求人番号:129187

NEW【兵庫/尼崎】施工管理(未経験歓迎)

  • 450万円~750万円
  • 兵庫県尼崎市 潮江1丁目3番30号 KDIビル3F
職種未経験OK
正社員
年間休日120日以上
ここに注目!
〇ガスヒートポンプエアコン、非常用発電装置などの開発から製造、販売、施工、メンテナンスまで一貫して対応
〇非常用発電機は国内シェア約40%。
〇穏やかな社風も、自ら考えて行動できる方を求めている。

募集要項

仕事内容 【インフラに大いに貢献/ミドル層歓迎/<非常用発電機>国内シェアトップクラスメーカー/ヤンマー100%出資会社/福利厚生◎年休127日】

■業務内容:
病院/スーパーなど、大型施設に設置される常用発電・非常用発電装置の設置施工管理業務をお任せします。
※施工計画の策定/工事管理/現地試運転/取扱説明会の実施

■働き方
・基本1名1案件(工期1~3ヶ月程度)を担当し、掛け持ちはありません。
・長期出張は無く、宿泊を伴う場合でも2~3日程度です
・夜間工事なし

■育成:
入社後は、製品研修(約2週間)と現場OJTにて業務を覚えて頂きます。
資格取得における受験料の会社負担や報奨金など支援制度も整っています。
■組織構成:
・20~30代中心に中途入社者の方も多く、幅広い業界の方が活躍されており、バックボーン関係なく馴染みやすい組織風土です。
・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。

■当社の特徴/魅力:
・非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です
※非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。

・バイオマス事業にも積極的な投資を行っております。
当社は空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導して、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでおります。
人々の生活を、発電機を通して支え、環境にも配慮した事業へ挑戦しているのが大きな特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 変更の範囲:会社の定める業務
必要な経験・能力 【必須】
・製造業もしくは、建設系企業でのご経験のある方
・サービスエンジニアや設備メンテナンスのご経験がある方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 兵庫県尼崎市(大阪支社) ※JR神戸線 尼崎駅より徒歩7分 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) 全国勤務(全国転勤可能性あり)と地域限定勤務(各地域・地方内での転勤可能性あり)の選択が可能です。 ※選考時にすり合わせをいたします。
転勤 なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~750万円
月給 月給 202,000円~330,000円
給与事例 給与形態:月給制
昇給:年1回
賞与:年2回(計約5ヶ月分)
<モデル年収>
※残業20時間込み/家族手当・住宅手当・都市手当除く
全国/地域
・30才:500万円/450万円
・35才:590万円/540万円
・40才:660万円/600万円
※全てメンバー想定/能力に応じ変化
【手当】
・残業手当:時間外労働連動支給
・都市手当:大阪エリア勤務の場合10000円支給
・家族手当:加算式 1人8,000円、2・3人目2,000円、4人目1,000円)
・住宅手当:独身5,000円、配偶者あり10,000円
・資格手当:電気工事士(第一種・第二種)、各種施工管理技士、など
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 【福利厚生】
・社会保険完備
・財形貯蓄制度
・保養施設
・食事補助:個人負担2,500円で5,000円分の電子マネーを支給
・団体保険:傷害保険、疾病保険、自動車保険など、各種保険の団体加入
・インフルエンザワクチン補助:年1回2,000円
【教育制度及び資格補助】
・OJT制度/社内研修/外部研修/eラーニング
・階層別研修制度/専門技術教育制度/通信教育制度/公認資格取得支援制度 等
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
就業時間 9:00~17:40(休憩11:45~12:30) 実働8時間
※所定外労働が発生する場合17時40分~17時55分まで休憩時間

フレックスタイム 無
残業時間 有(月平均30h)
休日 年間127日(当社カレンダーによる) 完全週休二日制、土日祝、夏期5日、年末年始、有給休暇、特別、慶弔休暇
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)※家族・住宅手当無 
選考プロセス ◇選考内容
 面接2回(オンライン可)  筆記試験 有 (SPI) 

選考フロー:
1次面接(技術長/人事)→最終面接(本社技術部長/人事課長/運営側の計3名を予定)
※1次・最終WEB面接実施中
※1次面接前に筆記試験(SPI)を実施します。
定年 定年:60歳  再雇用制度(65歳まで)
タイズ補足情報
【魅力】
~日本の南極観測を発電機で支える~
2017年で60周年を迎えた日本の南極観測の昭和基地に当社の発電機が使用されています。電気がなければ4時間ですべてが凍ると言われる
ほど極寒な地域での発電を担っており、技術力と製品の高い信頼性が評価されています。そもそも南極は人的な環境汚染の影響が少なく、より自然に近い状態で研究・観測(気象観測、地球温暖化に関わる大気の微量成分、地震、オーロラの観測)をすることのできる地域と言われている大陸。 宇宙の研究から、環境や気象といった私たちにも身近な研究、生物や氷床の研究など、様々な研究をするために作られたのが南極観測基地となります。
参考記事:https://www.yanmar.com/jp/about/ymedia/article/antarctic_01.html

