「株式会社ディスコ」企業徹底解説

株式会社ディスコの転職・求人・中途採用・年収等を徹底解説

「株式会社ディスコ」(以下「ディスコ」)の中途採用情報・求人情報です。
ディスコに転職をお考えの方に向けて、実際にディスコへ転職成功させてきたタイズが、転職のコツ(難易度、選考対策、年収、社風、口コミ、事業内容、働きやすさなど)を徹底解説します。

木下 将吾

記事監修

担当コンサルタント
木下 将吾

1. 中途採用について

1-1.中途採用は積極的に行われている?

ディスコの中途採用は積極的に行われています

過去3年間の、中途採用者数と新規雇用に占める中途採用比率は以下のとおりです。

中途採用を強化しており、中途採用で入社された方はさまざまな部門で活躍しています。
また、新規雇用に占める中途採用の割合は35〜40%となっています。

2021年度 2022年度 2023年度
中途採用者数 85名 106名 100名
新規雇用に占める中途採用比率 40.9% 44.0% 37.6%

参考:ディスコ|人的資本関連データ2023

1-2.ディスコに転職する難易度は?

採用人数が多いことからも「狭き門」ということではないですが、人気の大手メーカー企業ということもあり、難易度は難しい傾向にあります。

タイズではディスコに詳しい担当コンサルタントがいますので、「どういう人を求めているか」を的確にお伝えさせていただきます。転職をお考えの際はお気軽にご相談ください。

1-3.どういうスキルや経験が必要?

学歴や業界のキャリア、英語力などのスキルが標準で必要となってきます。ただ求人によって求められるスキル経験は異なりますので、一概にすべてが高いレベルで必要というわけではありません。ポテンシャルやお人柄の良さも評価されて入社されたケースもありますよ。また異業界から転職されたケースもあります。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

2.募集している求人情報、職種

2-1.中途採用している職種

ディスコでは以下の職種で求人募集されています。

メカエンジニア
電気設計
管理会計
システム開発
設備保全
人事
IT求人
化学・材料求人

※上記は一例で、時期によって異なります。

2-2.募集している求人情報 ※一例

3.ディスコへ転職する方法、成功させるコツ

3-1.求められる人材

求められる人材イメージ

選考対策の前に、まずはディスコが求めている人材を把握しましょう。採用サイトには以下のように掲載されております。

求める人材

当社は、就職を希望される方にディスコで働くイメージを膨らませてもらうために、社員像を明らかにしています。ディスコは社員の多様性を重視しています。実際さまざまな属性を持つ多くの社員が活躍しています。一人ひとりの社員が能力を最大限発揮し、自らの夢をディスコの夢と重ね合わせることができたら素晴らしいと考えています。こんなディスコと相性が合う人材に一人でも多く出会うために、現在当社で活躍している人材像を「求める人材」、あいにく当社では上手くやっていけそうにない人材像を「求めない人材」としてまとめました。

株式会社ディスコ 徹底解説
参考:ディスコ|求める人材

採用メッセージ

当然ですが、未知の領域にある技術は、ディスコで働く“人”によって実現されます。
このためディスコでは、従業員が自分の能力を十分に発揮して価値交換できること、やりがいをもって主体的に働けることを大切にしています。
物事を自分自身で選択、決断しながら仕事をすすめる場面が多いため、自身で道を切り拓いていきたいという方にとってはとても働きがいがある環境だと思います。
“Always the best, Always fun” 高い志で仲間と共に成長や進化を追い求め、挑戦を楽しむ。
遠い未来にまだ見ぬ快適さを創り出したい。
そのようなディスコの価値観と考え方に共感される方からのご応募を心よりお待ちしています。

参考:ディスコ採用サイト|採用メッセージ

「求める人材」の項目のひとつに「脳のアスリート」というフレーズがあるように、考えることが好きで、考え続ける力がある人が求められます。

また、ディスコには、独自の管理会計「Will 会計」という仕組みがあり、ライフスタイルや価値観に合わせて、自分の意思で仕事や働き方を選べる環境が確立しています。
裁量をもって仕事に取り組める会社であるため、指示待ちではなく主体的にチャレンジしていくことを良しとする文化がディスコにはあります。

自分自身に仕事を選ぶ自由がある反面、相手にも仕事を依頼するか決める自由があるため、周囲の人と信頼関係を築く力も必要な要素となっております。

3-2.選考の流れは?適性検査は必要?

