求人番号:113513

【大阪/千葉/山口/福岡】プロセスエンジニア ★勤務地希望考慮

  • 550万円~900万円
  • 大阪府高石市 高砂1丁目6
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
抜群の福利厚生があり腰を据えて働ける環境がございます!
■長期経営計画にて研究開発費倍増を表明するなど成長分野に積極投資
■キャリア入社者も数多く、入社後も馴染みやすい

募集要項

仕事内容 <担当職務>
・製造課でのスタッフ業務(増強・合理化投融資、合理化・品質安定化検討等)
・プラント増強or新設PJのエンジニア業務(プロセス、設備設計、申請等)
(変更の範囲)雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ

<募集背景>
各工場においてカーボンニュートラル、グリーンマテリアル関連のプロジェクトを進める中、
既存製品の増産・新設等が多数予定しており、工場でのプロセス・設備設計要員を拡充したい。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
参考資料 ◆三井化学はやわかり
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/corporate/number/index.htm

◆VISION 2030
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/corporate/vision/index.htm

◆女性社員比率や女性活躍推進の取組
ダイバーシティ|サステナビリティ|三井化学株式会社   
(https://jp.mitsuichemicals.com/jp/sustainability/society/employee/corporate_culture/index.htm)
三井化学で活躍する女性たち | 採用 |三井化学株式会社
(https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/recruit/women.htm)

◆有給取得率や平均勤続年数等のデータ
SPECIAL:数字で見る 三井化学の基礎 | 採用 | 三井化学株式会社
(https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/special/basic.htm)
必要な経験・能力 ■必須条件:
・化学会社でのプロセスエンジニアもしくはエンジ会社でのエンジニア経験5年以上
・化学工学(プロセス設計等プロセスエンジニアとしての知識)
・関係法令(高圧ガス保安法、消防法等)等プロセス設計や管理に必要な知識

■歓迎条件:
・エンジ会社等での建設PJエンジニアとして2年以上の経験
・TOEIC600点以上
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 三井化学グループ内工場 ●大阪工場(大阪府高石市) ●市原工場(千葉県市原市) ●茂原分工場(千葉県茂原市) ●岩国大竹工場(山口県玖珂郡和木町) ●大牟田工場(福岡県大牟田市) (変更の範囲)会社の定める場所
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:550万円~900万円
給与事例 給与形態:月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有 残業時間に応じて別途支給

あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 ■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 有 社宅、独身寮完備、食堂、ロッカーあり。
【その他制度】 各種社会保険完備・住宅融資制度・財形貯蓄・共済会・持ち株制度
受動喫煙対策 執務エリアは全面禁煙
オフィス外、屋外に喫煙スペースあり
就業時間 本社・支店・研究所:9時~17時40分
工場:8時30分~17時10分
フレックスタイム制(標準労働時間7時間40分・コアタイムなし)
残業時間 有(全社平均約21時間)
休日 年間休日122日、完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、創立記念日
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、看護休暇など
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有 (6ヶ月) 試用期間中勤務条件  無
選考プロセス ■面接回数 2回 ■筆記試験 無 その他(WEB適性検査有り)
定年 定年 あり
タイズ補足情報
■三井化学社について(化学メーカーでの立ち位置)
★利益率が高く稼ぐ力に長けた企業★
・売上規模では三菱・住友・旭化成には劣るが、実は利益率は一番高い化学メーカーです。
/> ・ROE(自己資本利益率)は3期連続10%超え。化学大手(三井、三菱、住友、旭化成、レゾナック)でも10%超えは三井化学だけ。
→過去にはリーマンショックや石化事業の経営悪化を経験しましたが、早い段階からポートフォリオ変革を開始。
 収益性の高い3つの事業に注力をして柱とし、見事生まれ変わりに成功した、適応力が高く稼ぐ力に長けた、優秀企業です。

■受賞歴
★IR優良企業賞(2022年から3年連続受賞)
 ➢経営トップが企業価値向上を目指す姿勢を常に示している。また、2024 年にプラントで不具合が起きた際も再開の見通しが立った時点で迅速に情報開示し、トップ自ら説明する機会を設けている。
 ➢環境変化を背景に事業ポートフォリオ改革を続け、成長戦略と合わせて説明する姿勢が評価されている。
 ➢IR部門は経営層と投資家とのミーティング設定、事業説明会などのイベント充実、社内外の最新情報に基づく取材対応などのレベル向上に取り組んでいる。

