求人番号:127801

NEW【東京/山梨】ソフトエンジニア(新規製造装置)

  • 500万円~1000万円
  • 東京都府中市 住吉町2丁目30−7 NHビル
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
第二新卒歓迎
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
・新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場
・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成
・チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場!

募集要項

仕事内容 ソフトウェア担当者として6-7名程度の各メンバー(PL、企画、メカ・エレキ・ソフト)との間で調整をしながらソフトウェア開発をお任せいたします。

【具体的には】
新規製造装置のソフトウェア開発(調査、仕様策定、設計、実装、評価)

【応募職種・業務の魅力】
次世代デバイスのための評価装置を実現する開発を実施する。
開発の上流から実装、評価まで幅広い工程を経験することができる。
既存技術の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る

【採用部門が社内で担う機能とミッション】
次世代半導体製造装置および新規PMのα機開発(ソフトウェア開発)

【従事すべき業務の変更の範囲】
※当社業務全般
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 【必須】
・組み込み系開発経験
・オブジェクト指向言語での開発(設計・実装・テスト)経験

【尚可】
・下記いずれかの言語実装経験
 C/C++/C#
・以下の開発環境での開発経験
 Visual Studio 
 Git などの構成管理ツール
 Redmine等のチケット駆動開発ツール

【語学】
必須:TOEIC450点以上、英語ドキュメントやメールやり取り
尚可:TOEIC600点以上、オンライン会議や海外出張でのディスカッションが可能
実際に使う場面:海外現法やコンソーシアムへの開発装置設置、海外プロセスチームとのディスカッション
※英語力は目安です。
※英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であれば経験がなくとも可能。
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 ・東京都府中市住吉町2丁目30−7 NHビル ・山梨県韮崎市穂坂町三ツ澤650 勤務地:候補者のご希望、お持ちのスキルや弊社が担当いただきたい業務を踏まえて相談 出張頻度・場所:月1回、国内拠点(穂坂、赤坂、大和、江刺など) 【就業場所の変更の範囲】 ※当社の定める事業所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~1000万円
月給 基本給:300,000円~
給与事例 ●年収:500万円~1000万円
基本給:300,000円~(※基本給に地域手当含む。残業手当別途支給)
地域手当:17,000円~
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度、企業年金、企業年金基金、財形貯蓄制度、社員株主制度、住宅資金融資斡旋(利息補給)、社宅/独身寮制度(適用条件有)、団体扱い保険、長期障害所得補償保険制度、産前産後休暇、育児休業、育児支援制度、介護休業、総合福祉厚生サービス、持家援助制度、セカンドキャリア支援制度、各種サービス割引制度、社内クラブ活動、社内活性化イベント ほか
受動喫煙対策 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
就業時間 9:00~17:30(実働7.5時間)※勤務地により異なる
フレックスタイム制(コアタイム):11:00~16:00
休憩時間:60分
残業時間 有:30-40h(繁忙期:50-60h)
休日 年間126日 完全週休二日制、祝日 年末年始、年次有給休暇(初年度12日)、特別休暇(慶弔・リフレッシュ休暇など)ほか
※勤務地により一部休日の振替変更があります。
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 (6ヶ月) 試用期間中勤務条件 無
選考プロセス 書類選考(配属先上司、部門長+人事) ⇒面接1回( 配属先上司、部門長+人事)※面接前SPI受験
定年 定年:有(60歳) 再雇用:有
タイズ補足情報
新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場
売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表)
「企業の成長は人、社員は
価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場

【東京エレクトロンとは】
東京エレクトロン(TEL)グループは、「半導体をつくるための装置」をつくる装置メーカーです。電子機器に搭載される半導体は、人間で例えると「頭脳」の役割。身のまわりのものから宇宙のものまで、さまざまな電子機器に共通して使われています。AI、ビッグデータ、自動運転、そしてあらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代の到来により、これまで以上に高性能かつ膨大な数の半導体が必要になります。それを実現するためには装置メーカーの技術革新が必要不可欠です。TELは、世界のエレクトロニクス産業を支える日本一の半導体製造装置メーカーとして、最先端技術と開発に日々挑戦しています。

