この求人の応募は終了しました

\ メーカーへの転職はお任せください /

三菱電機エンジニアリング株式会社 神戸事業所の求人紹介をご希望の方は、
コンサルタントへご相談ください。

求人番号:127707

NEW【兵庫/神戸】品質管理(発電プラント納入盤)

  • 450万円~930万円
  • 兵庫県神戸市兵庫区 浜山通6-1-1
職種未経験OK
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
第二新卒歓迎
年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 国内/海外火力発電プラントの向け、制御盤、保護リレー盤、計装制御システム等の工場試験/検査業務、現地試験・試運転業務等の品質管理に関わる業務を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・担当製品:発電機制御盤、発電機/変圧器保護リレー盤、制御装置(DCS、PLC)  
・工場試験・検査:工場出荷前の各種試験・検査業務(外観構造検査、耐電圧試験、入出力試験、保護リレー動作試験、機能試験等)
・現地試験・試運転:発電所へ機器搬入後の試験(装置立ち上げ試験、インターフェイス試験、動作試験、発電機主回路試験、検相試験、電気インターロック試、試運転等)


【配属先情報】
■発電技術部 発電品質管理課

【入社後のキャッチアップ】
入社後まずは、試験リーダの指示のもと、工場試験業務にて、試験の流れ・工場のルール等を取得して頂きます。
試験リーダの元、工場試験で知識を増やして頂き、業務に慣れたら担当者として案件(工場試験)をお任せしていきます。
火力発電プラントに関する知識は応募時に必要ありません。OJTや研修で習得いただくことが可能です。
海外向け製品が多いため日常英会話のできる方を歓迎しますが、必須ではありません。日常業務、語学研修などで習得していただきます。


(雇い入れ直後)品質管理業務
(変更の範囲)会社の定める範囲
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【キャリアイメージ】
入社後まずは、試験リーダの指示のもと、工場試験業務にて、試験の流れ・工場のルール等を取得して頂きます。試験リーダの元、工場試験で知識を増やして頂き、業務に慣れたら担当者として案件(工場試験)をお任せしていきます。将来的には、工場試験~現地試験の一連の業務をお任せします。さらには、試験リーダーや現地試験責任者などマネージメントを目指す等幅広いエンジニアを目標にして頂けます。

【業務の魅力】
・電気・電子回路の基礎知識、ブロック図/ロジック図、展開接続図の知識、計測器(※)使用技術等のご経験を活かせます。
※デジタルマルチメータ、電力量計、メモリーハイコーダー、保護リレー試験器、耐電圧試験器、絶縁抵抗計など
・重要な社会インフラである発電所の運用、電力安定供給に関わる業務であり、社会への貢献を感じられます。
・実機を取扱う試験・検査業務や、発電プラント現地業務にて、エンジニアとして幅広い知見と経験を取得することができます。
・現地試験では、新設プラント建設、定期検査、改造工事、機器更新工事など、さまざま工事を経験することができます。
・海外プラントも多数受注していますので、海外向け業務、海外出張にチャレンジしてみたい方も大歓迎です。

【出張について】
・現地試験・試運転業務は、国内/海外発電所現地での業務のため、出張業務(数週間~数カ月)となります。
※国内出張先例:神奈川県川崎市、宮城県仙台市、長崎県松浦市等
※海外出張先例:バーレーン、クウェート、台湾、韓国、シンガポール等
必要な経験・能力 【必須】
・電気・電子系の基礎知識
・幅広い業務関係者のとコミュニケーションに前向きに取り組める方

【尚可】
・電気・電子系の品質管理業務や電気設備保守業務等の経験のある方
・電気計測器の使用経験のある方
・発電プラントの知見がある方
・シーケンサ(MELSEC)、保護リレー、制御盤、配電盤等の試験/検査を経験したことのある方
・日常英会話ができる方
・品質管理(QC7つ道具等)の知識/知見がある方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇い入れ直後)神戸事業所 兵庫県神戸市兵庫区浜山通6-1-1 JR 和田岬駅より徒歩7分 地下鉄海岸線 和田岬駅より徒歩7分 (変更の範囲)会社の定める場所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~930万円
月給 初任給的な月給以上
給与事例 年収設定基準:年齢・経験・能力に応じて支給
給与形態:固定給制
給与事例:23歳 約450万円 30歳 約630万円
算出基準:時間外手当込み
その他給与:賞与年2回(6月、12月)6.3ヶ月(2023年度実績)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ■社会保険:雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険
■福利厚生:退職金制度、独身寮、財産形成貯蓄制度、社内住宅資金融資制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、健康診断、自社保養所 など
就業時間 8:30~17:00(所定労働時間7時間45分)
フレックスタイム 有 
残業時間 有 約20~30時間 
休日 年間124日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、創立記念日など
有給休暇20日~25日(初年度日数は入社月により異なる) その他、結婚・忌引など特別休暇あり
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(1ヶ月)※経験、能力により短縮されることがある。  
選考プロセス 選考内容:面接1~2回
定年 60歳
タイズ補足情報
【三菱電機エンジニアリングについて】
三菱電機のシステムや製品の開発・設計関連業務を担当する会社として成長し続けてきた会社です。
事業のベースは三菱電機向のエンジニアリング事業
であり、三菱電機が製造・販売する製品・システムのうち、特にハードウェアの開発・設計の役割を担っています。家電から宇宙まで、幅広い製品分野で多彩な当社の設計力が活かされています。
またエンジニアリング事業で培った技術力を生かし、当社独自製品・サービスの開発・設計にも注力しており、90年代半ばからは三菱電機以外の顧客にも積極的に外販する事業をスタートしました。

【神戸事業所について】
主に三菱電機社に対しての開発・設計に特化した、国内最大級の技術者集団です。同事業所は三菱電機神戸製作所向けのシステムや製品の開発・設計等を担当。また90年代半ばからは三菱電機以外の外販にも積極的です。

【三菱電機100%子会社の充実の環境・福利厚生】
三菱電機社の100%子会社のため、住宅の手当や退職金規定など、社員が安心して働け、仕事とプライベートを両立できる福利厚生制度が整っています。
教育面では、入社後の3年間、実務を通して仕事を覚えていくOJTが、当社教育体制の特色です。その他、内定者研修、入社直後の新人研修、1年目の後半に実施される中間フォロー研修など、様々な研修が用意されています。
また、資格取得や技術向上のための講座や、三菱電機グループ合同の技術研修などもあり、充実した教育制度が整えられています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 三菱電機エンジニアリング株式会社 神戸事業所
本社所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル
事業内容 ■三菱電機グループ最大の関連会社
家電から宇宙まで、三菱電機の幅広い製品分野において、エンジニアリングのプロフェッショナル集団として設計力で存在感を放つ会社です。中でも神戸事業所は発電施設や浄水場といった公共性の高い施設や、鉄鋼・食品等の産業分野の電気機器、運転・制御・監視システムの設計開発を担当しています。

■大手グループで抜群の福利厚生・教育制度
三菱電機100%子会社のため、住宅手当や退職金規定はもちろん、カフェテリアプラン等充実の福利厚生が整っており年収面も親会社に準ずる好待遇が魅力です。また資格取得や技術向上のための各種研修等、技術集団であるが故の充実した教育制度が整っています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1962年2月1日
株式公開 非上場
資本金 10億円
決算情報 2023年度 1,159億円
従業員数 5,496名(2024年4月1日現在)

三菱電機株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です