求人番号:123111

【神奈川/座間】EV向けリチウムイオン電池のバッテリーパック/モジュール設計

  • 500万円~1148万円
  • 神奈川県座間市 広野台2-10-1
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
ここに注目!
★日産自動車とNEC、NECトーキンが設立した合弁会社!
★高性能なバッテリー技術開発の豊富な経験を持ち、先端を行く技術革新を続けています!
★ベンチャーマインドを持ちながら成長できる環境です!

募集要項

仕事内容 <ミッション>
セルのパフォーマンスを最大限引き出し、顧客要求を満足する電池システムおよび、
その構成要素(サブシステムや部品)を開発すること

<職務内容>
EV向けリチウムイオンバッテリーのバッテリーパックに適用する部品の構造設計業務に携わって頂きます。

<具体的には>
・機械工学、電気工学に基づくバッテリモジュール、高電圧ハーネス、補機類、バッテリパックの筐体、およびバッテリパック内の部品レイアウト
・CADによるモデリング
・基本的な構造解析(構造力学計算)
・部品の材料および工法の決定
・顧客との製品仕様の調整
※バッテリーパックシステムは電気的機能を有する複数部品+制御系ユニット(BMS)で構成されているため、単一部品のみならず周辺部品との連携を考慮した設計が求められます。

弊社では、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。
業務範囲:組電池性能/組電池評価 等

◆魅力点
材料から車載まで、バッテリに関わる幅広い領域の開発業務を行なっています。
国内海外問わず多くの自動車(2輪車含む)OEMと、車両の企画時点から技術的なコミュニケーションを開始し、社会環境に貢献するEV、電動車開発にかかわることができます。
Envision社との協力により、クリーンエネルギーインフラ事業から車載電池まで幅広い分野での貢献が可能です。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 <必須要件>
■①または②に該当する方
①EV向けバッテリーパック/モジュールの構造設計業務経験をお持ちの方(目安:3年以上)
②自動車メーカーや大手自動車部品メーカーで構造設計経験 3年以上の方

<歓迎要件>
・構造設計と電子・電装部品を組み合わせて開発経験のある方。
・部品のCADモデルをベースに静的解析(線形または非線形)解析が可能な方、動的解析が可能な方は特に歓迎。
・自動車メーカーと製品、(ユニット、部品)仕様決定の折衝経験がある方。
・自動車メーカーに向けて、FMEA、FTA等の書類を作成し提出経験のある方。
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 神奈川県座間市 小田急江ノ島線 南林間駅よりバスで約7分 小田急小田原線 小田急相模原駅 相鉄線 さがみ野駅 ※業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:500万円~1148万円
月給 26~56万円 ※残業手当別途支給 アシスタントマネージャーの場合: 39~56万円 ※残業手当 :固定残業代手当(月30時間分)支給
給与事例 ■予定年収
442~1148万円
※賞与(2023年度支給実績:5.00ヶ月)にて試算
アシスタントマネージャーの場合:
810~1148万円
※賞与(2023年度支給実績:5.00ヶ月)にて試算
給与形態:固定給制
給与事例:20代:約400万~約700万、30代:約600~約980万、40代:約800万~
算出基準:時間外手当込み、経験・年齢により決定
その他:賞与、諸手当(家族手当・住宅手当など)

■昇給
年1回

■賞与
<メンバークラス> 年2回(6月・12月)
<管理職> 年1回(6月)

あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、通勤手当、住宅手当等
ハッピーライフ休暇(家族サービス目的で1万円支給あり)、ファミリーサポート休暇(年間12日、うち5日間有給)、その他休暇(勤続節目休暇、慶弔休暇)、産休育休、TOEICIP受験補助、英会話優待、旅行会社優待等
受動喫煙対策 屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり(座間・相模原)
就業時間 本社・座間:8:30~17:30(休憩時間12:30~13:30)
相模原:8:30~17:15(休憩時間12:00~13:00)
フレックス:コアタイム無、フレキシブルタイム7:00~22:00
残業時間 有 月平均30-40時間
休日 年間125日 (内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 夏季9日 年末年始9日 その他(GW9日間)

働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間
選考プロセス 選考内容:面接2回 筆記試験 有
定年 定年 あり60歳 (◇役職定年:AM=48歳、課長/主担=53歳、主管=55歳、部長=57歳)※但し、定年後70歳まで再雇用制度有
備考欄 ■業務内容:
(変更の範囲):当社における各種業務全般

■就業場所:
(変更の範囲):業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
タイズ補足情報
■技術力とイノベーション
高性能なリチウムイオンバッテリー技術の開発において豊富な経験を持ち、業界の先端を行く技術革新を続けています。特に、エネルギー密度や安全性、充電速度の面で優れた性能
を誇ります。
■持続可能なエネルギーの推進
AESCは、環境負荷を低減するための持続可能なエネルギーソリューションの提供に力を入れています。これにより、カーボンニュートラル社会の実現に貢献しています。
■グローバル展開と信頼性
世界中の主要自動車メーカーとパートナーシップを結び、グローバル市場で高い信頼を得ています。これにより、国際的な市場での競争力を持ち、広範な顧客基盤を持つ企業としての地位を確立しています。
■長年の実績
2007年に設立され業界での長年の実績を持ち、安定した品質管理と信頼性の高い製品を提供しています。
日本、アメリカ、ヨーロッパで生産されたバッテリーは約100万台の電気自動車に搭載され、当社バッテリーを起因とする火災など重大不具合はゼロ。
■成長機会
電気自動車市場が急速に成長している中で、AESCジャパンは成長機会に満ちた企業です。新しいバッテリー技術や製品ラインの開発に関わることで、革新的なプロジェクトに携わることができます。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社AESCジャパン (【神奈川/座間】EV向けリチウムイオン電池のバッテリーパック/モジュール設計) (123111)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社AESCジャパン
本社所在地 〒220-8509 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜
事業内容 主に電気自動車(EV)向けのリチウムイオンバッテリー(リチウムイオン二次電池)の開発・製造・販売を行っています。
電極・セル・モジュール・パックを最先端技術で開発し、脱炭素社会の実現や今後益々拡大するEVシフト等、世界のエネルギー問題の解決に貢献します。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2007年4月
株式公開 非上場
資本金 9,900万円
決算情報 非公開
従業員数 約1,800名(2023年12月時点)

送信中です