選考は以下の流れで進行します。

  1. 応募
  2. 書類選考
  3. 部門面接(1~2回)
  4. 役員面接
  5. 人事面接
  6. 内定

※役員面接のみ、交通費を一定額支給いたします。
※役員面接前に人事面接を実施する場合もございます。

3-3.選考対策について|書類選考・面接

通過しやすい書類作成のポイントや、ディスコの面接でよくされる質問、傾向などは、タイズにお申し込みいただければ、詳しくお伝えさせていただきます。

タイズでは、書類選考・面接の通過率が非常に高いとご好評いただいているので、ぜひ一度タイズにご相談ください。

3-4.転職成功させるコツは?タイズから応募するメリット

これまで高い転職決定率で何人もディスコへ転職成功させている担当コンサルタントに、転職成功のコツを確認しました。

木下 将吾

担当コンサルタント
木下 将吾

ディスコではこれまで培ってきたスキルももちろんですが、人柄もしっかり確認されます。これまでの選択の中で、何故現職を選び、仕事を行う上で大切にしていることなど、自身の考え方について問われることも多くございます。なので、自分のこれまでの経験のどこかディスコで活かせるのか、そしてディスコでどういう活躍をしたいかを伝えることが転職成功のカギになります。

Webサイトで記載できる内容は限られてしまいますが、求人へのご応募・転職支援サービスのお申し込みをいただければ、もっと具体的な情報をご提供させていただきます。

日々、ディスコとやりとりしているコンサルタントが、

  • ディスコが求める人材
  • 現在の状況や想定される年収
  • 応募書類や面接のアドバイス

など詳細にアドバイスさせていただきますので、転職をご検討の方はお申し込みください。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

4.平均年収や福利厚生について

転職イメージ

4-1.年収は?

2024年3月現在の平均年収は1507万円です

ディスコの年収モデルは、950~1500万円 ※25~40歳想定(総合職)となっています。
「令和5年分民間給与実態統計調査」によると日本全体の平均年収は460万円なので、ディスコの平均年収は非常に高い水準であると言えます。
2023年の賞与の年4回合計は19.86ヶ月で、賞与が多いことも特徴です。

給与のほかには以下の手当が導入されています。

  • 住勤手当
    通勤費用と住居費用の一部を補助。東京本社:最大5万円/月、広島・長野:最大2万円/月
  • 大森手当
    本社近隣の居住で支給。最大3万円/月
  • コミット手当
    社員が「自身の価値創出」と「周囲との信頼関係」の継続性を自己評価し、自信がある場合はコミットすると基本給+10万円に。コミット内容が継続できていないと判断された場合には、退職することを約束するのが条件。
  • 両立支援手当
    0~8歳までの子供がいる場合、1人あたり月額2万円を支給
  • 次世代育成手当
    9~18歳の子供がいる場合、1人あたり月額1万円を支給

参考:ディスコ|有価証券報告書(第85期)
ディスコ採用サイト|福利厚生

タイズから入社した方の年収例をお伝えすることも可能です。
興味をお持ちの方は、以下のボタンよりご相談ください。

4-2平均年収の推移は?

過去5年間の平均年収の推移は以下のとおりです。
年々増加しており、5年間で160%近くになっています。

2020年3月 2021年3月 2022年3月 2023年3月 2024年3月
平均年収 945万円 965万円 1140万円 1329万円 1507万円

参考:ディスコ|有価証券報告書等

4-3.福利厚生は充実している?

ディスコならではの福利厚生が非常に充実しています。

本社の福利厚生施設にはジムやプールなど、ユニークなものが多くあります。従業員の健康維持増進、ワークライフバランスの向上を目的とした制度や施設が非常に充実しています。

社員寮
本社・広島・長野には社員寮が併設されており、入寮条件を満たす方が利用することができます。出張時の一時宿泊先としても利用されています。
住まいに関する補助としては、「4-1.年収は?」でも先述のとおり、住勤手当が導入されています。

施設・設備
フィットネスジム、プール、ヨガスタジオ、ビリヤード/ダーツ、マッサージ、シミュレーションゴルフ、キャンピングカー貸出、電気自動車テスラ貸出、音楽室、カフェテリア、社外福利厚生宿泊施設(熱海・苗場・沖縄)など

退職年金制度
確定給付年⾦、確定拠出年⾦に加え、勤続年数など⼀定の基準を満たした退職者が対象となる「業績連動年⾦制度」を独⾃に設けています。

その他
ディスコ健康保険組合(自社健保)、各種社会保険完備、財形貯蓄制度、自己啓発援助制度、社員持株会、総合福利厚生制度(ベネフィットワン)など。

参考:ディスコ採用サイト|福利厚生

社員寮や住勤手当、次世代育成手当など、社員の生活を経済面から支援する制度や福利厚生が充実していることからも、「働きがいのある会社」ランキングで上位を受賞しており、ディスコの待遇面での満足度は非常に高いように思います。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

5.ディスコとは?企業概要や事業内容について

5-1.ディスコってどんな会社?

