求人番号:118217

NEW【台湾】サービスエンジニア(半導体製造装置)※未経験歓迎

  • 400万円~900万円
  • 神奈川県 磯子区新杉田町8番1
職種未経験OK
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
第二新卒歓迎
ここに注目!
★世界シェア90%、海外売上比率80%のグローバルニッチTOP企業!
☆月に社員の約15%が海外へ出張しており、海外志向のある方にはおすすめの企業!
★全製造業平均1.3倍の平均年間賞与832万円!

募集要項

仕事内容 台湾に駐在し、客先納入後の装置の保守を担当するフィールドエンジニアとして勤務いただきます。

【具体的には】
・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守・メンテナンスを対応をするエンジニアです。
・納入されたEBMの安定稼働維持により顧客満足獲得を目指します。
・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。
・当社半導体装置の保守・メンテナンス業務は機械・電気・ソフトにおいて高度なスキルや知識が求められるため、世界的有名な半導体メーカーと対等に技術的な業務を進められるまで成長することが可能な環境です。

【駐在について】
・現地駐在時は、日本で支給される通常給与以外に現地で駐在手当が支給されます。手当は、現地の住居費を含めた生活費を一定まかなうことが可能な金額となります。
・単身赴任者は年に2回、単身赴任者以外は年に1回、1往復分の交通費用を会社負担で帰国することが可能です。
・ご家族帯同で駐在も可能で、ご家族分の交通費も会社負担となります。

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 業種としては大きく2種類あります。
①フィールドサービスエンジニア(以下FSE)
・日常的な装置監視やサポートをします。
・EBM技術を深く理解し、現地で発生する様々な現象や問題を装置状況から分析、お客様との交渉の後、必要な対処を実施して装置を改善、回復していきます。
・お客様の一番近くで装置に向き合い、顧客要求を満たすために必要且つより最適な保守技術を構築する一員となります。
・駐在先顧客工場は24時間稼働しているため、装置が停止した際は契約に従い、時間外の対応も発生します。(当番制やシフト勤務で対応)

②定期点検エンジニア(以下AME)
・使用されるメカや電気部品の状況を監視し、計画的に交換やメンテナンスを実施します。
・客先納入後の装置に対して、1年~2年周期で20日間程度かけて実施する定期点検が主な業務となります。※ひと月に1台のペースで点検を実施
・作業内容はユニットや部品の交換、オーバーホール等メカ系作業がメインで、作業後の動作チェックとして、各種データ取り、測定データの解析から作業の合否判定を行うまでが業務範囲となります。(作業レポート、日報の作成等も含む)
・1台当りの点検作業が20日間続く事、終了後は次の装置の点検準備をしておく必要があることから、通常保守における24時間対応の当番制やシフト勤務はありません。

【日常的な業務】
・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリーの点検、マンスリーの点検、トラブル対応等その日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施します。
・装置を大きく停止させて実施する定期点検は1台を20日間程度かけて実施しており、点検期間中はこの作業についてもミーティングで確認します。
・FSEの装置確認担当は顧客工場へ出勤し装置の稼働状況やコンディションを確認していきます。デイリーで20~30台ほどの装置に記録されているログをグラフィックに観察、装置稼働状況の健全性を確認します。(1台あたり15~20分)。
・事務所では装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポートや日報の作成、定期点検準備等実施します。

【入社後の教育】
・入社後3~4か月は国内(横浜本社)においてハウスマシーンを使用した実地研修と座学を通じて装置技術、メンテナンス技能を習得していただきます。
その後先輩社員に帯同し実際の業務をしていただきながら、OJTで客先での業務への理解を進めていただきます。
・FSEは装置習熟の一環として、研修期間中に実際の駐在先へ出張し、現地据付や調整、フィールド業務等を行います。(1-2か月程度)
・AMEは先輩エンジニアをリーダーとする定期点検チームに参加いただき、出張ベースでの点検作業を実施際に経験していただきます。
・FSE、AMEともに入社から1年程度の研修を経て、現地駐在開始となります。

