「タカラバイオ株式会社」企業徹底解説

「タカラバイオ株式会社」の転職・求人・中途採用・年収等を徹底解説

「タカラバイオ株式会社」(以下「タカラバイオ」)の中途採用情報・求人情報です。
転職をお考えの方に向けて、実際にタカラバイオへ転職成功させてきたタイズが、転職のコツ(難易度、選考対策、年収、社風、口コミ、事業内容、働きやすさなど)を徹底解説します。

木下 将吾

記事監修

担当コンサルタント
木下 将吾

1. 中途採用について

1-1.中途採用は積極的に行われている?

タカラバイオの中途採用は長年積極的に行われています。

順調に事業が成長しているため採用は継続的に実施しております。
またタカラバイオは中途入社の方が47%と約半数近くいらっしゃるのも特徴です。

2023年度までの3年間の中途採用比率は以下のとおりです。

2021年度 2022年度 2023年度
中途採用比率(%) 45.9 47.4 46.6

参考:タカラバイオ株式会社|採用情報

1-2.タカラバイオに転職する難易度は?

人気企業であり、中途採用の難易度は高い。

やはり大手企業様ということもあり、難易度は高い傾向にあります。
また、タカラバイオの選考では、スキルのマッチ度はもちろんですが、お人柄も見られるのが特徴です。

タイズではタカラバイオに詳しい担当コンサルタントがいますので、「どういう人を求めているか」を適切にお伝えさせていただきます。転職をお考えの際はお気軽にご相談ください。

1-3.どういうスキルや経験が必要?

キャリア採用情報に記載されている各職種で求める経験は以下のとおりです。

〇生産技術開発・製造
遺伝子、細胞(ヒト・動物)、ウイルスを取り扱ってきたことがある方
特に細胞調製施設での実務経験者やCMO(医薬品製造受託機関)経験者、バイオ医薬品製造経験者、レギュラトリーサイエンス経験者

〇品質管理
遺伝子、細胞(ヒト・動物)、ウイルスを取り扱ってきたことがある方
特にバイオ医薬品の品質管理業務や品質保証業務の経験者

〇研究支援(遺伝子解析業務)
・次世代シーケンサー解析(サンプル調製から次世代シーケンサー解析)担当:次世代シーケンサーを用いた事のある方
・バイオインフォマティクス担当:大学・大学院での研究者も歓迎

参考:タカラバイオ株式会社|キャリア採用情報

学歴や業界のキャリアが標準で必要となってきます。ただし求人によって求められるスキル経験は異なりますので、詳しくはコンサルタントにご相談ください。
医薬メーカー専門の方だけではなく、異業界からご入社されている方もご活躍されています。

1-4.どんな人が向いている?

タカラバイオが大切にしている人材について、採用情報に記載されている社長メッセージから一部ご紹介します。

当社は、チャレンジ精神を持つ「人」を大切にします。また、このことだけは人には負けないという強みを持つ「人」向上心が旺盛な「人」を大切にします。当社には、そのチャレンジ精神、強み、向上心を最大限に発揮し、成長できる環境があります。
「人」の成長があってこそ、「技術」が生み出され、会社の成長につながると考えています。

引用:タカラバイオ株式会社|社長メッセージ

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

2.募集している求人情報、職種

2-1.中途採用している職種

タカラバイオでは現在公開されている求人はありません。
タイズでは公開されていない求人をご紹介できます。
興味をお持ちの方は、以下のボタンよりご相談ください。

3.タカラバイオへ転職する方法、成功させるコツ

3-1.求められる人材

求められる人材イメージ

選考対策の前に、まずはタカラバイオが求めている人材を把握しましょう。
まず新卒採用ページに記載されている「求める人材像」は以下のとおりです。

当社は試薬等の研究分野を支える事業から、さらなる飛躍をすべく、医療分野へも事業を拡大し、新しい治療手段(モダリティ)を創出する創薬企業を目指しています。

このために、向上心を持ってチャレンジする姿勢を大切にしています

  • 人には負けないという強みを持つ人
  • 向上心が旺盛な人
  • 誰かのために挑戦できる人

文系・理系問わず、バイオの最先端でチャレンジしてみたいという情熱に溢れた方をお待ちしております。

引用:タカラバイオ株式会社|新卒採用

次にキャリア採用ページに記載されている「求める人材像」については以下のとおりです。

キャリア採用におきましては、これまでの経験を活かしたい、バイオ分野で新しい挑戦をしたいという人材を求めております。ご応募いただけましたら、ご希望あるいはご経験等に適した職種にて選考を行います。
ともに挑戦し未来を創造しませんか。ご応募をお待ちしております。

引用:タカラバイオ株式会社|キャリア採用

上記からもわかるように、タカラバイオは、困難や挫折を乗り越え意欲的に取り組める方。そしてチャレンジ精神旺盛で、自らの技術力を高めるための努力を惜しまない人を必要としています。

3-2.選考の流れは?

選考は以下の流れで進行します。

  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. 最終面接

タカラバイオはWEB面接も積極的に導入しております。

3-3.選考対策について|書類選考・面接

通過しやすい書類作成のポイントや、タカラバイオの面接でよくされる質問、傾向などは、タイズにお申し込みいただければ、連日、タカラバイオとやりとりしているコンサルタントが、詳しくお伝えさせていただきます。

タイズでは、書類選考・面接の通過率が非常に高いので、ぜひ一度タイズにご相談ください。

3-4.転職を成功させるコツは?

