この求人の応募は終了しました

\ メーカーへの転職はお任せください /

日機装株式会社の求人紹介をご希望の方は、
コンサルタントへご相談ください。

求人番号:129109

NEW【東京】海外営業(医療機器)

  • 500万円~800万円
  • 東京都渋谷区 恵比寿4丁目20−3
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業

募集要項

仕事内容 【業務内容】
■海外営業担当として、販売活動を行います。
 基本は海外の販売子会社・代理店に対しての営業活動が主となります。
 ✓医療機器(透析装置・消耗品)製品のプロモーション・マーケティング
 ✓販売・収益計画の立案と実行
 ✓海外販売子会社の販売サポート、管理
 ✓代理店との契約、交渉、販売管理

【出張】
■4ヶ月に1回程度。(期間は1週間前後)
 ✓担当エリアや顧客の属性(関係性)により異なる。
 
【担当製品】 
■メインは透析装置。ダイアライザーやその他消耗品も担当。
※将来的には他製品も扱う可能性あり。

【組織構成】 
■国際部
部長以下、GL1名、部員11名(担当エリア:EMEA、北中南米、中国、APAC)

【働き方】
在宅(週2以上の出社)・フレックス勤務_可能
残業:15H/月平均(繁忙期:Q3.4)
有給:消化率_6~7割程度
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【働き方】
在宅勤務活用可能。時差の関係で、朝7時~8時や夕方16~19時のMTGなどもあるので、フレックスなども活用しております。
出張頻度:通常時は2-3か月に1回程度のベトナム工場への出張や、お客様先(米国・欧州がメイン)2-3か月~半年に1回への出張がございます。
(コロナ禍では週1定例WEBミーティングやメール電話で対応)

【従事すべき業務の変更の範囲】
当社業務全般
会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む

【勤務地の変更の範囲】
当社の定める事業所
会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
必要な経験・能力 【必須】
・海外営業の経験
・英語を使用した業務経験(会議・メール・TEL)
 ※目安:TOEIC 700点以上

または、精密機器や医療機器の国内営業経験があり、英語が堪能な方(留学経験や居住経験)も可

【尚可】
・医療機器や製薬関連業界のご経験
・精密機器の輸出業等の製造業でのご経験
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 〒189-8520 東京都東村山市野口町2-16-2
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~800万円
月給 200,000 ~ 500,000 円 (基本給: 200,000 円 ~)
給与事例 給与形態:固定給制
給与事例:月額(基本給):220,000円~
算出基準:経験・年齢により決定
時間外手当:別途支給
その他 :賞与、諸手当(家族手当・住宅手当など)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 <各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定により支給
家族手当:配偶者17,000円、子2人目まで3,000円/人
住宅手当:10,500円または15,000円(規定による)
寮社宅:独身寮・社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
就業時間 8 : 50~17 : 30(休憩50分)/フレックスタイム制:有(フルフレックス)
残業時間 約20-30時間 
休日 年間123日
完全週休2日制(休日は土日祝日)夏季5日 年末年始5日
年間有給休暇7日~10日
夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇、慶弔休暇、メモリアル休暇、産前産後休暇等
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 (3ヶ月) 
選考プロセス 適性検査:有  面接回数:2回
■選考フロー:書類選考⇒1次面接(人事・部門責任者)⇒最終面接(事業本部責任者)⇒内定
定年 定年 あり 60歳/再雇用 あり 65歳まで
タイズ補足情報
【事業内容】
■インダストリアル事業
天然ガスの採掘、液化天然ガス(LNG)の輸送、石油化学プラントなどで活躍するポンプ・システムを手がけています。高温、高圧、極低温といった過
酷な環境においても安定した性能を発揮するためには、高い技術力と品質が問われます。日機装は、1953年の創業以来、独創的なアイデアと卓越した技術力で世界各地に向けて数多くのポンプ・システムを納めてきました。そして現在は、上流から下流まで幅広いラインアップをもつ“世界有数のポンプ・システムメーカー”としてグローバルに事業を展開しています。
■精密機器事業
1954年に日本で初めて火力発電所に向けたボイラ缶水処理システムを開発して以来、日機装の製品は国内のほとんどの発電所で活躍しており、電力という重要な社会インフラを支えています。
また、現在ではスマートフォンやタブレット、パソコンなど、今や日常生活には不可欠なコンデンサーなど、電子デバイス部品製造を支えているほか、食品、製紙、医薬など、さまざまな製造業分野でも日機装の技術が活躍しています。
■航空宇宙事業
1983年に世界で初めて炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製のジェットエンジンナセル部品「カスケード」の開発に成功。耐久性の向上や軽量化にともなう燃費向上を実現し、民間航空機の機体性能の進化に大きく貢献しました。現在では、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界中の航空機で日機装の「カスケード」が使われており、世界市場におけるシェアは90%を超えるまでに至っています。また、「カスケード」で培った高度な設計・成形・生産技術と品質管理体制、納期管理が評価され、主翼部分やエンジン部分などさまざまな航空機部品を手がけています。
■メディカル事業
1969年に国産第一号となる人工透析装置の開発に成功しました。それから約50年にわたり、人工透析装置のパイオニアとして、国内32万人の人工透析患者様を支える透析医療の発展とともに歩んできました。そして現在では、日本にとどまらず中国や東南アジア、欧米諸国など世界各地に向けて事業を展開しています。透析治療は、暮らしのなかの短くない時間を費やし、そして一生涯続けていくものです。日機装は、人工透析装置や消耗品の改良、さらには救急分野、外科領域などの新分野まで、患者の皆様にとっての快適な医療環境の実現に貢献し続けています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 日機装株式会社
本社所在地 〒150-6022 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー22階
事業内容 One and Only ~「わたしたちにしかつくれないもの」をつくろう。~
1953年に「特殊ポンプ」の輸入と国産化を目的に創業、1956年には国産初の特殊ポンプの開発に成功。その後「日本にはなかった技術」「日本にはなかった製品」で新しい市場をつくり上げてきました。
発電所用の水質調整システムや、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製の航空機部品、血液透析装置などは、日機装が日本で初めて手がけたものです。
現在は産業用特殊ポンプ・システム、医療機器、航空機部品などを主力製品としており、「万が一」が許されない環境で産業・社会を支えています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1953年12月26日※登記上の創業日は1950年3月7日
株式公開 プライム市場
資本金 6,544,339,191円
決算情報 【前々期】2022.12 売上: 205,175百万円 経常利益:32,682百万円
従業員数 【単体】2040名【連結】7944名(2024.2)

送信中です