ヤンマーエネルギーシステム社の強みは、機器の開発から製造・販売・施工・メンテナンスまで一貫して対応できる点にあります。親会社であるヤンマー社の祖業が小形ディーゼルエンジン開発であり、その後船舶用エンジンや発電用エンジンにもラインナップを広げました。戦後、電力需給が逼迫した時期に重要施設に非常用電源として採用され信頼を獲得し、通信や放送などを支え、市場を拡大、南極昭和基地や政府重要拠点にも採用され、非常用電源用発電用エンジンとしては約40%のシェアを誇ります。

現在も、省エネルギーや災害時の電源・エネルギーバックアップに関するBCP(事業継続計画)といった社会の要請に的確に対応し、エネルギー利用の新たな可能性を追求してきています。こうした機器の開発・製造およびシステムのエンジニアリングを通じたソリューションは、日本国内はもちろん北米などにも広がっており、事業の拡大は世界規模で進行中です。今後は、エンジンの開発・製造で培った技術、強みをさらに進化させて、エネルギーの有効活用に向け、システム全体でグローバルにソリューション提案を行っていきます。

ヤンマーグループの直近約10年の業績とドメイン
2004年度連結ベース売上高5,026億円、経常利益165億円から2016年度は売上高7,038億円、経常利益235億円と
業績は拡大フェイズにあります。特に売上高に関しては2004年度から一貫して右肩上がりであり、2010年度からは
連携ベース従業員数も増加基調です。また、2021年に売上1.2兆円企業をめざすという意思決定を行っています。

『就職四季報2017年版』の「3年後離職率が低い」 トップ200社ランキングで5位を獲得
過去5年間のデータによると、入社3年後の平均離職率が5.4%となっており、一般企業の平均離職率と比較しても圧倒的に低い数値を維持しています。低離職率の主な要因としては、採用から入社時までのきめ細かいフォローに加え、入社後の新人研修プログラムの充実、継続的なスキルアップに向けたサポートなどが社員の長期的な企業満足に繋がっていると考えられます。

【今後の事業展開】
食品廃棄物を活用したバイオマス発電・エネルギーマネジメント技術を推進。廃棄物処理負担の軽減等に悩む顧客には食品残さや下水汚泥、籾殻、廃食油などの廃棄物を有効活用したバイオマス発電の導入提案も行い、エネルギーマネジメントの観点から、これまで同社が開発していたバイオガスコージェネやバイオディーゼルコージェネを活かし、省エネだけでなく新たに電気をつくることも支援していく方針。

【設立の経緯】
急激に変化するエネルギーシステム事業に対応するため、「ヤンマー(株)エネルギーシステム事業本部」及び各販売会社ES営業部門」を統合し、事業会社「ヤンマーエネルギーシステム株式会社」を設立。ヤンマーグループにてエネルギーシステム事業全般を担当し、開発・製造・販売・メンテナンスまで一気通貫での事業展開を図り、顧客満足度の向上につなげています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : ヤンマーエネルギーシステム株式会社 (【兵庫/尼崎】施工管理(未経験歓迎)) (129187)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 ヤンマーエネルギーシステム株式会社
本社所在地 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー
事業内容 【事業内容】
ヤンマーグループにおけるエネルギーシステム事業全般を担い、発電や熱エネルギーはもとより、夏場などの電力ピーク時に電力消費量を大幅に低減することができるガスエンジンによるエアコンなど、空調のシステムも含めた総合的なエネルギーソリューションを提供。当社の強みは、機器の開発から製造、販売、施工、メメンテナンスまで一貫して対応できる点にあります。業界に先駆けてバイオガスを活用したエンジンの開発に積極的に取り組み、時代の先を見据えた研究開発に注力。
【社風】
穏やかな社風も、自ら考えて行動できる方、チャレンジしていく方を求めてい。古き良き、穏やかな社風を残しつつ、時代の変化に対応している。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2003年3月
株式公開 非上場
資本金 90百万円
決算情報 678億円(2021年3月単体)
従業員数 【単体】877名(2021.03)

送信中です