求人番号:128851

NEW【東京】購買・調達(鋼材)

  • 400万円~800万円
  • 東京都品川区 大崎1-6-3(日精ビル)
職種未経験OK
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
◎ベアリングシェア国内1位・世界3位のグローバル企業!
◎30歳担当550万、35歳係長690万、40歳課長級1000万(賞与6ヶ月分込)

募集要項

仕事内容 ■職務内容
1)国内工場向け鋼材集中購買業務(サプライヤー選定、価格交渉、需給調整、納期管理、VA推進など)
2)海外工場向け鋼材調達サポート(日本材輸出、国際調達、現地メーカー開発/現調化など)

■具体的には
1)担当工場の月次生産計画、鋼材要望に則して、サプライヤー(国内外)からの鋼材調達管理を行います。また、工場やサプライヤーと月次でのVE/VA施策会議を行い、継続的なコストダウン施策を検討・実施頂きます。(国内では商社を通じ、鋼材を仕入れる商流ですが、価格折衝や仕様提示など鉄鋼メーカーとも直接折衝する機会が多々ある仕事です)
・新製品開発計画が立ち上がった際には技術部門の打ち合わせ、要望に見合う鋼材仕様を取りまとめ、新規サプライヤーの開拓・選定や既存サプライヤーへの鋼材開発・生産依頼等を行い、新製品開発を調達面から支えて頂きます。
2)また海外拠点(アセアン、インド地域担当を想定。ローテーションで欧米中なども可能性あり)の購買サポートなども担当頂く予定です。

■仕事の魅力
入社後は国内工場の集中購買担当および海外工場の購買サポートとして、製品知識や工場とのやり取り、鋼材購買の基本と原則をしっかり身に着けて頂く予定です。
その後は海外拠点との連携や海外駐在などのグローバルでの活躍や、生産管理や事業本部など関連部署で幅広い視野と業務経験を積む機会の提供など、キャリアを広げて頂く機会も多い職場です。
キャリア入社者も、中核人材として活躍している職場環境です。

■配属予定部門
調達第一部;日本精工の鋼材調達を担当している部になります。国内工場向け鋼材調達、及び海外拠点の鋼材調達サポートを主なミッションとしています。




実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■ワークライフバランス:
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・約10時間(繁忙期20時間程度)
・リモート勤務可(週1回程度)
・フレックスタイム制利用可能
・有給休暇取得の推進
・仕事と生活の両立支援(育児、介護など各種取組推進)
・仕事と治療の両立支援

■当社の特徴
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」

■業務内容における変更の範囲:
会社の定める業務
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
必要な経験・能力 【必須】
・下記いずれかのご経験
 ・製造業(業界不問)で購買・調達、生産管理、営業、技術などいずれかの経験
 ・鋼材商社での営業経験
・工場や仕入先との調整・交渉に必要なコミュニケーション能力
・基本的なOAスキル(Excel、PowerPoint)

【尚可】
・英語力;中級程度(TOEIC 600点以上)
・SAP導入経験またはシステム活用経験
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル)(JR線・りんかい線「大崎」駅直結)
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:400万円~800万円
月給 諸手当除く月額固定給 216,580円~
給与事例 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
賃金形態:日給月給制
・内定者オファー年収例
 25歳/役職なし:475万円
 30歳/役職なし:540万円
 35歳/係長クラス:720万円
 40歳/課長クラス:1,000万円

※年収額はいずれも、賞与5.8 ヵ月か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 各種社会保険、独身寮・社宅、退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)※別途、確定拠出年⾦・個⼈拠出年⾦制度あり、再雇用制度あり(65歳迄)、財形貯蓄・社員持株制度、保養所・運動施設・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外、独⾝寮・社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)、通勤交通費
受動喫煙対策 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
就業時間 08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) ※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)
残業時間
休日 ・年間休日129日(事業所により異なる)完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、リフレッシュ休暇、積立年休、結婚休暇、育児休業、慶弔休暇、⼦供の看護休暇 等
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)
選考プロセス ◇選考内容
面接2回  筆記試験 有

