求人番号:103745

【愛知】品質保証 ※管理職候補

  • 700万円~800万円
  • 愛知県豊橋市 新西浜町2-2
正社員
年間休日120日以上
ここに注目!
・富士フイルムグループのバイオ事業の中核を担う企業
・直近7年連続、最高売上更新中!今後の成長必須であるバイオ医薬事業に強み有
・全社の平均残業時間10時間ほど!フレックスや在宅勤務も活用可能!

募集要項

仕事内容 愛知工場は、培地製品に関わる製品と化成品(レジスト製品)を製造しています。本ポジションは、将来の管理職候補として下記業務を担当頂きます。

■職務内容:
・変更管理
・異常、逸脱管理
・出荷判定
・品質情報処理
・回収処理
・文書管理
・顧客監査対応
・サプライヤー管理
・教育訓練等

■このポジションならではの特徴
・本社側で策定する品質方針や施策を、愛知工場の状況に応じて、手段、プロセスを自らが創意工夫して検討、実行し、工場全体の品質レベル向上に寄与することが可能です。
・業務効率や品質レベル向上を目的とした、デジタル化の推進やシステムの構築等に携われる可能性があります。
・同社が製造に必要な原料のサプライヤーの、品質レベル向上の教育やサポートに携わることが可能です。サプライヤーも巻き込んだ、自社に留まらない範囲で活躍することができます。

■募集背景:今回の採用は、昨今顧客からの品質基準の要求の高まりに対して、品質体制の強化を図るために募集を開始しました。ご入社後はこれまでのご経験・専門性を考慮し担当業務を決定します。今回の採用は将来の管理職、又は管理職候補としてご活躍頂くことを念頭に置いているため、担当業務に加えて、部署全体の管理や、人員マネジメントの業務もお任せしていくことを想定しています。

■備考
業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地の変更の範囲:会社の定める事業所
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 【必須】
化学または薬学のバッググラウンドを有し、下記に該当する方
・GMP下での品質保証業務経験
・GMP下での品質管理経験(試験責任者、逸脱管理、変更対応いずれかの経験)
・GMPで規制される製品に関して、技術移転や、プロセス開発経験をお持ちの方

【尚可】
・薬剤師の資格をお持ちの方
・管理、マネジメント経験

※応募時に履歴書への証明写真貼付けをお願いいたします。
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 愛知県豊橋市(愛知工場) JR 西小坂井駅から車で約13分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:700万円~800万円
月給 218,100円~
給与事例 ■給与形態:月給制
■年収イメージ:(残業10時間平均込み)
 一般社員:約500万円~
 主任クラス:約700万円~
 係長クラス:約800万円~
 管理職クラス:約1100万円~
 ※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
■その他:賞与年2回(7月、12月)、昇給年1回(6月)
     諸手当あり(超勤手当、世帯手当(扶養、住宅(賃貸/持ち家))、通勤手当(会社規定に基づき支給)等
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
OJT、階層別研修、テーマ別研修、部門別研修ほか
<その他補足>
■住宅融資、財形貯蓄制度、保養所、食堂有
■手当:役職手当、出張手当有
就業時間 8:30~17:10
残業時間 有 全社平均残業時間:10~20時間/月程度
休日 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土日祝、年末年始休暇、夏季休暇、メモリアル休暇など
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 あり (6ヶ月) 
選考プロセス ◇選考内容
 面接2回+SPI検査
◇詳細
 書類選考⇒SPI検査⇒1次面接(Web)⇒最終面接(対面@大阪or東京)⇒内定
定年 60歳 ※再雇用制度有 65歳
タイズ補足情報
■富士フイルム和光純薬株式会社とは?
1922年に武田薬品工業社の化学薬品部門を分離して発足し、2017年より富士フイルムの完全子会社となった、試薬・化成品・臨床検査薬を製造しており、創業
より100年以上の歴史をもつ老舗の大手試薬メーカーです。
同社は総合試薬メーカーとして、先進の技術開発をベースに、様々な顧客ニーズに応える高機能・高品質な試薬・化成品・臨床検査薬を提供しており、富士フイルムグループのヘルスケア事業・高機能材料事業を担う”グループの中核企業”として事業活動を推進しております。

