求人番号:129809

NEW【静岡/湖西市】法務<法務・コンプライアンス業務>

  • 480万円~880万円
  • 静岡県湖西市 岡崎20番地
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
年間休日120日以上
ここに注目!
・ハイブリッドカー向け電池で世界シェアトップ!
・トヨタ100%子会社の安定基盤・電池メーカー
・充実した福利厚生も利用可能

募集要項

仕事内容 【業務内容】
・契約書審査(主に日本語、英語も多少あり)
・関連法の教育
・社内決裁管理
・トラブル/訴訟対応
・新規採用者への研修
・リーガルテック導入検討
・新規事業法務支援
・内部通報窓口業務
・弁護士との折衝 
・全社の関連法令管理
・コンプライアンス運用(委員会・活動)
など

【仕事の魅力】
自主性が尊重される組織です、入社後に得意分野や取り組んでみたいことなどを話し合ったうえで担当は決めましょう。当社では企業法務やコンプライアンスの分野はまだまだ発展途上です、新しく入社される方のご経験や知識などを活かせますので、この分野はお任せくださいという方は是非ともお力添えをお願いいたします。

【キャリアプラン】
キャリア入社された方は当面は法務グループで経験を積んでいただきます。その後、希望があれば、人事や監査部門など関連する他部門で業務経験を積んでいただくことも可能です。さらに、まだ実績はありませんが、他社法務部門への出向なども将来的には考えていきたいと思います。

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■職場のイメージ
現在は、グループ長以下3名というとても小さな組織です。全員が中途入社なので、色んな経験を共有できます。また、組織内の定例会議などはあまり行わず、一人ひとりが自分のペースで仕事を進めております。更に、フレックス勤務や在宅勤務も可能で、フレキシブルな勤務がし易い職場です。

■職場のミッション
まだまだ他部署からの依頼に基づき対応するという受け身な業務が多く、日々これを裁くことに忙殺されており、コンプライアンス活動など中長期的なミッションを計画的に実施するには不十分な状況です。トヨタグループではコンプライアンスをより一層強化していくこととなっており、コンプライアンスや法令改正のキャッチアップ、新規事業における法令遵守など、受け身ではなく法務部門が会社をリードできる体制構築が必要です。

【募集背景】
・事業拡大に伴う法務業務の増加のため
・コンプライアンス遵守体制強化のため

■従事すべき業務の変更の範囲:業務範囲の限定はない
必要な経験・能力 【必須】
・4年制大学卒業の方で企業法務部門や法律事務所での勤務経験が3年以上ある方

【尚可】
・弁護士、司法書士、ビジネス法務検定2級以上、その他法律関連の何らかの資格をお持ちの方
・リーガルテック導入経験のある方
・企業においてコンプライアンス啓発活動を主体的に実施された経験のある方
・内部通報窓口業務経験のある方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇入直後)下記のうちのいずれかとなります。 【本社・大森工場】 静岡県湖西市岡崎20番地 【境宿工場】 静岡県湖西市境宿555番地 【新居工場】 静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区 (変更の範囲) ※当社の定める事業所
転勤 あり
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:480万円~880万円
月給 240,000円~440,000円(固定的に支払われる基本給)
給与事例 給与形態:月給制 。賞与:年2回(7月・12月)
※組合員一人あたりの合計金額は平均5.3ヶ月となります。(2018年度実績)
その他給与:残業手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月)、福祉手当(12,700円/月)
年収事例:30歳:500~600万円、35歳:650~750万円、40歳:800~900万円
・高速道路費用補助制度(上限50,000円/月)
・車通勤者には65kmを上限にガソリン代支給
※条件によってはパーク&ライドも可
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 健康保険(トヨタ自動車健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金、退職金制度あり(パナソニックグループ確定拠出年金制度) 従業員持株会(トヨタ自動車株)、財形貯蓄制度、社内保育園、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度
受動喫煙対策 屋内喫煙可能場所あり  
就業時間 標準労働時間帯 08:30 ~ 17:15 (実働8時間)1週間に1日は定時退社日を設定(原則、毎週金曜日)
フレックスタイム ※休暇制度(追記):5dayバケーション制度、子育て休暇等。
残業時間 有 約(30)時間
休日 年間休日日数:121日 / 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり・実績あり 年末年始、夏季・GW休暇(各9~11日程度)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 3ヶ月(福祉手当12,700円/月支給なし)
選考プロセス ◇詳細な選考内容
<書類選考>→<事前アンケート>→<1次選考>(面接) → <最終面接> → <内定>
定年 60歳
タイズ補足情報
【魅力】

