求人番号:123444

【茨城】改善活動推進(IE)

  • 950万円~1400万円
  • 茨城県茨城町 中央工業団地9番10
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
ここに注目!
★日産自動車とNEC、NECトーキンが設立した合弁会社!
★高性能なバッテリー技術開発の豊富な経験を持ち、先端を行く技術革新を続けています!
★ベンチャーマインドを持ちながら成長できる環境です!

募集要項

仕事内容 1.AESC 茨城工場のOEE改善
 OEE目標値を達成するための、現状分析~改善検討~
改善実行~標準化までの活動について関連部署を巻き込んでリードして進める。

2.IE部署の基盤造り
 これからIE機能を拡充するにあたり、基盤造り(組織体制、教育体系等)の検討及びその実行。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

■業務の魅力点/キャリアパス
・ゼロに近い状態からIE組織を立ち上げて、その組織をリードする役割を担うことができる。
・日本ではまだ数少ないEV用バッテリの生産工程の工程改善の業務に携わることができる。

■働き方について
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 <必須要件>
・IE手法を用いて、関連部署と連携して現場改善をリード&実施した経験(5年~)を有する
・生産プロセス(生産計画、調達、製造、設備保全、品質管理、物流等)の知識及び経験を有する
・問題発見及び課題設定能力(様々な角度から問題の本質を考えるのが好きな方)を有する
・IE手法/考え等について他者へ指導した経験を有する
・英語でのコミュニケーションが可能である(TOEIC 600点以上)

<歓迎要件>
・経営工学出身でIE分野について学術的に研究した経験を有する
・自社だけでなくSupplierや関連小会社等へ改善指導した経験を有する
・一つの商材だけでなく、複数商材(できれば生産プロセスが異なるもの)についての改善経験を有する
・IEに関する教育体系/資料等を作成した経験を有する
・Excelを活用した、データ処理Tool等を作成した経験がある
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 茨城県東茨城郡 ※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。 ※業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
転勤 なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:950万円~1400万円
月給 <マネージャー採用の場合>  予定月給:75万円~108万円 ※年俸制 月給額は下記予定年収÷12ヶ月で試算 <アシスタントマネージャー採用の場合>  予定月給:39万円~56万円  固定残業手当(月30時間分)支給。月30時間超過分は追加支給
給与事例 ■予定年収
810万円~1178万円
※賞与(23年度支給実績平均:5ヶ月)にて試算
<マネージャー採用の場合>
1046万円~1511万円
※上記年収は業績賞与込みの年収例です。業績・評価により変動します。
<アシスタントマネージャー採用の場合>
 810~1148万円
 ※賞与(23年度支給実績平均:5ヶ月)にて試算
 ※固定残業手当支給。月30時間超過分は追加支給
算出基準:時間外手当込み、経験・年齢により決定
その他:賞与、諸手当(家族手当・住宅手当など)
■昇給: 年1回
■賞与:
年1回(7月)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、通勤手当、住宅手当等
ハッピーライフ休暇(家族サービス目的で1万円支給あり)、ファミリーサポート休暇(年間12日、うち5日間有給)、その他休暇(勤続節目休暇、慶弔休暇)、産休育休、TOEICIP受験補助、英会話優待、旅行会社優待等
受動喫煙対策 屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり(座間・相模原)
就業時間 8:30~17:30(休憩時間60分)
※フレックス勤務:有(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00~22:00)
残業時間 有 月平均30-40時間
休日 年間125日 (内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 夏季9日 年末年始9日 その他(GW9日間)

働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間
選考プロセス 選考内容:面接1~2回 筆記試験 有
定年 定年 あり60歳 (◇役職定年:AM=48歳、課長/主担=53歳、主管=55歳、部長=57歳)※但し、定年後70歳まで再雇用制度有
備考欄 ■業務内容:
(変更の範囲):当社における各種業務全般

■就業場所:
(変更の範囲):業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
タイズ補足情報
■技術力とイノベーション
高性能なリチウムイオンバッテリー技術の開発において豊富な経験を持ち、業界の先端を行く技術革新を続けています。特に、エネルギー密度や安全性、充電速度の面で優れた性能
を誇ります。
■持続可能なエネルギーの推進
AESCは、環境負荷を低減するための持続可能なエネルギーソリューションの提供に力を入れています。これにより、カーボンニュートラル社会の実現に貢献しています。
■グローバル展開と信頼性
世界中の主要自動車メーカーとパートナーシップを結び、グローバル市場で高い信頼を得ています。これにより、国際的な市場での競争力を持ち、広範な顧客基盤を持つ企業としての地位を確立しています。
■長年の実績
2007年に設立され業界での長年の実績を持ち、安定した品質管理と信頼性の高い製品を提供しています。
日本、アメリカ、ヨーロッパで生産されたバッテリーは約100万台の電気自動車に搭載され、当社バッテリーを起因とする火災など重大不具合はゼロ。
■成長機会
電気自動車市場が急速に成長している中で、AESCジャパンは成長機会に満ちた企業です。新しいバッテリー技術や製品ラインの開発に関わることで、革新的なプロジェクトに携わることができます。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社AESCジャパン (【茨城】改善活動推進(IE)) (123444)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社AESCジャパン
本社所在地 〒220-8509 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜
事業内容 主に電気自動車(EV)向けのリチウムイオンバッテリー(リチウムイオン二次電池)の開発・製造・販売を行っています。
電極・セル・モジュール・パックを最先端技術で開発し、脱炭素社会の実現や今後益々拡大するEVシフト等、世界のエネルギー問題の解決に貢献します。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2007年4月
株式公開 非上場
資本金 9,900万円
決算情報 非公開
従業員数 約1,800名(2023年12月時点)

送信中です