【グローバルな発展を図る半導体製造装置のリーディング・カンパニー】
パソコンや携帯電話、デジタルカメラ、家電製品など、現代社会においてエレクトロニクス製品は生活するために必要不可欠な存在です。そうしたエレクトロニクス製品の心臓部というべき存在が、半導体です。東京エレクトロングループは、半導体の製造装置のリーディング・カンパニーとして、半導体の機能向上、品質維持や効率的生産による安定供給といった分野で重要な役割を担ってきました。技術革新の激しいエレクトロニクス産業の中でビジネスを展開し、半導体製造装置およびフラットパネルディスプレイ(FPD)製造装置という、世界産業を支える最先端装置分野において国内1位、世界トップクラスの売上を誇っています。

【強み・特徴】
★半導体の技術革新に貢献する夢と活力のある会社★
IoT、AI、5Gの普及やあらゆる産業のスマート化、自動運転の展開、また注目を集めているメタバースの実用化など、かつてないスピードでデータ社会への移行が進む中、デジタル技術の活用が一段と広がっています。半導体市場体は2030年には現在の倍以上となる1兆ドルを超える規模へ成長すると予測され、半導体製造装置市場も今後さらなる市場の拡大が見込まれています。東京エレクトロンは「半導体の技術革新に貢献する夢と活力のある会社」というビジョンを掲げ、2027年3月期までに売上高3兆円以上の規模で、営業利益率35%以上、ROE(自己資本利益率)30%以上を目指す中期経営計画を策定しております。

【数字で見る東京エレクトロン】
キャリア採用比率:42.9%
自己退職比率1.1%
育休復職率:95.2%
海外売上比率:80%以上
グローバル拠点:76か所

【ワークライフスタイルの多様性】
・業務や事情に合わせて在宅勤務も可能
出社して顔を合わせて仕事をすることが推奨されますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。

・勤務拠点によって勤務形態(フレックスタイム・時短)も相談可能
拠点によって、フレックスタイム制を採用している拠点や時短勤務制を取り入れている拠点もあります。私生活と仕事の両立や出産・育児・介護などのライフイベントにも合わせて、柔軟に変更していくことも可能ですのでお気軽にご相談いただければと思います。

・はたらくを支えるオフィスづくりを推進中
普段の仕事の効率をアップさせるための作業集中スペースや会議スペースだけでなく、仕事の息抜きを充実させるフリースペースなども、各拠点でこれからも整備していきます。

【在宅勤務について】
当社では、対面コミュニケーションが重要であるとの考えから、出社を推奨しております。
それと同時に、多様な方々が自分の持てる力を最大限に発揮できるように在宅勤務制度を導入しております。
この考え方を前提として、出社6割・在宅勤務4割のハイブリットワークが可能な環境です。
4 割を超える在宅勤務の必要性が生じた場合には、承認を得た上で柔軟に働き続ける事ができる環境を整えています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 東京エレクトロン株式会社 (【東京/山梨】ソフトエンジニア(新規製造装置)) (127801)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 東京エレクトロン株式会社
本社所在地 〒107-6325 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 38F
事業内容 「半導体をつくるための装置」をつくる装置メーカーです。半導体の製造装置のリーディング・カンパニーとして、半導体の機能向上、品質維持や効率的生産による安定供給といった分野で重要な役割を担ってきました。技術革新の激しいエレクトロニクス産業の中でビジネスを展開し、半導体製造装置およびフラットパネルディスプレイ(FPD)製造装置という、世界産業を支える最先端装置分野において国内1位、世界トップクラスの売上を誇っています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1963年11月11日
株式公開 プライム市場
資本金 549億6,119万円
決算情報 単体/連結
【前々期】2022.3 売上:2,003,805百万円 億円 経常利益:601,724百万円
【前期】2023.3 売上:2,209,025百万円 経常利益:625,185百万円
【今期予測】2024.3 売上:1,700,000百万円 経常利益:393,000百万円
従業員数 【単体】 2,114人【連結】18,236人(連結)

送信中です