求人番号:126456

【神奈川/厚木】ワイヤーハーネスの開発~生産準備(プロジェクト推進)

  • 450万円~650万円
  • 神奈川県厚木市 船子1337-1
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
年間休日120日以上
ここに注目!
古河電気工業における車載製品を手掛けるグループ会社
世界No.1製品及び国内トップクラス製品を保有
プラチナくるみん/健康経営優良法人取得のホワイト企業

募集要項

仕事内容 ■業務内容
いすゞ向けトラック用ワイヤーハーネスの設計及び図面作成、製品仕様・開発日程などを顧客~社内間で調整するお客様窓口業務。

<具体的な業務内容>
・いすゞ向けのワイヤーハーネス図面をお客様から受領後、ハーネス納入に向けて仕様決定をリードし、納入までの生産準備をサポートします。
・社内とお客様の調整役として開発を推進します。造り易く高品質な製品に向けて、お客様の要望と社内の製造部門の要望を考慮したハーネスの仕様を検討し、お客様・社内関係部署へ仕様を提案します。
・受注車種によってはお客様のニーズや要求仕様に適したハーネスの車両搭載計画を3D CAD(NX)を使って検討し、ハーネス図面を作成します。

■配属予定部署
第1技術本部電装システム4部いすゞ・日産・日野Gr

●備考
職種の変更の範囲:当社業務全般
勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 【必須】
・自動車関連製品の開発経験(設計または生産準備):3年以上
・健康で明るい性格、社会人としての規律を守れる人

【尚良】
・自動車用ワイヤーハーネスの開発経験(設計または生産準備):3年以上
・自己管理ができ、コミュニケーション能力の高い人
・論理的思考ができ、要点をまとめる事ができる人
・自己研鑽意欲、改善意識、チャレンジ精神の旺盛な人
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 神奈川県厚木市(厚木事業所) ※小田急小田原線 愛甲石田駅もしくは本厚木駅から車で約10分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~650万円
月給 28~40万円
給与事例 給与形態:固定給制
給与事例:
算出基準:時間外手当込み・時間外手当含まず・経験・年齢により決定
その他:賞与、諸手当(家族手当・住宅手当など)

◆モデル年収
主任職S1 27歳ぐらい~ 想定年収 450~500万円
主任職S2 30歳ぐらい~ 想定年収 500~550万円
主管職   33歳ぐらい~ 想定年収 550~650万円
基幹職   38歳ぐらい~ 想定年収 680万円~
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
受動喫煙対策 事業所内は禁煙、屋外に喫煙エリアあり(喫煙可能時間等制限あり)
就業時間 就業時間 8:30~17:15/休憩時間12:00~13:00/フレックスタイム制:有(コアタイム11:00~14:00)
残業時間 有 約30時間 
休日 年間休日121日(完全週休2日制)土、日、個人別指定休日、年末年始休暇、夏期休暇、GW、慶弔休暇、その他 ※同社カレンダーによる
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 あり (2ヶ月) 試用期間中勤務条件 変更なし
選考プロセス 選考内容:面接2回 筆記試験 あり
定年 60歳
タイズ補足情報
●古河電工の自動車部品事業を担うグループ会社であり、
 矢崎総業、住友電装に次ぐシェアを誇るワイヤーハーネスメーカー
 ワイヤーハーネス国内シェア3位!
 2023
年度 総売上1676億円(内ハーネス系統:約1000億円)
 車輛の軽量化の要求が上がり、ニーズが拡大するアルミワイヤーハーネスの生産能力増強を行う。

 ワイヤーハーネス以外の自動車機能部品でも高いシェアを持っていおり、
 2030年までに、ワイヤーハーネスと同等の売り上げる事業への拡大を計画している。
★ステアリング・ロール・コネクタ
 ハンドルの回転に追従しながらスイッチ類と車体を通電させる他、内蔵するエアバッグを起動させる重要な部品。
 世界シェアトップクラス!
★周辺監視レーダー
 自動ブレーキや衝突回避システムの作動に不可欠な歩行者や障害物を検知する部品。
 軽量化及び省資源化(33%軽量化)を実現し、電気自動車に求められる車体の軽量化に貢献!

●古河電工の電子材料事業にて、自動車用エレクトロニクス材料である
 「エナメル線」や「伸銅品」、「銅箔」などの材料を開発・生産しているため
 グループの強みを生かした材料供給・開発を実現。
 グループ内の他社との共同開発を積極的に行い、開発・製造に活かしている。
 
●多様な働き方・仕事と生活の両立を支援する制度を取り入れ、働きやすい職場つくりに注力。
 ※下記は一例
★リフレッシュ休暇 
 勤続10年ごとに5日間の連続休暇取得を定めている他、全社員に毎年3日連続休暇の取得を奨励。
★産前産後休暇
 産前6週産後9週(※)の休暇取得が可能。(※法定は産後は8週)
★育児目的の時間単位有給休暇
 有給休暇消化率が64%と高いことに加えて、小学校入学までの子供を養育する従業員は、育児目的の場合、時間単位で有給休暇を取得することが可能。

☆プラチナくるみん認証企業☆
2016年5月には次世代育成支援対策推進法に基づく、次世代育成に積極的に取り組む企業としてプラチナくるみん認定を受けた。
男性の育児休業取得率向上にも積極的に活動されている。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 古河AS株式会社 (【神奈川/厚木】ワイヤーハーネスの開発~生産準備(プロジェクト推進)) (126456)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 古河AS株式会社
本社所在地 〒522-0242 滋賀県犬上郡甲良町尼子1000
事業内容 ワイヤーハーネス(自動車用組電線)の製造販売をコア事業とし、自動車関連電装部品、及び車載用機能製品群の設計開発、製造販売を行っています。

古河ASグループは、自動車の中枢部品をつなぎ、機能を最大限に発揮させる神経や血管と もいうべきワイヤーハーネスの製造にはじまり、古河電工グループの持つ素材力と革新力、 そしてグローバルなネットワークを活用し、電線からワイヤーハーネス、パーツからシス テムへと機能を高めてきました。人と車と世界をつなぎ、より安全で快適、地球環境にやさしい自動車の未来を支える総合システムメーカーとして、社会の発展に貢献していきます。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1950年11月
株式公開 非上場
資本金 1億円
決算情報 【前々期】2020.3 売上:1,396億円
【前期】2021.3  売上:1,313億円
【今期】2022.3 売上:1,232億円
従業員数 2145名(2022.3末)

送信中です