求人番号:130489

【山梨/甲府】製品開発・生産技術革新

  • 650万円~900万円
  • 山梨県甲府市 上条新居町300番地
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
ここに注目!
★機能材料など高付加価値の製品の開発に強みをもつ大手材料メーカー
★2022年「世界で最も持続可能な企業100社(Global100)」に6年連続8回目受賞
★フルフレックス制度、リモートワーク可能

募集要項

仕事内容 ■業務内容
プラスチック管工機材製品(建築分野)の新製品開発・既存製品改良・生産技術革新

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■この業務でのやりがい
・自身が開発に携わる製品を通じて、社会課題解決に直接携われること。
・事業部、営業、研究所といった積水化学関連部署とのやり取りを通じて、顧客/マーケットの幅広い情報に触れながら、
 製品開発を担当できること。またその経験獲得による自身の成長。
・年齢構成上、20代が多く若手のリーダーとしてご活躍頂けること。

■募集背景
環境・ライフラインカンパニーでは、製品別事業部門と国内外の製造・販売・開発の事業拠点が連携して、
インフラ向けに高付加価値なプラスチック製品の事業拡大を行っています。
建築分野(住宅・非住宅)で用いられる管工機材製品(管・継手)は、高い製造品質の確保に加えて、
昨今の現場の職人不足、働き手確保の問題から易施工や施工品質向上の技術革新を求められています。
こういった顧客ニーズに応えるプラスチック管工機材製品の開発および製品導入、生産立上げには
高度な技術知識と広い品質知識が求められます。
その中でも、山梨積水㈱は、塩ビ継手製品のマザー工場として、継手製品の開発・生産を行っております。
今般、新製品開発強化に向けて、人材を募集致します。

■募集部署
山梨積水株式会社 技術部 製品開発課(出向)
 ※積水化学工業の採用のため、給与条件は親会社のものです。子会社採用とは大幅に異なります。

業務内容の変更の範囲:当社業務全般
参考資料 ●積水化学工業株式会社 環境ライフライン カンパニー紹介
https://www.sekisui.co.jp/business/lifeline/

●エスロンタイムズ(製品紹介)
https://www.eslontimes.com/group/

●山梨積水株式会社は、射出継手(配管やホースなどの接続部分に使用される部品)の基幹工場
https://yamanashi-sekisui.com/

【山梨県甲府市の魅力】
東京都新宿駅から山梨県甲府駅まで、JR中央線特急あずさで約1時間半、車でも都心から約2時間とアクセスが良好
ブドウやモモなどフルーツ栽培が盛んで、地元産ブドウを使ったワインも人気
必要な経験・能力 ■必須要件(Must)
・製造業での製品開発もしくは生産技術職、経験5年以上(双方あれば歓迎)
・工場での技術課経験
・データまとめ/考察、資料作成などPCを用いた業務推進できること

■歓迎要件(Want)
・上記分野での業務経験(材料・成型メーカーなど)
・プラスチックの射出金型設計・生産プロセス設計(成形条件、検査設計)などの経験
・プラスチックの押出設備・金型設計・生産プロセス設計(成形条件、検査設計)などの経験
・プラスチック製品の製品設計(材料/形状など)の経験
・CADスキル
・OEM契約締結・仕入・運用の経験
・近い将来の開発マネージャー志向
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 山梨積水株式会社(山梨県甲府市) ※JR身延線 国母駅より徒歩16分 就業場所の変更の範囲:当社の定める場所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:650万円~900万円
月給 月給 280,000円~
給与事例 年収設定基準:年齢と職位に応じて支給
給与形態:固定給制
その他給与:通勤手当、家族手当、住宅手当
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ■社会保険(健康/厚生年金/雇用/労災)
寮・社宅:有(独身寮/転勤者社宅/単身赴任者寮 ※社内規定により適用)
その他制度:退職金制度、厚生年金基金、企業年金、社員持株会 等
■財形貯蓄制度、持株会、社員食堂、グループ保険等
■新婚生活・新婚家賃・出産育児補助、海外勤務支援等
■自己啓発支援補助、フィットネスクラブ費用補助等
就業時間 8:30~17:15(うち12:00~13:00休憩)
残業時間 有 約20時間 
休日 ・年間休日120日(土日祝、GW、夏期、年末年始/事業所カレンダーによる)
・年次有給休暇(初年度3~15日/入社月による、2年目18日、最大20日)※入社時より初年度分を付与
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(2ヶ月) 試用期間中の勤務条件(変更無)
選考プロセス ■面接回数 2回(対面含む)
■筆記試験 有(「アドバンテッジインサイト」https://www.armg.jp/business/insight/)
定年 65歳定年制/60歳役職定年
タイズ補足情報
【前々期】 2022.3 売上:1,157,945百万円 経常利益: 97,001百万円
【前期】  2023.3 売上:1,242,521百万円 経常利益:104,241百万円
> 【今期予測】2024.3 売上:1,312,000百万円 経常利益:103,000百万円