【事業領域は「高度なKiru・Kezuru・Migaku」】

ディスコは、創業当初より「砥石(精密加工ツール)」の開発製造をおこなっており、1960年代からは「精密加工装置」の分野にも進出しました。
その後「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」に事業領域を定め、その領域のみにリソースを投入し、現在では顧客のニーズに合わせた対応力と技術力を強みに半導体製造装置業界でトップクラスの地位と信頼を獲得しております。

創業 1937年5月5日
代表者 代表執行役社長 関家 一馬
本社所在地 〒143-8580 東京都大田区大森北2-13-11
拠点一覧 本社・R&Dセンター、羽田R&Dセンター、大阪支店、九州支店、中工程リサーチセンター、仙台支店、呉工場(広島)、桑畑工場(広島)、茅野工場(長野)
売上高 307,554百万円(2024年3月末現在)
従業員数 単体:5,070名、連結:6,746名 ※契約社員を含む (2024年4月末現在)
資本金 21,956,265,101円(2024年12月末現在)

5-2.事業内容について

ディスコは、1937年に広島県呉市で創業した「第一製砥所」を前身とするメーカーです。「製砥所」という名が示す通り、創業当初より「砥石(精密加工ツール)」の開発製造をおこなっており、1960年代からは「精密加工装置」の分野にも進出しました。

その後「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」に事業領域を定め、その領域のみにリソースを投入して技術の深耕を続けています。

ディスコの事業領域と3つの技術の柱

  • 精密加工装置事業:加工装置の開発・製造・販売
  • 精密加工ツール事業:加工ツールの開発・製造・販売
  • アプリケーション事業:加工方法の検証

参考:ディスコ採用サイト|事業の紹介

5-3.企業理念について

ディスコでは、企業としての目指すべき方向性や経営の基本的なあり方、一人一人の働き方など、さまざまな観点から「あるべき姿」を明確にした企業理念が「DISCO VALUES」として明文化されています。「DISCO VALUES」には200を超える項目があり、経営的判断から日常業務まで、あらゆる活動が「DISCO VALUES」に沿って行われることを目指しています。

以下にDISCO VALUESの一例を紹介します。

Mission – ディスコの社会的使命 –

高度なKiru・Kezuru・Migaku技術によって遠い科学を身近な快適につなぐ

「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」は、ディスコのビジネステーマを指します。つまり、ディスコが展開する事業は「切る」「削る」「磨く」という3つの技術の領域から逸脱しないということを表しています。そのビジネステーマを通じて、日々進歩していく科学を人々の暮らしの豊かさや快適に帰結させていくことを、社会的使命(ミッション)としています。あえてローマ字で表記しているのは、それらの分野でディスコの技術が世界標準となり、日本語でそのまま通用するようなレベルを目指すという、強い思いが込められているからです。

Behavior Identity – 常に心がけるべき行動のあり方 –

Always the best, Always fun

「常にべストを尽くすことと、仕事を楽しむこと」をモットーにしています。お客さまの期待に応えるために、仕事の質を徹底して追究することはプロとして当然のことです。しかしディスコはそれだけではなく、仕事そのものを楽しむことも奨励しています。これらは相反するものではなく、むしろ両立することでより充実した仕事につながるものと考えています。

参考:ディスコ|企業理念
ディスコ採用サイト|企業文化

5-4.特徴や強みは?

ディスコとは「装置」と「加工ツール」を開発・製造・販売しているメーカーです。
「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」に事業領域を定め、その領域のみにリソースを投入して技術の深耕を続けています。
半導体の研究開発や製造はさまざまな国でおこなわれており、ディスコの売上比率は今や海外が8割以上を占めています。世界各地に構える拠点で、多くのディスコ社員がお客さまに寄り添い、さまざまな価値を提供しています。
半導体精密加工装置において世界シェア80%を誇り、独自の制度と技術で高い収益と高度な製品力を実現していることが強みです。

5-5.今後の展望は?

