求人番号:115154

NEW【愛知/刈谷市】BEV・エネルギー商材の生産技術開発担当

  • 450万円~1000万円
  • 愛知県刈谷市 朝日町2丁目1−12−1
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
自動車部品サプライヤー売上収益世界ランキングTOP10!
パワートレイン、走行安全、車体、情報・電子等の幅広い事業領域を有し、自動車を構成する部品の約半数もの製品を有するグローバルサプライヤー!

募集要項

仕事内容 【お任せする業務】
中長期目線でのSOFC、SOEC、水素貯蔵での差別化生産技術を工場、プラントなどの産業向けの開発業務。SOFC、SOEC、水素貯蔵商材の差別化部品開発、製造工法の差別化技術のテーマ企画ならびに開発推進を行って頂きます。

●具体的には
・エネルギー関連(SOFC、SOEC、水素貯蔵)商材のコア材料開発、製造プロセス開発
・生産プロセスの立案・重要技術の実証
・開発ロードマップの改訂や技術課題整理に参画

●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel、Word、PowerPoint)
CATIA、3DCAD、解析ソフト

【組織のミッション】
≪グループ生産技術本部 EV第1生技開発部≫
当社、部全体の役割は、成長領域への挑戦をし、グループ内外の技術・事業を融合し、お客様のニーズを先取りする製品の提供します。また、組織の目指す姿は、社会課題の解決に必要な革新技術/機能の具現化に生産技術開発でタイムリーに挑戦/貢献し続けるプロ集団を目指しています。

≪先行生技開発室≫
中長期における、事業拡大(VC)・新規分野に必要となるコア技術の獲得に向けた長期研究テーマの創出と実行

【募集背景】
燃料電池/水電解システムによる水素エネルギー、蓄電ビジネス開発を進めており、2030年以降の普及拡大に資する高効率、高耐久、低コストのシステムを実現するため、基盤技術の開発が重要かつ必要です。革新的な生産技術を採用し、システムの低コスト化を測ります。その為、燃料電池/水電解システムの専門知識を持つ人材を求めています。生産プロセスの革新に対するアイデアや実務経験を持つ方を歓迎します。ロードマップの改訂や技術課題整理に参加できる方を期待しています。

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考)
【キャリアパス】
数年後には燃料電池/水電解システム開発の知見、経験を活かせるようになっている為、量産化に向けての社内外の関係者と連携しながらSEや実証を担っていただくことを期待しております。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・燃料電池/水電解の技術開発によって、カーボンニュートラルな社会実現に貢献できます。
・当社は自動車以外を含めた幅広い分野で製品化しており、自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。
・グローバルで活躍ができます。

●製品・サービスの魅力
自社が保有する技術で17分野100工法以上を保有しています。アイシンは、次世代製品を支える独創的な工法や生産設備を絶えず革新し続けています。幅広い業種と協業し、先端技術開発にも取り組んでいます。

●体制・教育
・スキルアップ研修
・社外セミナー
・トヨタグループセミナー

●職場環境
・テレワーク環境(シミュレーション、CAD対応)
・燃料電池/水電解システム設計~試作~実証を自社ラボ内で実施可

●職種の変更範囲
技術職・事務職・技能職業務
必要な経験・能力 【必須】
エネルギーデバイスに向けて、設計と連携し技術企画を行っていくため、電気・材料・化学分野の総合的な素養が必要となります。
①電気化学の理論知識があり、エネルギーデバイスの開発業務経験は3年以上
②有機化学の理論知識があり、及び有機合成業務経験は3年以上

【歓迎】
・問題解決型の仕事よりも課題達成型の開発業務になるため、これまでの理論・知識による構築だけでなく前向きに新しい分野/技術開発に取り組む積極性とチーム内で議論と相乗効果を発揮できる協調性のある方を優先希望します。
・TOEIC600点以上
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高専卒・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 愛知県刈谷市(刈谷ものづくりセンター) JR 刈谷駅より徒歩15分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~1000万円
月給 月給:250,000円~
給与事例 年収設定基準:経験・年齢等を考慮し、当社規程により優遇致します。
給与形態:固定給制
想定年収:490万円~1,100万円
年収例:
・490万円/25歳(月給27万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
・610万円/30歳(月給34万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
・700万円/35歳(月給39万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
・1,090万円/40歳(月給59万円 賞与含む 残業代-家族手当対象外)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。
※残業手当:残業時間に応じて別途支給
その他給与:【賞与】年2回(7月、12月)
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 各種社会保険完備、施設/独身寮、社宅、自社保養所、契約保養所、年金会館、体育館、テニスパーク
就業時間 8:30~17:30 昼休憩12:00(1時間)
フレックスタイム 有 
残業時間 有 10時間
休日 ・年間121日
・完全週休2日制(土・日)
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(11日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇
・有休消化率100%
・産休育休制度有
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月) 試用期間中勤務条件(     ) 無
選考プロセス ◇選考内容
面接2回  筆記試験 有 (玉手箱<一次面接前にWEBにて実施)

【面接について】
・正社員採用
・リモート面接/Web面接/オンライン面接
・対面面接次交通費支給
定年
タイズ補足情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◤ アイシンについて ◢

アイシンは「品質至上」を基本に、クルマの「走る」「曲がる」「止ま
る」、そして「快適」を支えるグローバルサプライヤーです。
パワートレイン、走行安全、車体、情報・電子などの幅広い事業領域を有し、自動車を構成する部品が約3万点と言われる中約1万5000点もの製品を有しています。

また100年に一度の変革期を迎える自動車業界で、電動化や自動運転などの最先端領域の競争力を高めており、車両運動システムパートナーとして、地球温暖化防止や交通死亡事故ゼロへの取り組みなど、世の中の様々な課題を解決し、笑顔あふれる持続的な社会に貢献しています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
POINT①自動車部品サプライヤー売上収益世界ランキングTOP10!
    車を構成するほとんどの領域をカバーする製品群!