■積水化学工業の魅力・特徴
・プラスチック製品のパイオニアとして1947年の設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカー
・「住・社会のインフラ創造」と「ケミカルソリューション」の領域において、3つのカンパニー(住宅/環境・ライフライン/高機能プラスチックス)とメディカル、コーポレートで事業を展開
・長期ビジョン「Vision 2030」では、「Innovation for the Earth」をビジョンステートメントとして掲げ、イノベーションを創出し、サステナブルな社会の実現に向けた“未来につづく安心”創造を目指します。

■働きやすさ
平均年収904万円・平均勤続年数15.6年・全社平均残業時間19.9時間、
育休取得率男性39%・女性100%
・健康経営優良法人ホワイト500認定
・世界で最も持続可能性の高い100社選出(4年連続6回目)
「2021 Global 100 Most Sustainable Corporations in the World index(Global 100)」

★事業部門別 売上高・営業利益構成(3カンパニー・1事業会社)
▼高機能:売上高3588億円(構成比30.6%)営業利益423億円(構成比41.2%)
営業利益率11.8%
▼住宅 :売上高5151億円(構成比43.9%)営業利益353億円(構成比34.4%)
営業利益率6.9%
▼環境 :売上高2117億円(構成比18.0%)営業利益140億円(構成比13.6%)
営業利益率6.6%
▼メディカル:売上高 885億円(構成比 7.5%)営業利益111億円(構成比10.8%)
営業利益率12.5%

●高機能プラスチックカンパニー
独自技術:微粒子技術、粘接着技術、精密成形技術
代表製品:耐火材、断熱材、防振材、接着剤・コーキング材、テープ、中間膜、樹脂成型品、
樹脂添加剤、樹脂原料、センサー、他
戦略3分野:エレクトロニクス、モビリティ、住インフラ材
▼エレクトロニクス
導電・絶縁、熱マネジメント、ギャップ形成、緩衝・保護などの機能を有する、微粒子、シール剤・接着剤、テープ・フィルムなどの製品を、各種ディスプレイや、電器、通信機器、基板・半導体向けに提供
→成長領域:次世代ディスプレイ、次世代通信
▼モビリティ
自動車向けに合わせガラス用中間膜や内外装向け発泡体・成形品を提供しているほか、電動化・自動運転デバイス向けに放熱材や電磁波対策素材を提供しています。また、航空機やドローンの内外装部品や炭素繊維強化プラスチック成形品も提供
→成長戦略:次世代モビリティ(軽量高強度樹脂材料・中間膜機能複合化)
▼住インフラ材
耐熱配管向けの樹脂原料や、耐火・不燃・断熱材、雨水貯留材など、建築物やインフラの安全・安心や、社会課題の解決に貢献する材料・製品を提供
→成長戦略:次世代ケアマテリアル(成形体錬込・センシングデバイス)

●住宅カンパニー
“セキスイハイム”ブランドで“理想の家”に応える工業化住宅
『地球環境にやさしく、60年以上安心して快適に住み続けることのできる住まいの提供』
▼住宅事業 ユニット住宅「セキスイハイム(鉄骨系・木質系)」、分譲用土地
「ユニット工法」と「スマートハイム」が大きな特徴。
「スマートハイム」:大容量ソーラー、コンサルティング型HEMS「スマートハイム・ナビ」、蓄電システム「e-Pocket」の3点セットをベースに、創エネ性・省エネ性にすぐれた独自のスマートエナジーライフをご提供
WEB等を活用した受注増、生産拠点統合
▼リフォーム事業 「セキスイファミエス」
▼不動産事業 不動産仲介、賃貸管理
▼住生活サービス事業 インテリア、エクステリア、高齢者向け介護サービス等
▼電力売買事業 「スマートハイムでんき」
▼まちづくり事業 分譲マンション「HEIM SUITE」等

●環境・ライフラインカンパニー
~多様な機能材料で、インフラ課題を解決し、社会基盤を支える~
環境ソリューションカンパニーとして、より豊かで安全に暮らせる社会の実現を目指し、次世代インフラへの対応を軸とした事業展開を行なっています。普段は目に映ることの少ないライフラインを、「際立つ」技術とサービスで整備することにより、安心安全な社会環境づくりに貢献します。
▼配管・インフラ
建築物向けの給排水管・空調配管から工場向けのバルブや高機能管、上下水道・農業・電気・ガスなど社会インフラ向けまでさまざまな配管材を提供。社会問題となっているインフラ老朽化対策の補修・更生・更新工法用資材や災害用マンホールトイレなどの防災製品も提供
▼建築・住環境
気候変動対策や高齢者介護負担軽減に貢献する建築資材を提供。ユニットバス、介護・自立支援設備、樹脂畳、内壁・家具装飾用プラスチックシートなど内装向けや、雨とい・たてとい、エクステリアなど外装向け。サイフォン式雨水排水システムでは集中豪雨に対応する排水量を確保するなど、災害激甚化対応製品として、減災に貢献。
▼機能材料
航空機内装や建機外装、医療機器筐体に使用される成形用プラスチックシートなど、航空・鉄道といった輸送インフラ向け資材を提供。熱可塑性炭素繊維強化プラスチックなど 新技術・新素材による市場開拓。