ディスコは、Missionの実現を目指す上での中長期でのマイルストーンとしての役割を果たす「DISCO VISION 2030」を策定しています。

その中で、経済面での指標として以下を掲げています。

  • 4年累計連結売上高経常利益率 20%以上
  • 4年累計連結RORA 20%以上
    RORAとは「Return On Risk Assets」の略で、棚卸資産や固定資産など換金性の低い資産の効率性を表す数値で、事業における本質的な資産効率を表します。

参考:ディスコ|サステナビリティ

Missionである「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術によって遠い科学を身近な快適につなぐ」の実現に向けて成長を続けられるよう、企業と環境の両面から重要課題を策定し、目標達成のために取り組んでいます。

5-6.業績について

ディスコは増収増益しており、非常に好調です。

5年間で売上高は2倍以上に、営業利益は4倍近くになっており、非常に成長していることが分かります。

ディスコは事業戦略上の重要指標として経常利益率を採用しています。
2024年3月現在の経常利益率は39.8%です。
経常利益率は企業の本来の収益力を表す数値ですが、一般的に経常利益率の理想は10%以上とされており、ディスコの経常利益率は非常に高いと言えます。

また、ディスコの売上比率は今や海外が8割以上を占めており、今後も順調に業績拡大されていくと予想されますね。

2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期
売上高 141,083 182,857 253,781 284,135 307,554
営業利益 36,451 53,106 91,513 110,413 121,490

(単位:百万円)

参考:ディスコ|財務ハイライト
ディスコ|有価証券報告書(第85期)

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

6.社風や企業文化、労働環境について

6-1.残業は多いの?有給休暇も取得できる?

2023年度の平均残業時間は42.8時間有給休暇取得率は80%です。

ディスコではWillの活用等により、仕事の選択や残業するタイミングを個人の裁量で決めており、残業時間が多いという不満が少ないのが特徴です。

技術職・文系職や部署、繁忙期など、一部変動がございます。

参考:ディスコ採用サイト|よくある質問

6-2.ディスコはどんな風土、企業文化の会社?

日々、ディスコに訪問し、直接社員の方とコミュニケーションしている弊社担当コンサルタントに聞きました。

木下 将吾

担当コンサルタント
木下 将吾

ディスコは働く人をとても大切にしている風土がございます。単に働く場所というわけではなく、一人一人がお互いの存在価値を高めるように努めており、従業員同士の関係性を向上させるための制度や施設も充実しています。トップダウンも一部ありますが、ボトムアップで自分の考えを常に主張できる場があり、やりたいことを実現する環境がございます。

6-3.転勤はあるの?

所属部署によって全国各地の事業所への転勤の可能性があります。
世界各地、ディスコの製品が稼動しているすべての場所に、社員の活躍の場があるといっても過言ではありません。海外で働くことへの強い想いをもった社員が、自ら名乗りを上げて海外拠点に勤務できる制度も整えています。

6-4.平均年齢や平均勤続年数は?

ディスコの平均年齢と平均勤続年数の推移は以下のとおりです。
企業の成長に伴って新卒採用数を増やしており、比較的平均年齢が下がっています。なお、2023年3月現在での新卒3年目以内の離職率は5.9%で、業界平均約20%よりもはるかに低い数字となっています。

2020年3月 2021年3月 2022年3月 2023年3月 2024年3月
平均年齢 37.8歳 38.1歳 37.7歳 37.6歳 37.0歳
平均勤続年数 11.4年 11.9年 11.3年 11.1年 10.6年

参考:ディスコ|有価証券報告書等
ディスコ採用サイト|よくある質問

6-5.女性でも働きやすい?活躍できる?

働く女性イメージ

女性でも働きやすい環境が整っています。

2023年度の各項目に占める女性の割合は以下のとおりです。
女性役員の割合は前年度よりも2倍に増えており、女性登用にも力を入れていることが分かります。

女性比率
従業員(単体) 19.0%
管理職(単体) 7.6%
役員(単体) 20.0%

参考:ディスコ|人的資本関連データ2023

2023年度の育児休業復職率は99%となっています。

ディスコでは、育児と仕事を両立しながら活躍している多数の社員がいます。男性社員の育児休業取得率も96.7%と高いです。
「4-1.年収は?」でも先述の「両立支援手当」や「次世代育成手当」など、育児と仕事を両立して働いている社員を支援する制度が導入されています。

各種制度で両立を支援し、子育てサポート企業として「くるみん認定」も受けています。また、介護との両立を支援する制度も用意されています。

参考:ディスコ採用サイト|福利厚生

SNSでシェア

ディスコへの転職をお考えの方へ

ディスコは業績好調で人気のある企業ですが、中途採用も積極募集しているため、取り組み方次第で転職は十分可能です。

転職をご検討されている方は、ディスコを詳細まで知り尽くしているタイズまでご相談ください。
コンサルタントが転職をサポートさせていただきます。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

【職種別】職務経歴書テンプレをもらう(無料)

送信中です