求人番号:124713

【東京】労働安全衛生・健康管理<MHIグループにおける安全衛生・健康経営の推進施策の立案・運用>

  • 450万円~750万円
  • 東京都千代田区 丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビル
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
★日本初や世界初製品を多数輩出! 業界最大手の総合インフラ企業★
重工メーカーにおいて売上・売上総利益共に圧倒的1位!
充実した福利厚生(住宅補助・家族手当完備)のホワイト企業

募集要項

仕事内容 【仕事内容】
本社HR(COE)として、労働安全衛生または健康経営推進分野における各種制度企画設計・運用をご担当いただきます。
具体的には以下のような業務を担当いただきます。
・労働安全衛生にかかるMHIグループ全体の制度企画設計・施策立案、事業部門に対する統制・コンサルティング等
・健康管理にかかるMHIグループ全体の制度企画設計・施策立案、健康経営推進等

【仕事の魅力・やりがい】
人こそが経営の源泉です。HR部門として、従業員が安全かつ健康的に働くことのできる環境を実現することにより社員エンゲージメントおよび企業価値を高め、当社グループの発展をリードします。
MHIグループ全体の労働安全衛生・健康経営推進の専門家・司令塔として各業務に携わるため、やりがいも非常に大きいです。皆さんのお力をダイナミックなスケールで如何なく発揮してください。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【募集背景】
MHIグループは「『人命尊重』の精神に徹し、安全と健康を何よりも優先する」をグループの安全・健康方針として掲げています。安全で快適な職場環境づくりや、心身の健康の保持増進、安全と健康に対する意識高揚などの取り組みを通して、当社グループの継続的な企業価値向上を実現すべく募集を行うものです。
必要な経験・能力 <必須>
【能力】
・課題を自ら見出し、解決に向けて、情熱をもって最後までやり抜く力
・多様な部門に自ら働きかけ、リードするコミュニケーション力、協調性
【経験】
・企業における労働安全衛生・健康管理・健康経営推進業務経験

<歓迎>
【経験】
・大企業(1,000人以上)またはコングロマリット企業における労働安全衛生業務または健康経営推進業務経験があれば望ましい。
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇入直後)東京都千代田区(本社) 東京メトロ千代田線 二重橋前 駅 直結 (変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性あり。
転勤 あり
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~750万円
月給 応相談
給与事例 ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ・保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・住宅支援制度:家賃補助のほか、寮・社宅完備(支給・入居条件あり)
・家族手当:あり(管理職(課長相当職以上)は支給対象外)
・育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、自己啓発支援制度 等
就業時間 8:30~17:30(休憩時間12:00~13:00) 
※フルフレックスタイム制、標準労働時間:1日あたり8時間
残業時間
休日 ・年間休日:126日(2024年度) 
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇等
・勤務地により休日振替あり
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(14日間) 試用期間中勤務条件:無
タイズ補足情報
◇三菱重工業について
【日本初や世界初製品を多数排出! 革新的な三菱重工グループの製品】
三菱重工業の製品は多岐にわたります。
例えば、「航空機」「発電所」「宇宙ロ
ケット」「戦闘機」「船」「産業機械」など
陸・海・空、そして宇宙まで、国内トップクラスの幅広い製品ラインナップが特徴です。
このように私たちの生活に身近な製品を多岐にわたり開発し、「総合インフラ企業」へと発展し続けています。

【海外グループ社数は約200社。海外売上比率50%のグローバルメーカー】
三菱重工のグループ会社は海外約200社、国内を合わせると約300社で形成され、製品数は700点以上を保有。
またグループの従業員数は78,880人にものぼります。
製品数・売り上げ規模・会社規模ともに業界トップを誇り、活躍のフィールドは世界中に広がっています。

【業界の先駆者であり続ける圧倒的な技術力の高さ】
三菱重工業の強みは、「人」と「技術力」。
困難な場面に直面しても、グループのどこかに答えや事例があります。
人と技術の厚みを基盤に、お客様のニーズに応え続けてきたからこそ、業界の先駆者であり続けています。

◇多様な働き方を尊重する環境
育児休業、育児勤務、介護休業、介護勤務の各制度は、いずれも法定を上回る充実した制度がございます。

例えば・・・
・コアタイムの無い「スーパーフレックスタイム制度」
・不妊治療のために取得できる「チャイルド・プラン休業」
・育児や看護、妊娠中の通勤緩和などの都合に合わせて1~2時間単位で休暇を取得できる「時間単位年休」
・1年間の「介護休業」や介護事由が消滅するまで取得可能な「介護勤務」
・お子様や配偶者様への「ファミリーサポート手当」

など充実した制度が運用されており、多様化するライフスタイルへ対応するため、
時代に即した制度の拡充に取り組んでいます。

◇風土
三菱重工業の企業理念
『社業を通じて社会の進歩に貢献する、という使命』
これは創業から130年以上の長い歴史の中で、ずっと受け継がれ、変わらない精神です。

社会の進歩に貢献し、人々の暮らしに寄与したいという強い使命感を、
社員一人ひとりが認識し、よりよい世界への貢献を目指して進み続けている、そんな会社が三菱重工業です。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 三菱重工業株式会社 (【東京】労働安全衛生・健康管理<MHIグループにおける安全衛生・健康経営の推進施策の立案・運用>) (124713)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 三菱重工業株式会社
本社所在地 〒108-8215 東京都港区港南二丁目16番5号
事業内容 日本三大重工メーカーの一角で、事業内容・規模ともに首位を誇ります。創業から130年以上にわたり、ものづくりとエンジニアリングのグローバルリーダーとして、民間航空、輸送、発電所、ガスタービン、機械、インフラから、防衛・宇宙システムにいたるまで、陸・海・空、そして宇宙という幅広いフィールドをステージに活躍する企業です。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 昭和25年1月11日
株式公開 プライム市場
資本金 2,656億円(2024年9月30日現在)
決算情報 連結
【前々期】2022.3 売上:45,013億円 経常利益:540億円
【前期】2023.3 売上:66,840億円 経常利益:1,933億円
【今期予測】2024.3 売上:58,000億円 経常利益:3,500億円
従業員数 単独:22,375名 連結:77,778名(2024年9月30日時点)

送信中です