★ディスクロージャー優良企業(化学・繊維部門で4年連続第1位)
 ➢日本証券アナリスト協会が設置するディスクロージャー研究会が、下記の5つの項目にそって企業のディスクロージャーの質、量、タイミングなどを評価する表彰制度
  ①経営陣のIR姿勢、IR部門の機能、IRの基本スタンス
  ②説明会、インタビュー、説明資料等における開示
  ③フェア・ディスクロージャー
  ④ESGに関連する情報の開示
  ⑤各業種の状況に即した自主的な情報開示

■世界トップシェア製品
・高屈性率モノマー ➢ メガネレンズの材料
・コンパウンドタフマー ➢ 車のバンパーやスポーツシューズのソールなどに使われています
・エチレンプロピレンターポリマー ➢ 車やバイクに使われるゴム製品
・アドマー ➢ 食品用フィルムやボトルなどのパッケージに使われています
・ミラストマー ➢ 自動車のドアや歯ブラシ、ゴルフグリップ等幅広く使われています
・イクロステープ ➢ 半導体製造工程に使われる保護テープ

■その他身の回りに隠れる三井化学製品
・タウリン ➢ エナジードリンクでおなじみ。リポビタンDのタウリンは三井化学の大牟田工場で作られています
・衛生材料用不織布 ➢ 有名メーカーのおむつに使われる不織布はアジアNo.1シェア
・ゼリーカップ/ヨーグルト容器【CMPS®】➢ 蒟蒻畑などの容器にも使われています

■事業内容
★5つの事業領域
「モビリティ」
「ヘルスケア」
「フード&パッケージング」
「次世代事業」
「基盤素材」

※注力事業!!
ICTソリューション事業(半導体関連、電池材料)
・中長期計画でもICTを柱であるモビリティ・ライフ&ヘルスケアに続く第3の収益の柱へ成長させるとしています。
→具体的には、今200億円台の営業利益を2025年には470億円、2030年には700億円まで高める目標
・三井化学の半導体材料は世界シェアNo.1のイクロステープやペリクル。
→ペリクルに関しては旭化成から事業買収しており、最近では新光電気の買収に参画するなど、積極的な事業拡大を図っています。

■働く環境
・在宅勤務制度(月4日出社ルール。WLB向上を目的に育児・介護に限定せず、在宅勤務の活用を推奨しています。)
・育児、介護支援制度(育児・介護を行いながら働く方への支援も充実) 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)イノベーションにより創出・提供し、
三井化学グループの新たな成長基盤を確立することにより、事業ポートフォリオの変革をリードしていきます。

■数字で見る三井化学
◆育児休業取得率:女性100% 男性90%(24年度実績)
◆男性育休取得平均日数:31日(2023年度)
◆年次有給休暇取得消化率:79%(23年度実績)
◆残業時間平均:20.2h(23年度実績)
◆離職率:男性1.24%、女性1.52%
◆平均年収:8,641,248円(24年度実績/有価証券報告書)

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 三井化学株式会社 (【大阪/千葉/山口/福岡】プロセスエンジニア ★勤務地希望考慮) (113513)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 三井化学株式会社
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
事業内容 【モビリティ事業】エラストマー、機能性コンパウンド、機能性ポリマー
【ヘルスケア事業】ヘルスケア材料、パーソナルケア材料、不織布
【フード & パッケージング事業】コーティング・機能材、包装フィルム、産業用フィルム、機能シート、農業化学品
【基盤素材事業】フェノール、PTA・PET、工業薬品、ポリウレタン材料、石化原料、ライセンス将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1997年10月1日 (設立年月日 1955年7月1日)
株式公開 プライム市場
資本金 125,738百万円
決算情報 【2022.3】売上:16,127億円 営業利益:1,473億円
【2023.3】売上:18,795億円 営業利益:1,290億円
【2024.3】売上:17,497億円 営業利益:741億円
【2024年度予想】売上:17,700億円 営業利益1,050億円
従業員数 【単体】5,199名【連結】19,861名(2024.3)

送信中です