求人番号:123586

【神奈川/横浜】社内ITインフラ企画/インフラ構築

  • 476万円~1148万円
  • 神奈川県横浜市西区 みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
ここに注目!
★日産自動車とNEC、NECトーキンが設立した合弁会社!
★高性能なバッテリー技術開発の豊富な経験を持ち、先端を行く技術革新を続けています!
★ベンチャーマインドを持ちながら成長できる環境です!

募集要項

仕事内容 ■業務内容
<主な業務>
・Global ITインフラ企画立案
・Global Infrastructure Project Manager(PM)/Project Leader(PL)としてプロジェクト管理を実践
・インフラソフトウェア、OA-PCの導入・更新計画、運用管理
・最新IT技術やトレンドを効果的に社内ITインフラ環境に取り込み活用
・情報セキュリティを意識したインフラ環境の導入/実装の企画

■当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)

■ポジション魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。

・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。


実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。

■ミッション
カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略において、再生可能エネルギーと共に蓄電池(2次電池)産業の成長は世界的に着目されており、その中で企業の競争力にデジタル・トランスフォーメーションやIT Solutionは不可欠なモノとなっているため、グローバル情報システム部の役割も重要性を増しています。

■キャリアプラン
ご入社から2~3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。

■働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

■採用背景
グローバルで競争が激化している電動車(EV/HEV)の基幹部品であるバッテリー事業の
成長・拡大を支えるためのグローバル生産拠点拡大に伴い、グローバル情報システム部の体制を強化します。
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と供給需要の増大に合わせて、
グローバルで競争力のある業務プロセスのデジタル化とそれを支えるITインフラ構築を進めます。

<英語使用頻度>
読解:日常的(具体的頻度:海外拠点メンバーと共有するドキュメント)
メール:日常的(具体的頻度:海外拠点Global ISメンバーとほぼ毎日)
資料作成:日常的(具体的頻度:説明、提案資料など社内資料半分以上)
電話対応:ときどき(具体的頻度:海外拠点メンバーと電話打ち合わせ)
電話会議:日常的(具体的頻度:週1~2回)
会議:ときどき(具体的頻度:Global IS Meeting稟議説明など)

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
必要な経験・能力 <必須条件>
・社内ITインフラ(ネットワーク、サーバ、PC)の導入・運用経験
・サーバの仮想化、クラウドサービスの導入経験
・インフラ導入プロジェクトにおけるプロジェクト管理(マネージャ、リーダー)の経験。
・要件定義フェーズでの適切な要件の洗い出し、設計・構築フェーズ以降でのベンダーコントロールの経験
・一般的な英語力(TOEICスコア600以上)

<歓迎条件>
・ITコンサルティング、システムインテグレータ企業、製造業の情報システム部の経験
・情報セキュリティ対策の企画、導入、運用経験
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 神奈川県横浜市 <最寄り駅> JR横浜駅、みなとみらい線 新高島駅より徒歩6分 ※業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:476万円~1148万円
月給 ■予定月給 28~56万円 ※残業手当別途支給 <アシスタントマネージャー採用の場合> 予定月給:39万円~56万円 固定残業手当(月30時間分)支給。月30時間超過分は追加支給
給与事例 ■予定年収
476万円~1148万円
※賞与(23年度支給実績平均:5ヶ月)にて試算

<アシスタントマネージャー採用の場合>
810~1148万円
※賞与(23年度支給実績平均:5ヶ月)にて試算
※固定残業手当(月30時間分)支給。月30時間超過分は追加支給

■昇給:年1回
■賞与:<メンバークラス>年2回(6月・12月)<管理職>年1回(6月)
■各種手当
・通勤手当:あり
・住居手当:あり
・寮、社宅:なし
・引越し手当:あり
家賃補助支給条件に該当される方のみ、提携業者金額を全額支給
・家族手当:なし

あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、通勤手当、住宅手当等
ハッピーライフ休暇(家族サービス目的で1万円支給あり)、ファミリーサポート休暇(年間12日、うち5日間有給)、その他休暇(勤続節目休暇、慶弔休暇)、産休育休、TOEICIP受験補助、英会話優待、旅行会社優待、診療所、食堂
受動喫煙対策 屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり(座間・相模原)
就業時間 8:30~17:30(休憩時間60分) 実働8時間
※フレックス勤務:有(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00~22:00)
残業時間 有 (30時間程度)
休日 労使で協定したカレンダーに基づき、完全週休2日制かつ土日休(年間休日121日)
※有給休暇 : 17日~20日/年(有給休暇は入社日当日より規定日数を付与)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間
選考プロセス 2回(外国籍の方等の場合は3回の可能性あり)
最終面接は基本的に対面希望ですがWeb面接も相談可能
一次面接:部長代理(2名)
最終面接:経理部長、部長代理
定年 60歳(70歳まで再雇用制度あり)
備考欄 ■業務内容:
(変更の範囲):当社における各種業務全般

■就業場所:
(変更の範囲):業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
タイズ補足情報
■技術力とイノベーション
高性能なリチウムイオンバッテリー技術の開発において豊富な経験を持ち、業界の先端を行く技術革新を続けています。特に、エネルギー密度や安全性、充電速度の面で優れた性能
を誇ります。
■持続可能なエネルギーの推進
AESCは、環境負荷を低減するための持続可能なエネルギーソリューションの提供に力を入れています。これにより、カーボンニュートラル社会の実現に貢献しています。
■グローバル展開と信頼性
世界中の主要自動車メーカーとパートナーシップを結び、グローバル市場で高い信頼を得ています。これにより、国際的な市場での競争力を持ち、広範な顧客基盤を持つ企業としての地位を確立しています。
■長年の実績
2007年に設立され業界での長年の実績を持ち、安定した品質管理と信頼性の高い製品を提供しています。
日本、アメリカ、ヨーロッパで生産されたバッテリーは約100万台の電気自動車に搭載され、当社バッテリーを起因とする火災など重大不具合はゼロ。
■成長機会
電気自動車市場が急速に成長している中で、AESCジャパンは成長機会に満ちた企業です。新しいバッテリー技術や製品ラインの開発に関わることで、革新的なプロジェクトに携わることができます。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社AESCジャパン (【神奈川/横浜】社内ITインフラ企画/インフラ構築) (123586)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社AESCジャパン
本社所在地 〒220-8509 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜
事業内容 主に電気自動車(EV)向けのリチウムイオンバッテリー(リチウムイオン二次電池)の開発・製造・販売を行っています。
電極・セル・モジュール・パックを最先端技術で開発し、脱炭素社会の実現や今後益々拡大するEVシフト等、世界のエネルギー問題の解決に貢献します。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2007年4月
株式公開 非上場
資本金 9,900万円
決算情報 非公開
従業員数 約1,800名(2023年12月時点)

送信中です