求人番号:128007

【兵庫/滋賀】機械加工職

  • 400万円~600万円
  • 兵庫県 北伊丹8丁目10
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
・ニデックグループの工作機械を担うメーカーです!
・創業100年以上の老舗メーカー!
・穏やかな社風で安定した基盤の会社です

募集要項

仕事内容 【業務内容】
下記いずれかの業務をお任せします。
・ターニング加工 1人 資格・玉掛け・クレーン必須
・横型マシニングセンタ(横中ぐり) 2名 資格・玉掛け・クレーン必須
・ラジアルボール盤 1名 資格・玉掛け・クレーン必須
・円筒研削盤(内径・外径) 2名
・縦型マシニング 1名
・旋盤加工 1名

【チーム人数】
8名

【期待する役割(ミッション)】
機械加工の現場能力の維持、作業者人員の確保
※まずは製造現場のスペシャリストを目指していただき、後進の育成もお任せしたいと考えています。

【仕事のやりがい・面白さ/仕事の厳しさ・難しさ】
機械加工を通じて、知識向上、アイデア1つで成果を出せる等のものづくりの面白さを感じる事が出来る。

【身につくスキル・経験・キャリアパス】
安全作業ルール、NCプログラムの編集、作成や様々な機械設備の操作、経験
※副作業長・作業長とマネジメントを目指す道、また顧客向けのサービス部門やプログラミング部門へのキャリアチェンジの道もあります。
※ご入社後はOJT中心となりますが、社内の技能塾や技能検定も整っており、意欲があればスキルを身に着けられる環境です。

【部署・チームの特徴・将来性・方向性】
加工現場の作業員全員で協力して、納期厳守に努める。将来的には栗東で工作第1Gや技術Gと共にマシニング製造に従事する
※担当設備ごとに作業班が分かれており、各班の作業長の指示に従って協力して業務を進めていきます。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■業務内容: (雇入直後) :機械加工業務
       (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
■就業場所: (雇入直後) :NOKJ伊丹
       (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
必要な経験・能力 【必須】
・玉掛け、クレーン資格(ターニング、横型マシニングセンタ、ラジアルボール盤作業者は必須)
・機械加工経験をお持ちの方

内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 NOKJ伊丹かNMTJ栗東 ※伊丹で約1.5年間勤務後、栗東で勤務となります ・兵庫県伊丹市(NOKJ伊丹) ※JR宝塚線(福知山線)北伊丹駅から徒歩10分 ・滋賀県栗東市(NMTJ栗東) ※JR草津線 石部駅
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:400万円~600万円
月給 基本給 24万円 ~ 43万円
給与事例 給与形態:固定給制 ※上記の年収金額は各種手当が含まれています。
※将来的にニデックグループ水準のJOB型の給与体系に切り替わります。
算出基準:経験・年齢により決定
その他:賞与年2回(7月、12月)※昨年実績約2ヶ月、交通費全額支給(月額3万円までは全額、3万円を超過する場合は、超過額の半分を加算、上限は3万5千円)
雇用形態 正社員(期間の定め
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 各種社会保険、住宅融資制度、財形貯蓄制度、持株会、社宅制度
住宅補助制度:家賃半額負担(上限5万円/月・45歳まで)※持ち家の場合は出ません
独身寮:2万円/月・光熱費 会社負担(通勤1時間半以上かかる方対象・30歳まで)
退職金制度:ポイント制(年数+役職により加算)
受動喫煙対策 敷地内全面禁煙(屋外喫煙可能箇所あり)
勤務時間中は禁煙
就業時間 就業時間08:15 ~ 17:00 休憩45分
残業時間
休日 年間休日121日
完全週休2日制(土、日)、祝日、夏季連休、年末年始連休
年次有給休暇(勤続1年目に16日、以後継続勤務1年につき1日を加算、最大21日)
※初年度は入社月により変動 3日~15日
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 (3ヶ月) 試用期間中勤務条件無し
選考プロセス 選考内容:面接2回  適性検査無し
応募時、履歴書に写真必須
定年 定年 60歳/再雇用 あり 65歳
タイズ補足情報
【事業概要】
ニデックオーケーケー株式会社では、製品を生み出す工作機械を製造しています。製造業の世界では“マザーマシン”と言われ、例えば、ペットボトルのような工作機械と関係のなさそうなもの
でも、樹脂を流し込んで固めるための金型は、工作機械によってつくられます。つまりモノづくりにおいては、この工作機械は必要不可欠な存在であり、ニデックオーケーケー株式会社では、この工作機械を高品質で製造しています。