【装置の魅力】
更なる高密度・高集積化が求められているLSIにおいて、複雑な回路パターンの微細描画を可能とするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体の技術革新にとってなくてはならない存在となっております。
現在市場の9割ものシェアを誇るVSB(可変成型電子ビーム)シリーズに加え、更なる技術進化に向けて研究・開発を続けているMB(マルチ電子ビーム)シリーズは、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの装置となります。

【キャリアパス】
入社してから約5~6年間駐在フィールドサービス業務を経て、能力や志向性に応じて、下記のようなキャリアパスがございます。

①トラブル分析・保守技術開発
装置技術を深く理解し、保守技術を構築していく技術エンジニアになるキャリアパスです。装置を使い続けていると装置停止や想定外の現象・故障が発生します。本社へは日々このような内容が世界中から報告されてきます。こうした内容にそれまでの対応経験から問題可決の手法や対策を提案、現地だけで対応が難しい場合は実際に現地へ向かい対処するとともに、ローカルメンバーを指導するエキスパートとなります。新たに得られた専門知識や実績から保守対応方針化や解析手法、新規ツール等の開発を行います。装置対応における傑出した技術と実績を備えたエンジニアとなります。

②顧客工場の全体保守・運営管理
対象となるお客様のカスタマーサポートに対する責任者になるキャリアパスです。
弊社のお客様は世界中に存在し、それをリージョンといわれる国別のエリアに分け対応しています。装置を使用していただいているお客様の満足を得られるカスタマーサポートを提供する為、予防保全やトラブルシュート、それに関連する全体コントロールを実施し、最終的な結果に対する責任を負うマネージャーとなります。

③客先カスタマーサポート
引き続きお客様の元で装置対応を実施、より深くより実践的なスキルを身に付けていくことで、装置状況や故障対応を極めていくキャリアパスです。装置状況を把握して適切な対応、方針やスケジュールをお客様と交渉して実行し、装置の安定稼働を長期に渡り維持していく為、お客様と装置に向き合い直接対応を実施するスペシャリストとなります。

④定期点検エキスパートエンジニア
横浜本社もしくは台湾を含む海外サイトで定期点検エンジニアを極めメカ系のスペシャリストとなり、点検業務だけでなく、メカ系トラブルのSWAT要員として活躍する
※その他についても獲得されたスキルや経験、志向性に応じて、他業務での活躍も検討できます。

【働き方】
・平均残業時間:約20~30時間/月
・リモートワーク:基本出社メインとなります。(コロナ禍では実績あり)
・休日対応:有 

FSEはシフト制で休日対応当番を回しており、当番は顧客から呼び出しがあった場合顧客先工場での対応に当たっていただきます。
また休日対応した場合、翌月曜日は休みとなり、夜間の対応をした場合、翌日8時間労働したとみなすなど代休をきちんと取得することが可能です。
AMEは20日間の点検期間中は作業内容に休日を含んでいません。メンバーで相談の上、交代で休日を取得することとなります。

【配属組織について】
顧客満足度向上を追求することが大きなミッションの組織となります。
その為、起きた事象に対していかに迅速に対応できるか、問題解決のためにいかに周囲を巻き込んで改善に向けた行動がとれるか、いかに未然にトラブルを防ぎ、顧客の稼働を止めないことなどが求められております。
キャリア入社の従業員も多く活躍しております。
必要な経験・能力 【必須】
・高専卒業以上で理系出身者、もしくはエンジニア業務経験者(機械、電子、電気、物理、化学など)
・普通自動車免許
・英語に臆さない方。

