求人番号:119486

NEW【大阪/兵庫/東京】チーフデータオフィサー*マネジメント職

  • 650万円~900万円
  • 大阪府池田市 ダイハツ町1番1号
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
年間休日120日以上
ここに注目!
★関西唯一の完成車メーカー
★裁量権をもって幅広い業務を経験できます
★自動車業界外からの転職実績多数

募集要項

仕事内容 【業務内容】
経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行、データガバナンスの確立、データチームのリーダーシップを担い、会社全体のデータマネジメントと、チームメンバーの支援、育成業務をご担当いただきます。高い技術力とリーダーシップを持ち、ビジネスゴールに貢献するための戦略的な視点で、チームのパフォーマンス向上を期待しています。

具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のリーダーとして全社のデータマネジメントをおこないます。
・チーム目標の設定および、達成に向けた進捗管理
・チームの育成とパフォーマンスおよび修正するモチベーション修正する管理
・経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行
・全社データマネジメント基盤の構築、データガバナンスの確立と運用
・データに基づく意思決定の支援

※その他の特徴
これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります
・新しいチャレンジを推奨・評価する風土
・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションがとれる環境
・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境
・さまざまな大学に対して講義を行う機会


実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【部署の役割】
ダイハツのDX推進を加速させるため、DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に関わる意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。

【仕事のやりがい、魅力】
自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で多角的な新たなチャレンジに取り組みながら、社内の多様なメンバーとの連携が図れる職場において、下記の取り組みが可能です。
以下のような取り組みが可能です。
・新技術や新手法の導入とビジネスの両面で成長する機会が豊富
・リーダーとしてメンバーの成長とキャリア開発の支援
・さまざまな方と協力してプロジェクトを成功に導く経験が積める
・多様なデータを扱い、複雑な課題を解決する挑戦が楽しめる
・ビジネスに直結するインパクトを創出し、企業成長に直接貢献できる
・最新のデジタル技術を学び続ける環境が整っている

【募集背景】
データドリブンな意思決定の重要性がますます高まっており、ビジネスの競争力を維持・強化するために社内の多種多様なデータをマネジメントできる人材の増員が急務となっています。高度なデータ分析技術とリーダーシップを持つ専門家を迎え入れ、データ戦略を強化し、企業の成長を加速させるための体制を整えることで、ダイハツトランスフォーメーションを実現していきます。

【所属長から一言】
私たちのDX推進部門は、最新のデジタル技術を駆使し、企業の変革を支援することを使命としています。革新的なアイデアと情熱を持つ方々を歓迎し、一緒に新しい価値を創造していきましょう。私たちは、挑戦を恐れず、自らの手で未来を切り開く姿勢を大切にしています。ともに、ダイハツトランスフォーメーションの最前線で活躍し、組織の成長と進化をリードしましょう。

【入社後のキャリアパス】
オンボーディングや育成方針に則り、さまざまな業務に取り組んでいただきます。
・入社後はまず当社のDX戦略を深く理解し、小規模プロジェクトからスタートし、成功事例を積み重ねていきます。
・最新技術やスキルを身につけながら、より大規模なプロジェクトへとステップアップします。
・さらなる活躍のために、相談しながら下記のキャリアパスを想定しています。
 - 専門性を深めてスペシャリストの道
 - DX推進部門をリードする責任者
 - DX戦略立案やマネジメント職
 - 養ったドメイン知識とデジタルスキルを活かすために事業部門に異動
必要な経験・能力 【必須】
下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方
・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azureなど)または関連分野での5年以上の実務経験
・チームリーダーまたはマネジメントの経験
・Python、R、SQLなどのプログラミング言語に精通していること
・優れたコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキル
・修士号または同等の学位(データサイエンス、コンピュータサイエンス、統計学などの関連分野)
・ビジネス部門と連携してプロジェクトを推進する能力
・高度な問題解決能力と分析力


内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 ・大阪府池田市(池田本社)   ・兵庫県伊丹市(北伊丹事務所)  ・東京都中央区(東京支社)  ※入社後は記載された勤務地で業務を担っていただきます。将来的に個々の適性や希望を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:650万円~900万円
月給 【給与】 2025年度新卒初任給 博士卒/290,000円 修士卒/270,000円 学部卒/250,000円 高専・短大卒/211,800円 高校卒/198,000円 ※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします
給与事例 年収設定基準:スキル、経験を考慮し検討
給与形態:固定給制
給与事例:【年収例】大卒、残業手当月平均20時間の場合
 ・30歳(既婚・子供1人)/640万円
 ・35歳(既婚・子供2人)/740万円

【諸手当】
時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など

【昇給・賞与】
昇給: 年1回(4月)
賞与: 年2回(7、12月)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、家族手当17,700円~、独身者家賃補助、社員クラブ、保養所、グラウンド、保健センター、診療所、社内預金制度、財形貯蓄・融資制度、住宅資金貸付制度、自動車購入資金貸付制度、共済会、生活協同組合、各種文体クラブ・同好会
就業時間 8:45~17:30【所定労働時間8時間00分 休憩45分】
フレックスタイム 有 コアタイム(無)
残業時間
休日 年間121日(内訳)土曜日曜 その他(GW・夏季・年末年始は各8~10連休)