●事業に関する特色
1.主力製品
マシニングセンタ、NCフライス盤、汎用フライス盤、専用工作機
「フライス盤」
回転する刃を用いて、平面や溝、歯車などの切削加工をする工作機械。
「NCフライス盤」
材料の位置や動きを数値化して操作を制御できるフライス盤。
「マシニングセンタ」
コンピュータ制御による工具自動交換機能を備えている工作機械。
作業者が工具を交換する必要があったNC工作機械と比べ、製造時のコスト削減が可能。
2.拠点
国内11拠点+2グループ
海外6拠点(アメリカ、韓国、中国、タイ、インドネシア、ドイツ)
3.売上高地域割合
国内60%、米州23%、アジア10%、欧州7%(2017年度)
4.経営企画
創立100年を迎える2015年に社名を「大阪機工株式会社」から「OKK株式会社」に変更。
2016年からの10年を「Innovation for next 100」をテーマとした「Neo Challenge」と題し、生産基盤の強化、新規事業を含む技術の革新、徹底した品質とサービスの強化などを中長期経営計画として掲げています。

●会社組織としての特色
・2015年に創業100年を迎えた同社。「攻めの経営」・「勝ち抜く経営」に徹底する経営方針を策定しました。具体的活動の指針となる"3つの柱"が「経営理念」、「品質方針」、「環境方針」です。
・マザーマシンの製造という社会的使命を果たすべく、部品の1つひとつに至るまで確かな品質を積み上げてきました。それがお客様からの信頼と、100年に及ぶ実績の基盤となっています。CO2削減や省エネに繋がる、エネルギー効率の高い工作機械の開発を推進し、環境負荷の低減、そしてお客様の環境経営への貢献に取り組んでいます。

【製品】
同社の工作機械は、低コストで壊れにくく、ニデックオーケーケー独自のカム式高速同期工具交換装置(OKK特許)の採用で、安定した工具交換と抜群の耐久性を実現しています。スピード、精度、パワー、剛性など基本性能の高い工作機械となります。

【強み】
「日本工作機械業界主要7社うちのの1社」
日本の工作機械業界の主要7社のうちの1社に数えられ、他社と比較して、低コストで壊れにくい製品になっているので、国内外より高い評価を受けています。

「穏やかでアットホームな雰囲気」
上場企業でありながら、大きすぎない組織でアットホームな雰囲気があります。社員の皆様が温かく、ゆったりした社風が特長です。今後は、ニデックグループに入ったことで、生産や事業のスピードは早くなっていくことが予想されます。

「2021年ホワイト500企業に選ばれています」
年間休日125日や住宅補助、退職金手当など、働き方が良いことや福利厚生が充実していることも魅力です。
また、2021年ホワイト500企業にも選ばれ、これは健康経営に取り組む先進的な大規模法人として国の認定を受けた証です。

【今後の展望】
工作機械の需要は堅調に回復してきており、その需要に応えるためにも、生産する能力を会社全体で強化しています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : ニデックオーケーケー株式会社 (【兵庫/滋賀】機械加工職) (128007)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 ニデックオーケーケー株式会社
事業内容 【事業内容】
工作機械の製造・販売
・工作機械:マシニングセンタ、NCスライス盤、凡用フライス盤、専用工作機械

工作機械の製造・販売を行っている100年の歴史を誇る東証一部上場の老舗企業です。世界7ヵ国に拠点を展開しており、グローバルな市場拡充に注力しています。

☆2021年ホワイト500企業に選ばれました!
これは、健康経営に取り組む先進的な大規模法人として国の認定を受けた証です。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1915年10月
決算情報 2022.3【今期】赤字縮小
売上:13,791百万円
営業益:-1,039百万円
2021.3【前期】
売上:12,083百万円
営業益:-2,755百万円
2020.3【前々期】
売上:21,348百万円
営業益:141百万円
2019.3 売上:26,464百万円
2018.3 売上:26,621百万円
2017.3 売上:23,642百万円
従業員数 【単体】553名【連結】813名(2022年3月期・連結)

送信中です