【尚可】
・半導体製造装置のメカ系作業経験があれば望ましい。
・光学系の知識があると装置理解が非常に速い。
・統計的数学知識があると精度管理など役立つ。
・ITスキル:Microsoft Office、あればUNIX、C/C++プログラミング言語も望ましい。
・コミュニケーション(英会話など)スキル、プレゼンテーションスキルが高いこと。
・英検3級以上ないし、TOEIC 500点以上が望ましい。
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 ・NuFlare Technology Taiwan, Inc.(紐富來科技股份有限公司)(新竹・台中・台南)他  ※変更の範囲:海外現地法人を含む、当社各拠点
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:400万円~900万円
月給 【年収イメージ】 ・担当クラス:月給:23万円~42万円 年収:420万円~ 730万円 ・主任クラス:月給:37万円~55万円 年収:670万円~ 940万円 ・部長クラス:月額:57万円~76万円 資格別平均年収1,070万円~1,500万円 【直近事例】 ・640万円/29歳(独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・760万円/33歳(既婚・子1人/月給37万1000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・1065万円/参事(月給56万8500円+賞与) ※時間外手当…24時間/月として算出(2022年度全社平均)
給与事例 ・昇給  :年1回(4月)
・賞与  :年2回(6月、12月)
・通勤手当:全額支給
・給与事例:
 ・640万円/29歳(独身/月給30万8,000円+時間外手当+各種手当+賞与)
 ・760万円/33歳(既婚/月給37万1,000円+時間外手当+各種手当+賞与)
・その他:賞与、諸手当(家族手当・住宅手当など)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ・独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与)
・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得
・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
・福利厚生支援制度:教育・健康・懇親等に対し年間最大35万円の補助有
・目的型福祉制度:健康づくり、自己啓発、職場コミュニケーションなど年間最大30万円補助
就業時間 8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
残業時間 月平均25H程度
休日 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
選考プロセス 書類選考→一次面接(WEB)+SPI→最終面接(対面)→内定
※面接方法、回数は変更になる場合もございます。
定年 60歳(再雇用:65歳まで)
備考欄 職務内容変更の範囲:会社の定める業務
勤務地変更の範囲 :海外現地法人を含む、当社各拠点
タイズ補足情報
☆半導体製造装置を通じて、半導体産業と人類、社会に貢献し、発展し続ける企業でありたい。☆

今日半導体は、通信・家電・自動車など身の回りのあらゆる物に搭載され、さらにネットワー
クで繋がることにより、大きな価値を生み出し、豊かな社会生活を支えています。
このような半導体の急激な発達に伴い、半導体製造装置に対する要求も急速に高度化・多様化が進んでいます。
ニューフレアテクノロジーは、2002年に東芝機械株式会社から半導体装置事業を継承して創業し、以来、半導体製品の製造に用いられる最先端の『電子ビームマスク描画装置』『マスク検査装置』『エピタキシャル成長装置』を開発・提供し、半導体産業の発展に貢献しています。

【製品情報】
■電子ビームマスク描画装置
電子ビームによる描画制御技術コア技術として、精密機械制御、大規模データ処理、レーザ計測技術等の多様且つ高度に専門化された要素技術を統合し、LSI(大規模集積回路)の製造工程における回路原版(フォトマスク)を描画・製造するための装置です。

テレビのブラウン管と同様の原理で電子源から発生させた電子線を用いてフォトマスク上に回路パターンを形成します。電子ビームマスク描画装置は複雑な回路パターンを形成するために、電子線のスポットの位置を正確に位置決めします。この時、フォトマスク上ではナノメートルオーダーの位置精度が要求されます。
その位置決めの精度と位置決めの速度を例えると、サッカー場に直径20mmの一円玉を0.2mm以内の誤差で、2秒以内に一つの抜けもないように敷き詰めるような正確さと速さに相当します。
高速・高精度の電気回路技術と電気制御技術により、初めて高スループットで高品質の半導体回路パターンの形成が可能となります。

■マスク検査装置
ガス制御技術をコア技術として、シリコンウェーハや SiCウェーハ上にシリコンやGaN、 SiCなどの単結晶を成長させるための装置です。

■エピタキシャル成長装置
電子ビームマスク描画装置で描画・製造された回路原版(フォトマスク)を高速に検査し、微細化が進むLSIの歩留まり向上に貢献しております。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社ニューフレアテクノロジー (【台湾】サービスエンジニア(半導体製造装置)※未経験歓迎) (118217)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社ニューフレアテクノロジー
本社所在地 〒235-8522 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1
事業内容 電子ビームマスク描画装置、エピタキシャル成長装置、マスク検査装置の3製品を中心とした半導体製造装置の開発、製造、販売を主たる事業として行っております。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 2002年8月1日
株式公開 非上場
資本金 64億8,600万円
決算情報 【FY2020】売上高:434億円 営業利益:62億円
【FY2021】売上高:365億円 営業利益:41億円
【FY2022】売上高:608億円 営業利益:158億円
従業員数 907名(2024年3月31日現在)

送信中です