プライムアースEVエナジー株式会社は、トヨタとパナソニックの共同出資により設立されたハイブリット車をはじめとするエコカー用電池メーカーです。世界初のハイブリット車「
プリウス」で使用された電池はプライムアースが世界に先駆けて初めて開発・量産を可能としたエコカー用電池です。業界のパイオニアとして培った技術とノウハウを基に、エコカー産業の未来を切り拓いています。



現在、世界では10億台以上の自動車が使用されており、大気汚染や地球温暖化など様々な環境問題を引き起こす原因のひとつでもあります。今後世界各国では燃費規制や排気ガス規制の導入が予想され、私たちの事業領域であるエコカー用電池のニーズはますます高まっていくことは間違いありません。

プライムアースの社員は日々、地球規模の環境問題に取り組んでおり、その活躍領域は日本にとどまることなく海外を巻き込んで活躍をしています。

生産技術に対しても世界トップシェアの事実に慢心することなく、さらなる技術革新を目標に業務に取り組んでいます。


【充実した福利厚生制度】
・財形貯蓄制度
・産前・産後育児休暇制度(実績あり)
 ※事業所内保育園あり(時間:7:00~19:00、0歳児~小学校就学前まで)
・育児短時間勤務
 ※小学校1年生終了まで適用可能
・退職金制度
 ※パナソニックグループ確定拠出年金に加入
・社員持株会
 トヨタ自動車株 購入可能
・総合保険
 トヨタグループ総合保険 加入可能
・自動車保険
 トヨタグループ団体自動車保険 加入可能
・その他
 レクリエーション費補助
 TSキュービックゴールドカード支給
 トヨタ自動車健康保険組合の保養施設等が利用可能
 通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度

【作業着・制服】無料貸与
【施設】事業所内保育園、健康管理室、図書コーナー、社員食堂(朝・昼・晩 利用可)、売店、ATM、体育館、ジム
【同好会活動】サッカーサークル、野球サークル 等
【キャリアコンサルティング制度】1年に1回、所属長とのキャリア面談を実施
【社内イベント/節目における全社イベント】 家族の職場見学会 、部署別レクリエーション など
【地域イベントへの参加】 地域交流フェスタ開催、おいでん祭・湖西市駅伝・梅田川クリーン作戦への参加 など

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : トヨタバッテリー株式会社 (【静岡/湖西市】法務<法務・コンプライアンス業務>) (129809)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 トヨタバッテリー株式会社
本社所在地 〒431-0422 静岡県湖西市岡崎20番地
事業内容 1996年に「トヨタ自動車」と「パナソニック」の共同出資により設立された、ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車用の電池メーカー。
ハイブリッド車用の電池市場では、当社が開発した製品が21年連続世界シェアNO.1。車載用「ニッケル水素電池(NiMH)」 「リチウムイオン電池(Li-ion)」のトップメーカーとしての実績をもとに、電池材料の開発から電池パックの設計・評価・生産までをお客様にトータルで提案し、サポートを続けている企業です。


将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1996年(平成8年)12月11日
株式公開 非上場
資本金 200億円
決算情報 【前々期】2023.3 売上:2439億円 営業利益:153億円
【前期】2024.3 売上:2378億円 営業利益:56億円
従業員数 4,947名(2024年9月)

送信中です