求人番号:123487

【大阪】設備保全管理

  • 400万円~550万円
  • 大阪府堺市西区 築港浜寺町4
職種未経験OK
正社員
ここに注目!
・【Daigasグループ企業】LNG冷熱を利用した産業ガスの製造・販売をはじめ、幅広い事業を展開。
・「人と地球にやさしいガスとエネルギーで社会に貢献する」を理念に、生活者へ快適な暮らしを提供。

募集要項

仕事内容 【業務内容】
■当社の機械保全担当者として、産業ガス製造設備(液化炭素/ドライアイス/高純度メタン設備)の保全、メンテナンスに関する計画策定から実施、
協力会社(メンテナンス、施工の実務作業を担当)の管理、トラブルの処置・改善まで一連の保全業務をお任せします。
■実際の作業は協力会社にお願いするため、現場の安全管理、方針/計画の策定、点検修理の計画/管理、改善策の検討などが主な業務です。
■設備停止時など保全業務に付随するアイソレーション
■液化炭酸/ドライアイス/高純度メタンの製造計画の策定および調整、消耗品管理、要員管理、パトロール、月初処理など、生産管理業務にも従事頂きます。
■高純度メタンの原料LNGローリー受入対応
 (ローリー受入:2回/週、配車都合により朝7時30分出社)
■将来的に新規プラントの建設検討にも携わっていただきます。

【担当設備】
産業ガス製造設備(液化炭素/ドライアイス/高純度メタン設備)

【組織】
ガス製造部 製造チーム5名(マネージャー1名/チーフ1名/メンバー3名)

【キャリアパス】
将来的に新規プラントの建設検討にも携わっていただきます。

【働き方】
想定残業時間は25時間程度、定期整備も含めて基本平日日中に実施しており原則土日休みです。大阪ガスが蓄積してきた知見をもとに操業・管理しているため、トラブル対応は非常に少なく緊急対応も少ないです。(トラブル発生時、夜間休日の対応をお願いする場合があります。)
またLNGローリー受入対応のため、朝7時30分の出社をお願いする日があります。(ローリー受入れは週2回。配車都合により受入対応時間は変動)
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) ■備考
(雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務
(変更の範囲):大阪ガスリキッド株式会社および大阪ガスリキッドグループにて発生する全ての業務
必要な経験・能力 【必須】
・機械/メカに関わる何らかのご経験
※工学部や工業高校卒の方、設計業務や現場経験がある方大歓迎!

【尚可】
安全管理への意識を持って行動ができる方


内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 (雇い入れ直後):液炭・ドライアイスセンター/高純度メタンセンター(大阪府堺市)  (変更の範囲):会社の定める場所 南海本線 「羽衣駅」 JR「東羽衣駅」 社内バス15分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:400万円~550万円
月給 月給:220,000円~
給与事例 給与形態:固定給制
算出基準:時間外手当 込み
その他:賞与、諸手当(世帯手当・住宅手当など)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 出産・育児支援制度
資格取得支援制度
研修支援制度
世帯手当(15,000円/1名 20,000円/2名 25,000円/3名)
自己啓発支援制度
就業時間 08:50~17:30 (所定労働時間:7時間40分)/休憩時間:60分
残業時間 有 約(25 )時間 
休日 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 (3ヶ月) 試用期間中勤務条件変更なし
選考プロセス 選考内容:面接2~3回 筆記試験 有
定年 定年 あり 60歳
備考欄 【有給について】
・入社後1か月経過後から取得することができます。
・有給付与日数は入社月によって変動します。
 4月~6月入社・・・13日 7月~9月入社・・・10日 10月~12月入社・・7日 1月~3月入社・・・4日
・勤続年数1年で14日、6年以上で20日付与されます。

【資格取得支援制度】
業務上の必要性が高く業務の円滑な運営に寄与する資格で、会社が認めた資格に対し、会社費用負担での受検が可能。
タイズ補足情報
< 会社概要>
大阪ガスグループの一員として、産業用ガスや医療用ガスの供給・販売を行う企業。特に液化炭酸ガス(CO₂)や液化酸素・窒素・アルゴンなどの高圧ガスの供給に強みを持ち、食品、医療
、半導体、化学など幅広い業界にサービスを提供しています。

設立:1969年(昭和44年)
本社所在地:大阪府大阪市
事業内容:産業ガス・医療ガスの製造・販売、ガス関連技術の開発
親会社:大阪ガス(Daigasグループ)

<代表製品の使用先例>
大阪ガスリキッドの製品は、さまざまな産業分野で利用されています。

① 産業ガス(液化炭酸ガス、液化窒素、液化酸素など)
食品業界 → 飲料の炭酸ガス(ビール、炭酸飲料)
半導体・電子機器 → 液化窒素を用いた冷却・製造プロセス
金属加工・溶接 → 液化酸素やアルゴンを活用
② 医療用ガス(酸素、笑気ガスなど)
病院・クリニック → 医療用酸素、手術時の麻酔用ガス(亜酸化窒素)
在宅医療 → 在宅酸素療法(HOT)
③ ドライアイス(固体CO₂)
食品保存・輸送 → 冷凍食品・アイスクリームの輸送
物流(ワクチン輸送) → 医薬品の低温輸送

< 事業環境について>
■外部環境
産業用ガス市場は安定成長 → 製造業、食品業界、医療業界での継続的な需要
半導体・電子機器分野の好調 → 液化窒素などの需要が増加
脱炭素の影響 → CO₂排出規制の強化により、カーボンリサイクル技術への関心が高まる

<トピックス>
環境対応技術(カーボンリサイクル・水素関連) → CO₂回収・再利用技術が注目
半導体産業向けの高純度ガス → AI・IoTの発展に伴う需要増加
医療用ガスの高齢化需要 → 在宅医療・医療機器市場の成長

■内部環境
環境技術の開発 → CO₂の回収・再利用技術(水素エネルギーとの連携など)
生産体制の強化 → 液化ガスの安定供給と輸送ネットワークの最適化
デジタル化の推進 → IoT技術を活用したガス供給の自動監視システムの導入

<就労環境>
残業時間:職種によるが、製造・エンジニア職→20~30時間/月
年間休日:120日以上(週休2日制、祝日、年末年始・夏季休暇)

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 大阪ガスリキッド株式会社 (【大阪】設備保全管理) (123487)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 大阪ガスリキッド株式会社
本社所在地 大阪府大阪市中央区北浜4-7-19住友ビルディング第3号館5F
事業内容 大阪ガスのグループ企業として平成3年に設立。ガスの原料である「LNG(液化天然ガス)」の冷熱を利用した効率的な産業ガスやドライアイスの製造販売事業を根幹に、自ら製造した-196℃の液体窒素を用いた樹脂や食品の低温・凍結粉砕事業、都市ガス・プロパンガスを原料としたオンサイトでの水素供給事業、液化天然ガスからの高純度メタン製造事業および、関連設備の開発販売をおこなっております。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1991年7月1日
株式公開 非上場
資本金 1,110百万円
決算情報 非公開
従業員数 【単体】96名

送信中です