●積水メディカル株式会社
~進化する医療に貢献する製品・システム・サービスで、グローバルに人々の健康・長寿社会を支える~
事業領域:検査事業、医薬事業、創薬支援事業、CDMO事業(酵素)
主な製品・サービス:
臨床検査薬、臨床検査機器、医薬品原薬・中間体、創薬支援、酵素原料等の製造・販売
【積水メディカルグループ】
米国:SEKISUI DIAGNOSTICS, LLC.
中国:積水医療科技(中国・蘇州)有限公司
シンガポール:VEREDUS LABORATORIES PTE. LTD.

●コーポレート
~ネクストフロンティアの開発に取り組み、環境・エネルギー面や、ライフサイエンス領域などの社会課題解決に資するイノベーションを創出する~
コーポレートでは独立した研究組織として、技術的なハードルが極めて高く中長期的な時間軸で取り組むべきテーマ、カンパニーをまたぐような大型テーマ、これまで取り組んだことのない新しい事業領域のテーマなどの研究を行っています。またスタッフ部門では、人事・経理・法務などの部署をはじめとして積水化学グループ全体を支えます。
・研究・開発(R&Dセンター)
10~20年後の未来を見据えた際立つ技術の種を育て、次世代新規事業を創出する
▼バイオリファイナリー(BR)
ごみ焼却施設で発生するガスを微生物により工タノールに変換する技術を確立。行政や他社との融合を進め、2022年度の試験生産開始、2025年度の本格的な生産・事業開始を目指しています。さらに将来的には、化石資源に依存しない究極の資源循環システムの創生を目指します。
▼ライフサイエンス
進化する医療に貢献する製品・システム・サービスでグローバルにひとびとの健康・長寿社会を支える。
▼タウンエネルギーマネジメント
各住宅に設置されている家庭用蓄電池をタウンエネルギーマネジメントシステムでネットワーク化することにより、太陽光発電システムの発電電力を無駄なく活用できるシステム(バーチャルパワープラント)の構築を目指しています。
▼屋外用フィルム型太陽電池
フィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発に取り組んでいます。 高生産性、高変換効率、そして屋外かつ曲面への設置を可能に することで、再生可能エネルギーである太陽光のさらなる有効活 用を目指します。
▼常圧プラズマ表面処理装置
独自の常圧プラズマ技術を活かした半導体・LCD用のフラットパネルディスプレイ製造装置です。有機汚染物の除去、表面の濡れ性付与等による接着性やコーティング性の改善、樹脂残滓の除去によるメッキ性の改善等が、常圧下で可能になります。真空を必要としないので連続した表面処理が可能。さらに、さまざまな基板に対応します。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 積水化学工業株式会社 環境ライフラインカンパニー (【山梨/甲府】製品開発・生産技術革新) (130489)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 積水化学工業株式会社 環境ライフラインカンパニー
本社所在地 大阪本社 〒530-8565 大阪市北区西天満2丁目4番4号 東京本社 〒105-8566 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号
事業内容 3つのカンパニーと一つの事業会社があります。
【住宅カンパニー】住宅、宅地、リフォーム、インテリア、エクステリア、介護・高齢者施設など
【環境・ライフラインカンパニー】上水道・下水道・電力・ガス・通信用配管、地下貯水システムなど
【高機能プラスチックスカンパニー】情報技術(IT)、自動車、メディカル、機能建材などの多岐にわたる分野で、材料、成形・加工、評価に関するコア技術を活かした中間素材や機能部品を提供
【積水メディカル株式会社】
体外診断用医薬品の製造・販売、原薬やバイオ医薬品用酵素などの受託製造サービス、製薬企業向けに研究開発支援を行う創薬支援サービス
【新Web】従業員数 2,935
将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 昭和22年(1947年)3月3日
株式公開 プライム市場
資本金 100,002百万円
決算情報 【前々期】 2023.3 売上:1,242,521百万円 経常利益:104,241百万円
【前期】  2024.3 売上:1,256,538百万円 経常利益:105,921百万円
【今期予測】2025.3 売上:1,308,700百万円 経常利益:102,500百万円
従業員数 【単体】2,992 名【連結】 26,929名(2024.3)

送信中です