◇詳細な選考内容
適性検査(1次面接前)
定年 再雇用制度あり(65歳迄)
備考欄 【業務内容における変更の範囲】
会社の定める業務

【勤務地の変更の範囲】
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
※オファー面談等、選考の過程でご説明いたします。
タイズ補足情報
■日本精工について
日本精工は独立系メーカーで、財務資本を親会社に頼らず、自社発信の開発・技術研鑚にて成長を続けてきました。現在ベアリングで国内No.1、世界No.3のシェアを誇っています
。それ以外にも、ボールねじは世界No.1シェア、市場が伸びている電動パワーステアリングは世界No.2のシェアを誇っています。日本精工は自動車事業と産業機械事業の2つの主力事業を持っているため安定した経営が可能です。2017年度3月期売上は1兆203億円、営業利益率は9.6%です。日本精工は海外(アジア・欧州・米州)での売上比率が70%弱を占めるグローバル企業で、特定地域の景況感の影響を受けにくいことも安定した経営を支えています。

■仕事の魅力
・顧客は日本を代表する自動車メーカー、自動車部品メーカーであり、これからの顧客に対して、提案、交渉を通じて深堀営業を行うことは営業としてのスキルアップに必ず通じる環境と自負しております。
・EV化や自動運転をはじめとする自動車業界の進化や変革を間近に感じることができる環境です。当社の主力製品である軸受は、自動車の「走る」「曲がる」「止まる」のいずれの機能でも欠かせない部品であり、自動車の安心・安全や性能向上、進化・革新を支える重要部品となります。

■自動車事業について
当社の自動車事業は、クルマの「走る」「曲がる」「止まる」という基本機能を支える重要部品を数多く供給しています。例えば、主力製品である軸受(ベアリング)は、車輪、変速機、エンジンやエアコンなどクルマ1台に100~150個も使用され、摩擦の低減、小型・軽量化、高速回転への対応、静音性の向上などで、自動車技術の発展を支えています。

■配属予定組織について
東日本自動車第二部は、首都圏の完成車メーカー向け営業を担当しています。

■キャリア開発・教育機会
日本精工では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。
・階層別研修
・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉
・自己啓発〈選択型ビジネススキル研修、語学研修など〉
・選抜教育〈NSK経営大学、NSKグローバル経営大学など〉

■ワークライフバランス
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約20時間/月
・フレックスタイム制利用可能
・有給消化率80%

■当社の特徴
・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」

■当社の目指す姿
・技術や社会が変化していく中、活動の視点を広げ、高い目標の達成のために「変わる 超える」への挑戦を続け、社会から必要とされ、信頼され、選ばれ続ける企業を目指しています。当社グループを取り巻く事業環境が大きく変化する中、多様な人材の知見や経験、視点を集め、互いに刺激し合うことで組織を活性化し、一人ひとりの「変わる 超える」につなげていくことが大切です。それは、従業員がやりがいを感じながら働き続けられること、チームで成果を作り出せることにもつながります。
・日本精工では、「多様な人材が集まる会社」「多様な人材がスキル/能力を伸ばし成長できる会社」「安全で健全な職場」を目指す姿に掲げ、人的資本経営を推進しています。重要なキーワードである、「多様性」の面では、「従業員における多様性比率(女性、キャリア採用、外国籍社員)」の向上を目標の一つとして、様々な取り組みを推進しています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 日本精工株式会社 (【東京】購買・調達(鋼材)) (128851)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 日本精工株式会社
本社所在地 〒141-8560 東京都品川区大崎1-6-3 (日精ビル)
事業内容 「しなやかに、限りなくMOTION&CONTROL」をスローガンに、各種ベアリングに加え、自動車関連製品、精機製品など様々な製品を世に送り出しています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1916年 11月 8日
株式公開 プライム市場
資本金 67200百万円
決算情報 連結
【前々期】2018.3 売上:1,020,338百万円 
【前期】2019.3 売上:991,365百万円 
【今期予測】2020.3 売上:945,00百万円 
従業員数 【単体】7,948名【連結】30,747名 (2020.03)

送信中です