求人番号:131614

【東京】東京エリア営業(上水道分野の電気・機械設備の納入・更新提案)

  • 500万円~800万円
  • 東京都千代田区 神田須田町一丁目25番地JR神田万世橋ビル
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
★給水人口は日本人口の約半数!上下水領域の水処理プラントメーカー
★官需が売上の8割超え!水処理領域の官民事業に国内初参画!
★実働7時間/日/週休3日可能/フレックス・リモートワーク制限なし

募集要項

仕事内容 【業務内容】
東京都内を営業担当エリアとし、社内関係部署と連携し上水道分野を中心に
電気・機械設備の納入・更新提案や設備納入後の保守点検等の提案などを営業業務として行います。

◆業務詳細
・提案業務、見積対応、入札・契約業務、契約後の受注案件処理など
・各種社内調整
   
【やりがい】
主要顧客である東京都水道局は、全国の中でも上位に位置する巨大市場です。
このような市場で、お客様へ当社製品やシステムなどの提案を行い、お客様及び社内関係部門と一緒になり、上水道インフラを作り上げていく業務には、大きな手ごたえや達成感を得ることができるのではないかと思います。
また、大規模な首都東京のインフラを常に支えているという、使命感や達成感も得られることができると思います。


(雇入直後) :営業業務
(変更の範囲):会社の定める業務
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【繁忙期について】
12月末~3月末までが繁忙期の傾向にあります。
必要な経験・能力 【必須】
・公共事業の営業業務に3年程度従事した経験
・普通自動車運転免許(AT限定可)

【尚可】
・官公庁上下水道分野のご経験
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇い入れ直後)本社 東京都千代田区(本社) JR 秋葉原駅から徒歩4分 (変更の範囲)会社の定める場所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~800万円
月給 初任給的な月給以上
給与事例 年収設定基準:経験、能力、前職などを考慮し、当社規定により決定
年収例:27歳 625万円
管理職は下記選択制(30代後半~40代半ば)
・タスク職(担当課長の意)850万円~
・マネジメント職(グループ長の意)950万円~
給与形態:固定給制
給与事例:上記年収には残業手当を含みます。
その他給与:
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
通勤手当、残業手当、育児・福祉手当など
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 社会保険、家賃補助制度、財形貯蓄、共済会、退職金制度、従業員持株会、育児休職制度、介護休職制度など
就業時間 就業時間9:00~16:45/実働7時間、休憩時間45分
フレックス制度コアタイムなし(時短フレックス制度あり)
残業時間 有 約15時間(※繁忙時:36時間/月)
休日 年間123日(2025年度)
土曜・日曜・祝日・夏期・年末年始・特別休暇(結婚、出産、慶弔等)
有給休暇:最大20日(入社初日付与、入社月に応じて日数決定)※時間単位取得可
積立休暇制度あり
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月) 試用期間中勤務条件(同じ) 
選考プロセス 選考内容:面接2回 一次面接:WEB実施 最終面接:対面実施

◇詳細な選考内容
定年 定年:あり(60歳)/再雇用:あり(75歳まで)
タイズ補足情報
【水という生命にとってかけがえのない資源。メタウォーターのエンジニアリング技術が最適な水環境を創造する。】
2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォータ
ーは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。設立10年と若い会社ですが、売上1100億超、営業利益5.6%、国内40ヶ所、海外4ヶ所に事務所を設け、順調に成長を続けています。
水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。

★プラントエンジニアリング
国内外の浄水場・下水処理場等の機械・電気設備の設計・建設およびこれらの設備で使用される各種機器類の設計・調達・販売を行っています。機械技術と電気技術を得意とする2社が統合して設立されたメタウォーターは、世界的にユニークな機電融合技術と商品開発力により、浄水場・下水処理場の省エネ、省人、省資源化に貢献しています。
★サービスソリューション
国内の浄水場・下水処理場等の機械・電気装置、および設備で使用される各種機器類の補修工事・維持管理、運転管理等の各種サービスを提供しています。また、ごみ処理施設・リサイクル施設の各設備に対応した延命化・改修の提案を行っています。

【メタウォーターのPPP事業】
メタウォーターといえば、日本で初めてPPP事業を行った企業です。PPPとは、Public Private Partnershipの略であり、官と民がパートナーを組んで事業を行う思想,官民連携の事を言います。つまり、国や地方自治体のもつ課題を、メタウォーターが解決する事業です。例えば、施設老朽化への対応、人口減少・水需要減少・料金収入減少への対応、団塊の世代退職による職員、技術者不足への対応といった課題を、PPP手法を活用してソリューションしています。

【メタウォーターで働く魅力】
メタウォーターで働く魅力として、「働きやすい環境」があります。年間休日は127日(2017年度実績)、完全週休2日の他、GW・夏季・年末年始には大型連休、有休休暇(初年度24日・2年目からも24日)等があります。また、通常においても、ワーク・ライフ・バランスと心身のリフレッシュを目的とした「リフレッシュデー(ノー残業デー)」を毎週水曜日と第二金曜日に実施しています。新卒・中途を合わせ3割強の方がメタウォーター設立後に入社しており、
勤続年数や役職、部署による差がなく、誰もが積極的に意見を出し合える風通しの良い社風です。新入社員の入社3年以内離職率も4%と低く、人を最大の財産として、人材育成にも力を入れています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : メタウォーター株式会社 (【東京】東京エリア営業(上水道分野の電気・機械設備の納入・更新提案)) (131614)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 メタウォーター株式会社
本社所在地 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町一丁目25番地 JR神田万世橋ビル
事業内容 浄水場・下水処理場を中心とした水処理プラントメーカー。
売上の内、官需が8割を超える。全国の浄水場、下水処理場約6,000か所の内、2,000か所以上の上水・下水処理施設に設備・部品を納入。これら施設の給水人口は6,000万人以上。
PPP事業(官民連携)が今後の伸長事業で、国の上下水の設備施工、メンテナンスを一手に担う。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2008年4月1日
株式公開 プライム市場
資本金 110,895百万円(2018年3月期)
決算情報 【2024.3】売上:165,561百万円 経常利益:10,490百万円
【2023.3】売上:150,716百万円 経常利益:9,068百万円
【2022.3】売上:135,557百万円 経常利益:8,751百万円
従業員数 【単体】1,617名【連結】3,685名(2024.3)

送信中です