求人番号:126853

NEW【石川】生産技術

  • 530万円~650万円
  • 石川県白山市 湊町ソ64-2
職種未経験OK
正社員
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
●「色彩」化学分野で世界トップシェアを有するグローバルケミカルカンパニー
●新しい提案やアイデアを歓迎する風土
●個々の能力を高め、それに応じた活躍の場で最大限に能力を発揮することができる会社

募集要項

仕事内容 ■ポリマ合成における新規生産技術の検討(DX技術開発も含む)
・長期経営計画「DIC Vision 2030」におけるスマートリビング領域に貢献する材料の生産拠点であり、特にケミトロニクス事業領域に関わる新製品の立ち上げが盛んである。
・新規製品においては製品化初期から量産化段階において、最適なプロセス提案の為、新規生産技術検討を担う
・環境対応型の既存製品においては、コスト競争力強化の為、プロセスの最適化、革新的な生産技術適用の適用を行っている
■新規生産設備の基本設計業務
・新製品対応の生産設備新設、および、老朽化の更新に際し、導入する設備の仕様検討を行う(基本設計業務)
・設備は、20~30年は耐久性があり、プロセスを刷新する重要な機会で、検討段階における最高効率プロセスの導入を行う
・設備導入は、国内だけでなく、海外の方が件数が多く、中国、東南アジア、インド、ヨーロッパ各国で活躍の場がある

<業務のやりがい・楽しさ>
■投資が旺盛な工場、事業領域であり、チャレンジングなテーマが多い
■生産技術の業務は、製造・技術と協業であり、多くの方と関わることが出来る
■海外案件には関わることができ、多様な文化に触れることが出来る
■自分が設計した設備、プロセスの立上げにもかかわり、それらのは20年以上は活躍し、レガシーを残せる

<入社後期待すること>
■化学工学、プロセス制御などのこれまでの知識、実務経験を活かし、新規、既存製品の生産プロセス課題に対して主体的、前向きに取り組んでほしい
■社内外および国内外の協力関係者と良好なコミュニケーションを図り、関係を構築して活躍していただきたい
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) <将来のキャリアイメージ>
■北陸工場は、ポリマ合成に関わる生産技術だが、DICが有する他の事業領域(顔料、コンパウンド等)への異動も可能であり、DIC保有技術を幅広く習得可能
■生産技術系でキャリアを積む以外に、プラント建設に直接携わるエンジニアリング部との人材交流や製造部門との人材交流も行っており、製造トップや工場長(海外工場も含む)へのキャリアパスもある

(変更の範囲)双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある
必要な経験・能力 <必須要件>
■化学工学全般に関する知識、または、化学工学を活かした業務経験
・設備の基本設計においては、化学工学の知識を必要とすることから、大学で履修していることが好ましい⇒機械系専攻の出身者もおり、年齢が若いうちは、入社後の知識習得可能

<歓迎要件>
・化学関連工場における生産技術業務経験
・同職種からの転職は大歓迎だが、直近では、鉄鋼系からの転職者もいる
・TOEIC 600点以上
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 北陸工場(石川県白山市) 【変更の範囲】会社の定めるすべての拠点
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:530万円~650万円
月給 227,920円~
給与事例 年収設定基準:経験・年齢・能力を考慮の上決定(上記年収に残業手当は含みません)
昇給年1回、賞与年4回
<モデル年収>
大学院修士修了新卒6年目 
家族手当あり(子供1人) 住宅手当あり 時間外手当なし 575万円
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 企業年金、交通費全額支給、社宅・寮、各種社会保険完備、厚生施設
受動喫煙対策 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
就業時間 08:30~17:00
(うち休憩1時間)
残業時間 有(月平均20時間程度)
休日 年間休日125日(2025年度)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)
選考プロセス ◇選考内容
 面接複数回  筆記試験 有(web受検による基礎能力試験(英語を含む)及び適性検査)
定年 60歳
タイズ補足情報
■当社の特徴
東京に本社がある化学工業メーカーで主に印刷インキの開発・製造・販売を行っていますが、他にも有機顔料・合成樹脂材料・電子情報材料など現在では約30万種の製品を取扱っています。約
90年前にアジアにも進出し今では世界60カ国以上で事業を展開していて、印刷インキで約30%、その原料である有機顔料で約20%、またエンジニアリングプラスチックであるPPSコンパウンドで約27%等の世界トップシェアに輝いています。