有給:
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 6ヶ月(期間中フレックス相談可能)
選考プロセス ◇選考内容
面接1回 ■筆記試験 有
定年 60歳
タイズ補足情報
■軽自動車市場で14年連続国内トップ!インドネシアの自動車生産台数シェア1位!!マレーシアの自動車販売台数シェア15年連続1位!!!
世界中の人々に愛されるスモールカーづくりを使命に事業
を展開。「みんなの先進技術」をキーワードに、時代をリードする革新的なクルマづくりへの挑戦を続けています。またダイハツはトヨタの完全子会社ではありますが、2流会社や下請け会社ではありません。自動車の開発や販売では独自性を発揮し、楽しい車、便利な車、優れた車を次々発表しています。

■小型車領域をリードする存在に
これまでは低燃費や軽量化などエンジン技術を中心に磨きをかけてきた当社ですが、トヨタグループの小型車領域を牽引すべく、時代のニーズに合わせた電気自動車やHV自動車などの電動化分野、自動運転やコネクティッドカーなどの先進分野でも独自開発(手の内化)を進めています。国内の自動車市場に占める軽自動車比率は39.6%、つまり、3台に1台以上が軽自動車という時代です。自動車販売台数は“頭打ち”といわれて久しいですが、軽自動車やコンパクトカーの販売台数は堅調に推移しています。

■ダイハツ工業が先進領域を手掛ける理由
トヨタ自動車の先進技術では、LEXUSや高級車から普及させる事が多く軽自動車・小型車領域に搭載するには、価格や大きさの観点から迅速な適用が難しい状況。自動車マーケットの急速な変化に伴い、グループ全体で各得意分野において技術開発を進めていく必要があることから、トヨタ自動車の先進技術をベースに、ダイハツ工業の得意領域である「コンパクト化、低価格化」を主導していく方針です。

■強み
〇唯一の軽自動車専業メーカー
ダイハツは唯一の軽自動車専業メーカーとなっています。通常、利ザヤの少ない薄利多売の軽自動車だけだと経営が苦しくなりますが、トヨタ自動車の後ろ盾のもと経営効率化を進め、現在の形が実現しています。スズキのインド進出からも言えるように、小型車開発も安価に仕上げなければならずノウハウを必要としており、他社と比べてそこだけに集中できるダイハツの強みと言えます。

〇シェア率
・軽自動車販売シェア 31.7%
・軽自動車販売シェアランキング 14年連続1位
・インドネシア 生産台数シェア1位 45.9%
・マレーシア販売台数シェア1位 39.7%
・受託/OEM事業(トヨタ・スバル) 71.1万台

■社風
「お客様に寄り添ったモノづくり」への想いは、今も100年前も変わりません。日本の地方や新興国の方々まで、お求めやすい価格で扱いやすく、高品質なクルマをお届けするために、何が必要か部門を超え一気通貫で会社全体で考えることができる環境です。

自分の考えを語り、自分の意見を発信できるコミュニケーション活発な風土があり、「今必要とされているものは何か」「どうカタチにするか」試行錯誤を行い、より、「シンプルに、スリムに、コンパクトに」極限まで無駄をなくし、人と人との距離が近い環境です。

自主的な動きが求められ、一人一人の業務範囲が広いため大手にある細分化された業務ではなく、裁量権が大きく技術者としてスキルアップできる環境があります。関西特有の和気藹々とした雰囲気があり、職場にも活気があります。モノづくりに対して熱い気持ちを持ち、「ダイハツ社」の車つくりに誇りを持って働く社員が多いのが特徴です。また、若手がチャレンジしやすく、重要な仕事を任せてもらえる社風です。

入社後ハンデのない組織です。キャリア入社の方が、新卒入社の方と比較し、処遇面など不利になることはありません。昇格や処遇については本人の能力や成果に基づいて反映される職場環境です。また、社風は風通しがよく、カジュアルデーやフレックスタイム制度なども導入しています。また有給取得率も80%程度とワークライフバランスを重視しており働きやすい環境です。

【ご参考】★弊社紹介による中途入社者の入社後コメント例★
「やりたいことをやらせてくれる。かなり裁量をもらえていて自分でコントロールできる環境。中途入社の方も多くやりやすい」
「残業は繁忙期は少し増えるが、三六協定はは守るために調整しているし、サービス残業はない。」
「周りに聞きやすい風土があり、いろんな部署の人と関われるので、そういうのが好きな人はすごく合うと思う」
「ダイハツとして入社をしたが、トヨタの子会社という安心感がある。技術を開発していくときも、全部を自分たちで頑張るのではなく、トヨタと一緒にできる。ただ、ベースはトヨタだけど、自分たちの色を出すことを強く考えていて、プライドもちゃんとある。」

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : ダイハツ工業株式会社 (【大阪/兵庫/東京】チーフデータオフィサー*マネジメント職) (119486)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 ダイハツ工業株式会社
本社所在地 〒563-8651大阪府池田市ダイハツ町1番1号
事業内容 【概要・特徴】
コンパクトカーの製造を手掛ける関西唯一の完成車メーカー。日本国内の軽自動車販売シェア14年連続1位(2020年度実績)「良品廉価」「最小単位を極める」「先進技術をみんなのものに」という3つの価値にこだわりを持ち、現在は軽自動車のEV開発にも取り組んでいます。マレーシア、インドネシアで軽自動車生産台数及び販売台数シェアNo.1。お客様目線でのモノづくりを意識し、設計開発から製造・組付まで一貫して手がけている技術力が強み。良品廉価なモノづくりを追求しながら、高品質の部品を国内および海外に提供していす。
将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 明治40年(1907年)3月1日
株式公開 非上場
資本金 28,404百万円
決算情報 【連結(2023年3月期)】
売上高:2兆5,749億円、営業利益:1,418億円、経常利益:1,489億円
従業員数 12,470名(男11,458名 女1,012名)(2024年4月1日時点)

ダイハツ工業株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です