パワートレイン、走行安全、車体、情報・電子などの幅広い事業領域を有し、自動車を構成する部品が約3万点と言われる中約1万5000点もの製品を有しています。

・オートマチックトランスミッション   :世界トップシェア
・パワースライドドアシステム      :世界トップシェア※世界初
・電動ウォーターポンプ         :世界トップシェア
・カーナビ・インフォテインメントシステム:日本トップシェア
そのほか、エンジンオイルポンプ、サンルーフ、パワーシートでもトップクラスのシェアを持っています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
POINT②グローバルな体制かつ高い先端技術開発力!

アイシンは設立以来、競争力のある幅広い商品を世界中に提供してきました。それを可能にしたのは、世界のニーズをいち早く取り込むグローバルな開発体制や、
独自の評価体制、幅広い業種との協業による先端技術開発です。今後もデジタルトランスフォーメーションを加速させ、カーボンニュートラル実現のための電動車向け商品やクリーンエネルギー技術、安全・快適・利便なモビリティ商品やサービスの開発に注力し、さらなる競争力の強化をめざします。

グローバルで研究開発に取り組み、技術力・ものづくり力を活かし、クルマや“移動”に求められるあらゆるニーズに応えています。そして、その技術をカタチにする生産拠点も世界中に持っています。

海外開発拠点  :18拠点
先端研究機関  :9拠点
総合試験場   :3拠点
地域別生産会社数:世界129社

また、アイシンはオートマチックトランスミッションで世界トップシェア(30%)のメーカーです。
培った技術力を活かして、電気自動車の普及に対応するべくeAxelやギガキャストの開発に力を入れています。

■eAxel
異業種や新興メーカーが相次いで参入し、開発競争が激化しており、世界市場が40年に4957万台と22年比10倍に拡大すると予測されています。
自動車部品のサプライヤーであるアイシンは、オートマチックトランスミッションのギアの高精度加工技術を活かして、いち早くeAxleの開発に取り組みました。
トランスミッション技術の強みを活かし、ギアの効率と静粛性を両立。そして世界トップクラスの品質基準を満たし、トヨタ以外の国内外の幅広い市場に対応するグローバルな量産・供給体制を確立しています。
アイシンが開発したeAxleは2020年以降さまざまなBEV、FCEVに搭載。2022年にはデンソーと共同開発したeAxleが最新車両に採用されています。
アイシンは、「高効率」と「小型化」、つまり「少ない燃料(電気)でたくさん走れる、超小型のeAxle」を目標に、第2世代、第3世代の構想でラインアップの拡充を進め世界No,1製品の開発を加速させています。
※eAxle:電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)に使用される、モーター、インバーター(電力変換装置)、減速機(ギア)を一体化 した駆動ユニットで、電動車両の走行に必要な動力を生み出す

■ギガキャスト技術
アイシンがこれまで車体を得意にしていることもあって、ギガキャストの開発に力を入れ、2030年までにギガキャスト関連部品の売上高を3000億円にする目標を掲げ、技術開発を進めています。
主に自動車産業で使用される革新的な製造技術で、大型アルミ部品を一体成形するためのダイカスト技術を指します。特に、電気自動車(EV)の製造効率を大幅に向上させることで注目を集めています。
具体的には、通常車体は100以上の部品を溶接して作成するのに対し、ギガキャストは1つの大きな部品に成型。部品点数削減、軽量化、合成がアップすることで組立時間、工程を短縮し、コスト・エネルギーも削減できます。
また軽量化によりEVの航続距離の向上も期待されています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◤ アイシングループについて ◢

アイシングループは、「“移動”に感動を、未来に笑顔を。」を経営理念に掲げています。
また、Mission、Vision、Valueをもって実現に変えていきます。

《Mission》
“移動”に自由と喜びを、未来地球に美しさを運び続ける

《Vision》
夢と志をもって自ら行動し、クリーンパワーによる“移動”の進化を核に環境・社会問題に具体解を示し、誰もが安心・快適な未来を創る

《Value》
■成長と幸せを働く仲間へ:社会貢献を胸に自ら考え行動し、自己の成長と働き甲斐、人生の幸せを感じられる会社へ
■安心と感動をお客様へ:安全・快適・便利なモビリティを造像し、お客様の期待を超える新しい価値を生み出す
■持続可能な環境を未来へ:自然調和を図り誰もが安心して暮らせる社会を目指し、モビリティの電動化やクリーンパワーを通じてより良い環境づくりへ貢献

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 株式会社アイシン (【愛知/刈谷市】BEV・エネルギー商材の生産技術開発担当) (115154)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 株式会社アイシン
本社所在地 〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地
事業内容 自動車部品、家庭用機器、産業用機器などの開発、製造および販売将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1949年6月
株式公開 プライム市場
資本金 450億円
決算情報 連結
【前々期】2023.3 売上:4兆4,028億円 経常利益:737億円
【前期】2024.3 売上:4兆9,095億円 経常利益:1,498億7,700万円
従業員数 【単体】35,099名【連結】115,140名(2024.3)

送信中です