてきたのです。

(5)守りと攻めの経営を、効率的に行える強固な財務基盤
TDKは経営の安全性が金融市場から高く評価されております。
堅実性と積極性を兼ね備えた財務戦略により、強固な財務基盤を維持しているTDK。
その安全性に対する、国際的な格付機関からの評価も高く、格付け投資情報センターには「A+」、 スタンダード&プアーズには「A-」、ムーディーズには「Baa1」に格付けされるなど、電機・電子部品業界において高い評価を得ています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : TDK株式会社 (【東京】経営企画(二次電池・電源製品事業部統括ビジネスカンパニー)) (132067)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 TDK株式会社
本社所在地 〒103-6128 東京都中央区日本橋二丁目5番1号
事業内容 海外売上高比率92.1% の電子デバイス・電子部品メーカーです。
世界30以上の国や地域に、工場・研究所・営業所などの拠点を展開しており、その数は200カ所以上、従業員数は約12万人に達しています。海外売上高比率92.1%、海外生産比率86.2%と、名実ともにグローバル企業として躍進しています。研究開発体制も、それぞれの地域・事業分野の優位性を活かし、日本・アジア・ヨーロッパ・アメリカと、ワールドワイドに展開しています。また、新たな技術の拡充を推進するため、グローバル規模でのM&Aにも積極的に取り組み、グローバルな体制で、事業・製品の更なる拡大を目指しています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1935年12月7日
株式公開 プライム市場
資本金 326億円(2021年3月末)
決算情報 連結
【前々期】2022.3 売上:1,902,124百万円 経常利益:106,315百万円
【前期】2023.3 売上:2,180,817百万円 経常利益:137,952百万円
【今期予測】2024.3 売上:2,103,876百万円 経常利益:109,083百万円
従業員数 【単体】5,901名【連結】102,908名(2022年3月末)

送信中です