求人番号:127714

【兵庫/神戸】電気設計(海外発電所向けのAVR・励磁装置盤)

  • 450万円~930万円
  • 兵庫県神戸市兵庫区 浜山通6-1-1
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
年間休日120日以上
ここに注目!
★電力・水力・原子力等、日本のエネルギーインフラを一手に担います!
★三菱GのAVR・励磁装置はグローバルシェアNO.1!
★神戸市勤務/転勤少/年間休日124日以上/フレックスタイム制度あり

募集要項

仕事内容 火力・水力・原子力発電プラント向け発電機励磁制御システム(※)の制御/監視ロジック設計、及びそれらを構成する制御盤のシステム設計を担当頂きます。海外火力発電所新設案件、国内発電所既設更新(リプレース)案件の増加に伴う採用です。
(※)励磁制御システムとは発電機の出力電圧(及び無効電力)を一定に制御する装置で、電気の品質を左右する重要な役割を担っています。

【具体的な業務内容】
エンドユーザや上流設計部門(発電所の運用)が要求する仕様に基づき次の設計業務を行います。
・「励磁装置定格設計」「制御・監視ロジック検討」「展開接続図作成」などの電気設計
・励磁制御システムを構成する制御部「自動電圧調整装置(AVR)」+主回路パワー部「励磁装置」の「制御盤外形図」「制御盤内部図」などを作成するハードウェア設計
・制御盤内収納のコントローラ(自製品)/シーケンサ(MELSEC)のソフトウェア設計及びHMI画面設計
・制御盤製作を委託する協力会社への製作指示

【配属先情報】
■発電技術部-発電技術第一課 励磁システム設計グループ 計4名

【事業の展望】
三菱グループのAVR・励磁装置盤はグローバルシェアNO.1!
脱炭素・クリーンエネルギーなどが今までトレンドでしたが、十分な電力量が賄えないことから、火力発電の需要は増加しています。
これに伴い、海外を中心に三菱グループの受注は伸びています!

【出張について】
出張は月0~1回。1回の出張につき、1泊2日が多いです(長い出張で2泊)。


(雇い入れ直後)電気設計業務
(変更の範囲)会社の定める範囲
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【キャリアプラン】
・入社後まずは上長・先輩の指示・指導のもと設計業務の内容・流れ、各種図面作成を習得していただきます。
・業務範囲を徐々に広げながら、顧客仕様書の査読・製作仕様への展開、励磁制御システム設計・制御盤設計全般を担当いただきます。
・業務上の悩みはグループメンバー、リーダーと共有しアドバイスを受けながら業務を進めていきます。
必要な経験・能力 【必須】
・電気の基礎知識を有している方
・幅広い関係者とコミュニケーションに前向きに取り組める方
※機械系バックグラウンドの方が入社し活躍されている事例もございます。
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇い入れ直後)神戸事業所 兵庫県神戸市兵庫区浜山通6-1-1 JR 和田岬駅より徒歩7分 地下鉄海岸線 和田岬駅より徒歩7分 (変更の範囲)会社の定める場所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~930万円
月給 268,600円~
給与事例 年収設定基準:年齢・経験・能力に応じて支給
給与形態:固定給制
給与事例:23歳 約450万円 30歳 約630万円
算出基準:時間外手当込み
その他給与:賞与年2回(6月、12月)6.3ヶ月(2023年度実績)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ■社会保険:雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険
■福利厚生:退職金制度、独身寮、財産形成貯蓄制度、社内住宅資金融資制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、健康診断、自社保養所 など
就業時間 8:30~17:00(所定労働時間7時間45分)
フレックスタイム 有 
残業時間 有 約30時間 
休日 年間124日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、創立記念日など
有給休暇20日~25日(初年度日数は入社月により異なる) その他、結婚・忌引など特別休暇あり
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(1ヶ月)※経験、能力により短縮されることがある。  
選考プロセス 選考内容:面接1~2回
定年 60歳
タイズ補足情報
【三菱電機エンジニアリングについて】
三菱電機のシステムや製品の開発・設計関連業務を担当する会社として成長し続けてきた会社です。
事業のベースは三菱電機向のエンジニアリング事業
であり、三菱電機が製造・販売する製品・システムのうち、特にハードウェアの開発・設計の役割を担っています。家電から宇宙まで、幅広い製品分野で多彩な当社の設計力が活かされています。
またエンジニアリング事業で培った技術力を生かし、当社独自製品・サービスの開発・設計にも注力しており、90年代半ばからは三菱電機以外の顧客にも積極的に外販する事業をスタートしました。

【神戸事業所について】
主に三菱電機社に対しての開発・設計に特化した、国内最大級の技術者集団です。同事業所は三菱電機神戸製作所向けのシステムや製品の開発・設計等を担当。また90年代半ばからは三菱電機以外の外販にも積極的です。

【三菱電機100%子会社の充実の環境・福利厚生】
三菱電機社の100%子会社のため、住宅の手当や退職金規定など、社員が安心して働け、仕事とプライベートを両立できる福利厚生制度が整っています。
教育面では、入社後の3年間、実務を通して仕事を覚えていくOJTが、当社教育体制の特色です。その他、内定者研修、入社直後の新人研修、1年目の後半に実施される中間フォロー研修など、様々な研修が用意されています。
また、資格取得や技術向上のための講座や、三菱電機グループ合同の技術研修などもあり、充実した教育制度が整えられています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 三菱電機エンジニアリング株式会社 神戸事業所 (【兵庫/神戸】電気設計(海外発電所向けのAVR・励磁装置盤)) (127714)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 三菱電機エンジニアリング株式会社 神戸事業所
本社所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル
事業内容 ■三菱電機グループ最大の関連会社
家電から宇宙まで、三菱電機の幅広い製品分野において、エンジニアリングのプロフェッショナル集団として設計力で存在感を放つ会社です。中でも神戸事業所は発電施設や浄水場といった公共性の高い施設や、鉄鋼・食品等の産業分野の電気機器、運転・制御・監視システムの設計開発を担当しています。

■大手グループで抜群の福利厚生・教育制度
三菱電機100%子会社のため、住宅手当や退職金規定はもちろん、カフェテリアプラン等充実の福利厚生が整っており年収面も親会社に準ずる好待遇が魅力です。また資格取得や技術向上のための各種研修等、技術集団であるが故の充実した教育制度が整っています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1962年2月1日
株式公開 非上場
資本金 10億円
決算情報 2019.3 売上:1,125億円
2020.3 売上:1,047億円
従業員数 5,748名(2021年4月1日現在)

三菱電機株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です