■事業内容
〇試薬事業(売上560億円、全体の45%)
「幅広いニーズに応え、研究を支援する」
皇后研究支援型企業として、ライフサイエンス関連し薬をはじめ、環境分析用試薬、有機合成試薬などの製品群を幅広く取り揃えています。常に世界の研究動向を見据え、豊富な製品ラインナップとスピーディーな供給体制で、信頼される研究支援パートナーとしての役割を担っていきます。また、「和光純薬時報」「Chem Growing ~Analytical & Organic~」「Bio Window」などの情報誌、ウェブサイト、学術セミナーや学会展示の開催など、顧客満足度の高いサービス・製品情報の発信に努めています。
<領域>
ケミカル分野:認証標準物質、有機化学試薬 等
ライフサイエンス分野:培地製造、抗体作製、バイオ受託 等

〇化成品事業(売上380億円、全体の31%)
「安全で快適な暮らしを想像する」
試薬製造で培った独自の有機合成技術、製造技術、分析技術に基づき、卓越した技術力を最先端設備・システムを備えた体制で、高付加価値の製品開発・受託ビジネスを提案し、安全で快適な社会づくり、くらしづくりに貢献します。
<領域>
半導体:レジスト材料
重合剤:アゾ重合開始剤(世界シェアNo.1)
医薬・化粧品:医薬中間体(GMP基準での製造を徹底)
その他:デイスプレイ材料、印刷複写材料 等

〇臨床検査薬事業(売上297億円、全体の24%)
「人々の命とQOLを支える医療に貢献する」
病院や健診センターで受ける血液検査などに用いられる臨床検査薬。同事業では、がんや生活習慣病の診断に使う検査薬、試薬・装置の一体型システムなど、人々の疾病予防や早期発見・治療のために、医療を支える様々な製品を研究開発・製造しています。
<検査領域>
生化学分野:酵素、脂質、含窒素、タンパク、無機物、生体色素(ビリルビン) 等
免疫血清・微生物分野:腫瘍マーカー、ホルモン、感染症 等

■富士フイルムグループにおけるシナジー
<ヘルスケア事業分野>
〇再生医療事業
富士フイルムグループは、iPS細胞作製などに関する主要特許や細胞の開発・製造技術・ノウハウなどを有しており、再生医療の分野では、創薬支援ビジネスをはじめ、細胞治療薬におけるパートナーと連携した研究開発や受託ビジネスを展開しています。当社が試薬メーカーとして培った少量多品種生産の技術を生かし、各種細胞の培養に最適な高機能カスタマイズ培地の開発を進め、富士フイルムグループにおける連携を強化することで、再生医療事業の発展を加速させていきます。

〇メディカルシステム事業(体外診断薬分野)
富士フイルムグループは、血液中の化学成分を正確かつ高精度に測定できる臨床化学分析システムや、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスを高感度で検出できる免疫診断システムなど、体外診断システムを展開しています。当社が持つ免疫分析装置や生化学分析試薬などの製品群を加えることでラインアップを拡大し、クリニックから大病院までのニーズに対応できます。さらに院内検査を実施している国内のほぼ全ての施設にアクセスできる当社の営業網と、画像診断装置をはじめとした医療機器や医療ITシステムなどの販売を通じて構築した富士フイルムグループの海外ネットワークを生かして、製品を拡販していきます。

〇バイオCDMO事業
富士フイルムグループではバイオ医薬品の開発製造受託を行っており、当社子会社の富士フイルムワコーケミカルでは低分子医薬品の開発製造受託を展開しています。当社の化学合成技術や培地の生産技術などを活用して、医薬品の開発製造受託ビジネスを拡大させていきます。

<高機能材料事業分野>
〇電子材料事業
富士フイルムグループは、フォトレジストやイメージセンサー用材料、CMPスラリーなどの半導体材料製品をラインアップし、なかでも最先端の半導体材料分野で競争力の高い製品を供給しています。当社が持つ技術を加えて、電子材料事業のさらなる成長を図ります。

