求人番号:131503

NEW【滋賀/野洲】半導体後工程工場における生産技術(工程設計・設備保全)

  • 450万円~1000万円
  • 滋賀県野洲市 滋賀県野洲市市三宅686番地2
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
ここに注目!
○積極的な事業拡大と投資
2021年より子会社化され、半導体事業の強化と新製品開発に向け積極的な設備投資を実施
○グローバルな事業展開
アジア圏を中心に生産拠点拡大中。グローバルに活躍することが可能

募集要項

仕事内容 手組みラインの工程設計(ライン構築、設備保全)に携わっていただきます。

<職務概要>
MMIセミコンダクター株式会社出向していただき、手組みラインの工程設計(ライン構築、設備保全)を行っていただきます。本勤務地はミネベアミツミグループにおいて、半導体事業部の生産にあたり拠点であり、半導体の生産拠点は、北海道千歳と滋賀工場の2つが拠点です。滋賀においてはオムロンからミネベアミツミになった経緯から、MEMSの開発拠点があるのも特徴であり、例としては血圧センサーやサーマルセンサーやマイクロフォンの開発をしております。

<やりがい>
当社で開発生産するMEMSは、垂直統合型で生産されいるものが多く、後工程設備を保有しております。
後工程工場のライン構築、設備保全に携わって頂き、生産性の向上が数値として出てきたときに
やりがいを感じることができます。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【滋賀⼯場について】
1982年に半導体⼯場として操業を開始し、2021年10⽉にミネベアミツミ株式会社のグループ会社の⼀員として
⽣まれ変わりました。「豊富な経験」「⾼度な管理⼒」で、ウエハ前⼯程から実装・組⽴の後⼯程まで、開発設
計〜量産まで⼀貫した体制を保有しています。「半導体・MEMS技術を活かし、社会に求められる製品を開発⽣
産し、持続可能かつ地球にやさしく豊かな社会の実現に貢献します」を⽅針に掲げ、これまで培ってきた技術を
結実・進化し続けます。

【主な製品】
■8インチCMOS、8インチパワーデバイス
■MEMSフローセンサー、MEMS圧⼒センサー、MEMS⾮接触温度センサー、MEMSマイクロフォン

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最⼤限に活かすアナログ回路技術
■⾼品質なモノ作り〜Bip及びCMOS技術を駆使し市場⽤途にマッチした製品展開
■⾼いセンシング技術・応⽤技術〜センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電⼒削減技術〜世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地︓滋賀⼯場(滋賀県野洲市市三宅686番地2)
■配属予定部署:半導体事業部 MMIS モジュール設計課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミツミ電機株式会社、出向先はMMIセミコンダクター株式会社となります。
必要な経験・能力 <必須要件>
・電子部品の手組みラインの生産技術エンジニア経験
・電気に関する一般知識
・手組み生産ラインの工程設計、ライン構築、設備保全、現場改善活動の遂行経験

<推奨要件>
・生産工学の知識
・プログラマブルコントローラ(PLC)の知識・業務活用経験
・産業用ロボット(3軸~6軸)の知識・業務活用経験
・生産ライン自動化/省人化の遂行実績
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 ミネベアミツミ株式会社 滋賀工場(〒520-2362 滋賀県野洲市市三宅686番地2) (勤務地の変更の範囲:同社全事業所) ※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミツミ電機株式会社、出向先はMMIセミコンダクター株式会社となります。
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~1000万円
月給 想定月収:250,000円~550,000円 ◆家族手当:18歳未満の子供(一人)10,000円、子供(二人)30,000円、子供(三人目以降一人につき加算)15,000円、上記家族手当が支給されている、かつ扶養となる配偶者9,000円
給与事例 ◆年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇
◆諸施設:社員食堂、軽井沢山荘、クラブハウスなど
◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆諸制度:確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
◆交通費全額支給
◆社員食堂、保養所
◆育児・介護・妊娠・傷病の事由による在宅勤務制度
 ※試用期間中(3ヶ月間)は対象外
◆昇給年1回、賞与年2回(6月、12月)
◆試用期間3ヶ月

あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 独身寮、社宅、社員食堂、テニスコート、保養所、クラブハウス
受動喫煙対策 屋内喫煙可能場所あり
就業時間 ・所定労働時間:9:00 ‐ 17:30(休憩45分 / 実働7時間45分)
・フレックスタイム制あり:コアタイム 10:00 - 15:00
 ※試用期間中(3ヶ月間)は対象外
残業時間
休日 完全週休2日制(当社カレンダーによる)、祝日 ※年間休日125日
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(試用期間6カ月)
選考プロセス <選考情報>
◆面接回数:基本1回
◆適性検査:WEB適性検査あり
定年 65歳

応募希望求人 : ミツミ電機株式会社 (【滋賀/野洲】半導体後工程工場における生産技術(工程設計・設備保全)) (131503)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 ミツミ電機株式会社
本社所在地 〒206-8567 東京都多摩市鶴牧2-11-2 TEL 042-310-5333(大代表)
事業内容 同社グループは世界シェアNo.1製品を複数を有し、自動車/スマートフォン/産業機械/家電/住宅設備など多様な産業に貢献している超精密部品メーカーです。
単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させる「相合」精密部品メーカーであり、超精密機械加工技術とエレクトロニクス技術を融合させた「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ」プロバイダーとして、自律成長とM&Aの両輪で成長を続けてきました。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1954年1月 (登記上1949年4月16日)
株式公開 非上場
資本金 200億円(2023年3月31日現在)
従業員数 2,376名 (2024年3月31日現在)

送信中です