求人番号:131739

NEW【東京】車載システム開発におけるClosed-Loopの環境構築エンジニア

  • 600万円~1000万円
  • 東京都港区 港南1丁目7番1号
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
年間休日120日以上
ここに注目!
CMOSイメージセンサーで世界トップクラスシェア/スマホや車載にも数多く搭載!最先端の領域かつ、チャレンジングな環境で、常識を覆すモノづくりを実現できます。

募集要項

仕事内容 【リーダー/担当者】自動運転の実現を目指した認識システム開発において、SILSベースのClosed-Loop評価環境の開発を行う

■組織の役割
今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するために、SSSが掲げている Safety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全に繋がる技術開発を行っています。
その技術の核となるSensor Fusionを用いて、自動運転やADAS(高度運転支援システム)で使われるセンシング機能の開発に取り組んでいます。
走行データの収集から始まり、機械学習ワークフロー、組み込み開発、評価、データ分析や解析結果のVisualizationなど、システム全体の開発を行っています。

■担当予定の業務内容
ADAS(先進運転支援システム)およびAD(自動運転)のセンシング機能の検証プロセスを改善するため、シミュレーション環境の構築を担当していただきます。
自動運転システムの安全性評価において、実車テストでは再現が困難な危険な交通シナリオを含む多様な状況を、安全かつ効率的に検証することが不可欠です。
そのため、シミュレーション技術を活用した開発・評価基盤の実現を目指しています。

具体的な業務内容としては下記となります。
・クローズループテストに最適化されたシミュレータの選定と導入
・評価の効率化を実現するためのクラウドサービスとシミュレータの連携

■想定ポジション
上記業務内容を数名のチームで取り組んでおり、開発・実装をメインとした担当者としてのポジションを想定しています。
データ作成や機械学習のプロセスと連携して運用していくため、関連するチームとコミュニケーションをとりながら進めていきます。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■職場雰囲気
課員は協力会社を含めると30名程度の組織です。車載システムという新しい事業参入を見据え、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。
自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。

■描けるキャリアパス
1) 開発効率改善に取り組んでいくことで、プロジェクト内の様々なチームと連携をとっていくため、ソフトウェアだけでなく、カメラ、Radar、LiDARなどのハードウェアに関する知識も習得できます
2) 企画、開発・評価、リリースまで一貫して実施している組織なので、プロジェクト開発全体に関わることができるとともに、車載特有の開発プロセス(Automotive SPICE)や機能安全などの各種規格についても様々な知識を習得できます。

※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。
合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
参考資料 ▼Safety Cocoonについて
https://www.sony-semicon.com/ja/products/is/automotive/index.html

以下のリンクをご参照ください。当部署が取り組んでいる業務の例をいくつかご紹介しています。

▼駐車場で不安なく駐車できますか?ドライバーの快適を支える新たな挑戦
https://www.sony-semicon.com/ja/feature/2023120601.html

▼駐車の悩みを車載センシング技術が解決!? オートパーキングソリューションとは?
https://www.sony-semicon.com/ja/feature/2022090701.html
必要な経験・能力 【必須】
・車載向けシミュレーションソフトウェアやツールのカスタマイズや利用経験
(例:CARLA、AWSIM、MATLAB/Simulinkなど)
・研究のみならず、具体的な商品化まで対応されたご経験
・スクリプト言語でのプログラミングができること
・TOEIC:650点以上 英語の論文や仕様書を読んで理解出来るレベル

【尚可】
・車載製品の組込ソフトウェア開発経験
・カメラ、ミリ波レーダー、LiDARなどの車載センサーを扱える知識と、それらの評価方法に関する知識
・データ解析や機械学習を使った開発経験
・クラウド環境の立ち上げや開発業務に携わった経験
・英語での技術的な打ち合わせが出来れば尚良い
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 ・東京都港区港南 JR 品川駅より徒歩5分 ・神奈川県厚木市 小田急小田原線 本厚木駅より徒歩4分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:600万円~1000万円
給与事例 担当:約600万円~/上級担当:約750万円~/リーダー:約950万円~
※経験に応じて要相談
※会社業績や個人評価等に応じて変動します
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株会など
各種育児関連制度、介護休職制度、ボランティア休職制度、フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行などを目的とする)
※自分のライフスタイルにあった福利厚生を、数多くのプログラムの中から自分の意思で選択することが可能
受動喫煙対策 屋内禁煙
就業時間 9:00~17:30 フレックスあり(コアタイム:9:30~15:30)
残業時間 有 
休日 休日日数126日、完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇6日~24日、年末年始休暇、会社休日、年次有給休暇(初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有  試用期間中勤務条件 無
定年
タイズ補足情報
【クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす】
創業以来受け継がれてきた創造と挑戦の理念のもと、音と映像を中心としたエレクトロニクスに始まり、映画・音楽といったエンタテイン
メント、金融やゲーム等に加え、最近ではAI・ロボティクスなど、事業の枠を超えグローバルに展開。人々がワクワクするような商品を世に送り出し、感動を与え続けています。

【イメージング&センシング・ソリューション分野】※抜粋
ビジョン:人が生きる現実世界を向き、また感動をもたらすコンテンツの創造に欠かせないCMOSイメージセンサーの領域で、イメージング用途での世界No.1を維持し、センシング用途でも世界No.1となる。
CMOSイメージセンサーはIoT、AI、自動運転等の将来技術の展開におけるキーデバイスと認識されており、スマホ向けや車載向けのセンサーとして、イメージングとセンシングの両方を目指します。

■競合優位性
・CMOSイメージセンサーは世界トップシェア、2022年の生産能力増強を前倒し予定。性能、歩留り、品質の面でいずれも世界一の評価を得ています。
・モバイル分野ではスマホに3眼、4眼タイプのカメラが内臓され、CMOSイメージセンサーの需要が拡大しています。車載分野では、トヨタ「カローラスポーツ」にソニーのセンサーが搭載され、夜間の予防安全性能評価でトップスコアを獲得しました。車載分野へもセンシング分野で展開を加速させます。

■組織風土
新たなチャレンジをするカルチャーが代々受け継がれ、ソニーの常識を覆してほしいという思いが社内にはあります。組織や立場に関係なくアイデアを求め、アイデアさえあれば、すぐに試せる環境(データの裏付けがあれば、自ら考えた技術が採用される)があります。特に、良い技術、顧客の価値になるものを作ろうと強く意識する風土があり、切磋琢磨しています。

■魅力
世界シェアトップということもあり、最先端かつ10年後を見据えた製品開発に携われ、新たな価値や感動を作り出すことが出来ます。また、開発した製品が身近な最先端の機器に使われることで、結果が目に見え、大きなやりがいに繋がります。

■その他
・「えるぼし」マーク取得:女性活躍推進に関する状況などが優良な企業として厚生労働大臣が認定する最上位認定
・「くるみん」マーク取得:「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証
・「イクメン企業アワード」グランプリ受賞

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 (【東京】車載システム開発におけるClosed-Loopの環境構築エンジニア) (131739)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
本社所在地 〒243-0014 神奈川県厚木市旭町四丁目14番1号
事業内容 ★「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神あふれる風土★
半導体関連製品と電子 ・電気機械器具の研究、開発、生産、販売事業、およびこれに関連、附帯する事業将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2015年11月9日(営業開始:2016年4月1日)
株式公開 非上場
資本金 4億円(ソニー株式会社 100%出資)
決算情報 1兆764億円 (2021年度)
従業員数 約8,100名 (2022年4月1日現在)

送信中です