〇ファインケミカル事業
富士フイルムグループが写真フィルムなどで培ってきた20万種の化合物ライブラリを当社の試薬ビジネスに活用していきます。さらに、富士フイルムグループの高度な化学合成技術を駆使して、新規高機能試薬、高い競争力を持つ当社の重合開始剤の次世代品などの開発を進めていきます。

■経営方針・パーパス
<富士フイルムグループパーパス>
「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」
多様な人/知恵/技術の融合と独創的な発想のもと、様々なステークホルダーと共にイノベーション王見出し、世界を一つずつ変えていく、といった想いが込められています。

<Wako Way>
ミッション:次の科学のチカラとなり、人々の幸せの源を創造する
ビジョン:科学を牽引し、世界中のお客様に感動を提供する会社
行動指針:常になぜの心をもって探求する
     一歩先を見て決断し実行する
     情熱をもって新しい世界に挑戦する

■社風
もともとが製薬会社の一部門であったこともあり、誠実かつ非常に落ち着いた雰囲気の流れる社風です。
またJOB型での採用を基本の考え方としているため、転勤を前提としたキャリア採用は行っておらず、
腰を据えて勤務いただく事が可能なのも特徴です。
※営業職など一部職種は除く

■年収イメージ(残業10時間平均込み)
 一般社員:約500万円~
 主任クラス:約700万円~   (30代前半~)
 係長クラス:約800万円~   (30代中頃~)
 管理職クラス:約1100万円~  (40代中頃~)

■福利厚生
・有給休暇 初年度10日、翌年16日、勤続4年以降は毎年20日付与
・住宅手当 あり ※賃貸/持ち家でそれぞれ規定あり
・特別休暇 あり(この漢語、介護、結婚・弔事・災害、本人/配偶者の出産など)
・子供手当 月10,000円 ※諸規定あり
・その他  退職年金(DC・DB)、富士フイルム持株会、社宅、寮、共済会、慶弔金(結婚・出産・弔事・傷病)
      勤続10年毎の金品支給、財形貯蓄ほか

■ワークライフバランス
残業時間は全社平均10時間/月の圧倒的ホワイト企業です。
またフレックス制度(コアタイム11:00~15:40)や週2回まで在宅勤務可能なリモート制度なども充実しています。
この結果として2020年以降毎年「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されており、2024年には、その中でも健康経営を実践している上位法人500社である「健康経営優良法人ホワイト500」に認定されました。

※健康経営優良法人認定制度とは
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題や従業員の健康増進で優れた取り組みを行い、健康経営をとり行う法人を顕彰する制度です。経営的な視点から従業員の健康管理を考え、健康の保持・増進につながる戦略的な取り組みを実践している法人が評価される環境を醸成するために設けられました。健康経営優良法人認定制度は、経済産業省が健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループにおいて設計し、日本健康会議が認定を行っています。

「健康経営優良法人2023」では、大規模法人部門は2,658法人、中小規模法人部門は14,007法人が健康優良法人として認定されています。大規模法人部門で健康経営優良法人として認定を受けた法人の中で、評価の高い上位500法人が「ホワイト500」です。(2023年11月1日現在)
ホワイト500とは、健康経営優良法人の認定を受けた法人のうち、大規模法人部門の上位500法人を認定する制度です。ホワイト500に認定された法人は、トップランナーとして、グループ会社や取引先、関連企業、従業員やその家族などに健康経営の考え方を浸透させていく役割が求められています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 富士フイルム和光純薬株式会社 (【愛知】品質保証 ※管理職候補) (103745)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 富士フイルム和光純薬株式会社
本社所在地 〒540-8605 大阪府大阪市中央区道修町三丁目1番2号
事業内容 今後も「試薬事業」を基幹として、永年の試薬製造で培ってきた技術を生かした特殊原料薬品分野の「化成品事業」と、体外診断薬分野の「臨床検査薬事業」の三本柱を事業の核として研究者・医療関係者並びに産業界の幅広い要請に応え、人々の豊かな暮らしに貢献することを使命とします。
若手でも裁量を持たせてもらい、自由に仕事をさせてもらえる風土です。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1922年6月
株式公開 非上場
資本金 2,339百万円
決算情報 非公開
従業員数 【単体】1,575名(2020.03)

送信中です