求人番号:125735

NEW【大阪】人事担当(リーダー候補)

  • 500万円~850万円
  • 大阪府豊中市 名神口一丁目4-30
正社員
年間休日120日以上
ここに注目!
■調剤機器の国内トップ企業!
■大阪から転勤なし!
■年間休日125日◎

募集要項

仕事内容 【業務内容】
人事担当者リーダー(役職者)候補として給与・労務関連業務、事制度の運・推進などに従事いただきます。
その他、経営判断に関わる賃上げ・賞与に関する検討、事評価関連などにも携わることができます。
上記に加え、働き改、ダイバーシティ推進、タレントマネジメントシステムを活した財の「見える化」、
業務のスリム化(分析・検証・改善)、その他 新たな制度の導・提案など、社内の他部署を巻き込んだ様々な
プロジェクトにも参画頂きます。中メンバーとしてのご活躍を期待しています。

【配属部署】
総務部人事課:6名(男性2名、女性4名)

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■備考
(雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務
(変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
必要な経験・能力 【必須】
・何らかの人事経験(採用・労務・制度企画~推進・給与計算等)

【歓迎】
・主体的に業務に取組み、周りを巻き込んでプロジェクトを推進できる方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 大阪本社(大阪府豊中市 ※マイカー通勤可 ※庄内駅、園田駅より通勤用送迎バス有
転勤 なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~850万円
月給 月給:279,240円~
給与事例 年収設定基準:※給与詳細は、同社基準に基づき決定します。
給与形態:基本給207,800~ 諸手当10,000~20,000を含む/月
昇給:年1回(6月) 賞与:年2回(約4.5ヶ月)
その他給与:※月給は固定手当を含めた表記です。
<<モデル年収>>
・30歳500万円
・35歳580万円
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 手当:残業手当、技能手当、通勤手当、家族手当
保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生:退職金制度、慶弔休暇、特別休暇、介護・育児休暇等在宅勤務(一部従業員利用可)、リモートワーク可(一部従業員利用可)、時短制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)、服装自由(一部従業員利用可)、社員食堂・食事補助(一部従業員利用可)
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
就業時間 08:30~17:30 (所定労働時間8時間)休憩60分 
フレックスタイム 無
残業時間
休日 年間125日 完全週休2日制、祝日
その他(夏期,年末年始,指定年休3日,計画年休2日)
有給休暇:入社半年経過時点10日・最高付与日数20日・入社日より付与あり(3日)

働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)
選考プロセス ◇選考内容
面接2~3回  筆記試験 無 
一次面接(WEB)→最終面接(対面)
定年 60歳
タイズ補足情報
<会社について>
湯山製作所は、医療機器の開発・製造を行う企業。特に、調剤機器(調剤ロボットや分包機など)に強みを持ち、薬局や病院向けに製品を提供しています。医療・薬剤業界の効率化や安全性
向上に貢献している。

設立:1964年(昭和39年)
本社所在地:大阪府豊中市
事業内容:調剤機器の開発・製造・販売
主要取引先:病院、薬局、調剤薬局チェーン

<調剤機器とは>
病院や薬局で医薬品を適切に計量・分割・包装するために使用される機器のことです。主に薬剤師が調剤業務を効率的かつ正確に行うために活用されます。

< 代表製品の使用先例>
湯山製作所の製品は、主に調剤薬局や病院の薬剤部で使用されている。

全自動錠剤分包機(Litreaシリーズ)
→ 病院や調剤薬局で、患者ごとに正確な錠剤を分包するために使用。薬剤師の作業負担軽減や調剤ミス防止に貢献。
調剤ロボット(Mini DimeRoなど)
→ 大手調剤薬局チェーンや病院の薬剤部で導入。ロボットが処方に従い自動で薬剤をピッキングし、調剤の効率化を実現。
水剤分注機(WATER PACKERシリーズ)
→ 小児科向けの薬局などで使用。シロップ薬の正確な計量・分注を自動化し、作業効率を向上。

< 決算情報>
売上高:非公開(業界推計では数百億円規模の売上と予想)
利益:非公開(市場の拡大に伴い安定した収益が見込まれる)
市場シェア:調剤機器業界で国内トップクラス(国内シェア50%程度)

<事業環境について>
■外部環境
業界全体の傾向:好調

高齢化の進展 → 医療・調剤ニーズの増加
調剤薬局の効率化ニーズ → 人手不足を補うための自動化需要が高まっている
政府の規制強化 → 調剤ミス防止や薬剤管理の厳格化により、調剤機器の導入が促進
・AI・IoTを活用した次世代調剤機器
・オンライン服薬指導対応のシステム開発
・ジェネリック医薬品の普及による調剤プロセスの最適化支援

■内部環境
R&D(研究開発)の強化 → AI・ロボティクス技術を活用した次世代調剤機器の開発
医療機関との共同研究 → 病院・薬局と連携し、実際の調剤業務の効率化に寄与する製品を開発
海外展開の検討 → 日本国内市場の成熟化に伴い、アジア市場を中心に展開を模索

<就労環境>
残業時間:職種によるが、設計・開発職→20~40時間/月
年間休日:120日以上(週休2日制、祝日、年末年始・夏季休暇など)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■業界初!全自動散薬調剤ロボットDimeRo(ディメロ)の誕生
粉薬(散薬)を患者に渡すときには、薬を棚から選んで必要量を天秤で量り、1回分ごとに一包化します。この一連手順を完全自動化した世界初のロボット、それが「DimeRo(ディメロ)」です。開発にあたっては、世の中にないものを創るためすべてが試行錯誤。部品形状や機構、ロボット動作などひとつずつ細かく検証した結果、数年を経て現在の形に至りました。今現在、散薬調剤ロボットの開発に成功しているのは当社のみ。日本全国の病院・薬局で活躍していることはもちろん、第29回「中小企業優秀新技術・新製品賞」一般部門の優秀賞に選ばれるなど、技術面で外部団体からの評価もいただいています。

■ 医療業界においては「技術のユヤマ」として確固たる地位を築いてきました。
調剤機器分野ではトップシェアを確保し、 独自の技術で毎年のように新製品を世に送り出しています。
最近では、分包機以外にも「全自動PTPシート払い出し装置」を開発するなど、医療業界の中での横展開も図っております。

■「技術」が最大の売り物
(株)湯山製作所の売りはなんといっても技術力。
自社で開発・製造されたユヤマブランドの製品は、 今日もみなさんの近くの病院・医院・薬局等の医療機関で活躍しています。

■ユヤマの目指すビジョン
調剤の未来を切り開く責任あるメーカーとして
取り巻く環境の変化を牽引し、
医薬品に関わる全ての医療従事者から頼りにされるパートナーを目指します。

【特許庁より表彰を受ける】
平成27年度 知的財産権制度活用優良企業等表彰
知財功労賞 特許庁長官表彰
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社湯山製作所 (【大阪】人事担当(リーダー候補)) (125735)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社湯山製作所
本社所在地 〒561-0841 大阪府豊中市名神口一丁目4-30
事業内容 【事業内容】病院、医院、診療所、調剤薬局等の調剤機器、システム、設備、滅菌器、電子カルテシステムの開発・製造・販売
【会社の特徴】調剤・薬科機器分野「売上高・シェア」業界トップクラス企業。2020年に新社屋を設立。2019年に8「学生に教えたい“働きがいのある企業”大賞 近畿経済産業局長賞」を受賞
将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 昭和42年11月
株式公開 非上場
資本金 9000万円
決算情報 単体
【2023.04】売上:469億円
【2024.04】売上:532億円
従業員数 1,550名

送信中です