■当社で働く魅力
暮らしに身近な製品が多く、例えば、スマートフォンの防水両面粘着テープ。最近のスマートフォンは、ほとんどが防水対応になっていま。この防水機能を支えているのがDICの防水両面粘着テープです。DICの多くの製品は「中間素材」として最終製品を支え、高機能化や軽量化が進むスマートフォンなどのデジタル機器、耐熱性や耐久性などの厳しい条件が求められる自動車などに、DICの製品はなくてはならない存在です。さらに、デザイナーが用いる色見本帳や、食品パッケージの材料から食品そのものまで多岐にわたって製品を提供していますので、自分が関わった物が世の中で活躍しているといった達成感、充実感を感じることが出来ます。

■風土
DICグループは、「すべての社員が個々の能力を高め、それに応じた活躍の場で最大限に能力を発揮することができる会社」を目指し、人権を尊重し、すべての差別の禁止を徹底するとともに、多彩な人材が活躍できるダイバーシティの整備を行います。また、一人ひとりのワークライフバランスを尊重し、働きがいのある職場づくりに積極的に取り組むとともに、会社の持続的な成長のためにグローバル人材の育成に取り組んでいます。

■求める人材
新しい提案やアイデアを歓迎する風土がありますが、それを採用してもらうためには提案者の努力も必要となりますので、自分で考え自分の目標がはっきりしている人

■人事制度
当社では、すべての社員が個々の能力に応じた活躍の場で最大限に力を発揮することができ、また発揮した力を公平に処遇へ反映させることができるように、早くから職種や学歴などの能力に関係ない要素を排した処遇制度を採用しています。 さらに、2002年からは総合職・一般職制度を廃止し、社員の資格体系を完全に一本化しました。社員資格の昇格選考を1回/年、筆記・論述・面接・人事評価といった客観的な選考試験に基づき、公正に実施しています。意欲と能力のある社員には、公平に選考の受験機会が与えられています。
賃金制度については、年功的な給料や属人的要素を持つ諸手当を廃止・縮小し、社員各人の能力と実績をタイムリーに反映する賃金制度を導入しています。 それは、社員にとって働きがいのある「がんばったものが報われる」、すなわち各人の発揮した能力や実績が適正に評価され、それが自分の処遇に反映される制度にほかなりません。
人事評価制度について、上記の賃金制度を働きがいの向上に繋げるためには、能力や実績を適正に評価できる仕組みが必要です。 当社では、人事評価の透明性・納得性をより一層高めるため、“目標によるマネジメント(MBO)”を踏まえた人事評価制度を導入しています。 本制度に則り、毎期初に定めた目標を元に半年毎の評価を行い、評価結果はその評価理由も含めて、すべて本人にフィードバックの上、開示されます。 また、評価するだけではなく、人材育成も大切にし、評価結果を各人の能力開発に活用するためのさまざまな工夫を行っています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : DIC株式会社 (【石川】生産技術) (126853)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 DIC株式会社
本社所在地 〒103-8233 東京都中央区日本橋三丁目7番20号 ディーアイシービル
事業内容 ■事業内容:
DICは60を超える国と地域に拠点を有し、印刷インキ、有機顔料などの「色彩」化学分野で世界トップシェアを有するグローバルケミカルカンパニーです。合成樹脂、エンジニアリングプラスチック、工業用粘着テープなどの機能性材料でも存在感を発揮しています。現在、「パッケージング&グラフィック」、「カラー&ディスプレイ」、「ファンクショナルプロダクツ」の3つのセグメントで事業を展開し、社会とお客様のニーズに対応した製品を提供しています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1937年3月15日 (昭和12年)
株式公開 プライム市場
資本金 966億円
決算情報 【前々期】2019年12月期 売上:7685億円 経常利益:413億円
【前期】2020年12月期 売上:7012億円 経常利益:365億円
【今期予想】2021年12月期 売上:7500億円 経常利益:420億円
従業員数 連結 22,743名 単体 3,744名 (2022年12月31日現在)

送信中です