これまで何人も高い転職決定率でタカラバイオへ転職成功させている担当コンサルタントに、転職成功のコツを確認しました。

木下 将吾

担当コンサルタント
木下 将吾

転職理由と志望動機の一貫性が重要です。
「これまでの経験を通じてタカラバイオでどのように活躍したいのか」
面接では様々な角度から上記内容に関して質問されますが、しっかりご自身の伝えたい事を整理して、簡潔に伝えることができるよう準備して臨んでいただくことが、転職成功への1つのポイントになります。

Webサイトで記載できる内容は限られてしまいますが、求人へのご応募・転職支援サービスのお申し込みをいただければ、もっと具体的な情報をご提供させていただきます。

連日、タカラバイオとやりとりしているコンサルタントが、

  • タカラバイオが求めている人材
  • 現在の状況や想定される年収
  • 応募書類や面接のアドバイス

など詳細にアドバイスさせていただきますので、転職をご検討の方はお申し込みください。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

4.平均年収や福利厚生について

転職成功イメージ

4-1.年収は?

2024年3月時点では、平均年収は679万円と高い水準

平均年収は679万円と高水準であると言えます。入社後も年収アップが見込めます。

参考:タカラバイオ株式会社|有価証券報告書

タイズから入社した方の年収例をお伝えすることも可能です。興味をお持ちの方は、以下のボタンよりご相談ください。

4-2.平均年収の推移は?

タカラバイオの年収は高い水準で安定しています

過去4年間のタカラバイオの平均年収は700万前後と高い水準で維持されています。

年度 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
平均年収 695万 705万 709万 679万

参考:タカラバイオ株式会社|有価証券報告書

4-3.福利厚生は充実している?

福利厚生制度が充実しています

〇産前産後休暇/育児休暇制度
2024年3月期現在の男性の育休取得率も56.5%で、男性も積極的に取得をしています。
ほかにも育児短時間勤務制度、乳幼児看護休暇制度、妊産婦健診休暇、乳幼児健診休暇などがあります。

〇介護休職/介護休暇制度
育児同様、介護している従業員のための制度も整っています。
介護短時間勤務制度などもあります。

〇住宅補助
家賃補助支給制度(※支給期間、支給条件あり)があります。

参考:タカラバイオ株式会社|福利厚生
タカラバイオ株式会社|有価証券報告書

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

5.タカラバイオとは?企業概要や事業内容について

5-1.タカラバイオってどんな会社?

革新的なバイオテクノロジーの開発を通じて人々の健康に貢献するバイオメーカー

遺伝子工学・細胞工学技術を強みとし、独自の基盤技術開発を進めながら、ライフサイエンス研究支援分野や健康・医療関連産業支援分野を事業領域としているバイオメーカーです。

創業 2002年4月1日
代表者 代表取締役社長 仲尾 功一
本社所在地 滋賀県草津市野路東七丁目4番38号
拠点一覧
(グループ会社)
本社(滋賀)、宝生物工程有限公司(中国・大連)、宝日医生物技術有限公司(中国・北京)、Takara Korea Biomedical Inc.(韓国・ソウル)
売上高 435億500万円
従業員数 連結 1,838名  単体 802名
資本金 149億6582万8496円

5-2.事業内容について

タカラバイオは試薬・機器事業および再生・細胞医療・遺伝子治療等の開発・製造を支援するCDMO事業に注力し、競争優位性を確保することを目指しています。
2023年度の全事業の総売上高は435億円で、各事業の売上比率と事業内容は以下のとおりです。

試薬・機器事業

売上比率:75.5%(試薬 73.5% 機器 2.0%)
大学や企業におけるライフサイエンス分野の研究活動を、試薬/機器の提供を通じて支援しています。
研究用試薬では遺伝子や細胞を研究するために必要な試薬を約1万点取り揃えています。また、PCR装置や細胞解析装置などの機器、新型コロナウイルス検査用の体外診断用医薬品を扱っています。

CDMO(医薬品受託製造)事業

売上比率:18.4%
製薬企業などから医薬品の製法開発から製造までの工程を受託するCDMO事業に取り組んでいます。
CDMO事業では、「再生医療等製品関連受託」と「遺伝子解析・検査関連受託」の分野に注力しています。拠点となる遺伝子・細胞プロセッシングセンターでは、ベクターや遺伝子導入細胞の製造や品質試験の能力を増強しています。また、設備拡大と並行して、効率的な細胞拡大培養法、ベクター製造のスケールアップ技術の開発、製造工程の自動化などを進め、拡大する製薬企業などのニーズへの対応を急いでいます。

遺伝子医療事業

売上比率:6.1%
タカラバイオ独自の創薬基盤技術の事業化を進めています。
遺伝子工学技術と細胞工学技術を基盤として研究開発に取り組んできた過程で培った技術やノウハウを活かし、遺伝子治療に関する創薬基盤技術開発とその応用開発までを進めています。

参考:タカラバイオ株式会社|3分でわかるタカラバイオ
タカラバイオ株式会社|タカラバイオグループの事業

5-3.企業理念について

企業理念は以下に記載しているとおりです。

「遺伝子医療などの革新的なバイオ技術の開発を通じて、人々の健康に貢献する」

参考・引用:タカラバイオ株式会社|企業理念

タカラバイオは、ライフサイエンス分野の研究支援や遺伝子治療などの先端医療の社会実装化に向けた取り組みを通じて、人々が健康的な生活を楽しむことのできる社会づくりに貢献しています。

5-4.特徴や強みは?

タカラバイオの強みはやはり遺伝子治療や細胞医療の研究開発で培った技術とノウハウと言えます。これをもって近年注目の再生医療分野にて、肝細胞を用いた基礎研究や再生・細胞医療分野に向けた新製品開発に注力しています。

【オミクロンにもいち早く対応!】
タカラバイオは新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」を検出するためのPCR検査試薬を開発したと発表しております。2022年1月から出荷を予定しており、一般の医療機関ではなく疫学調査を担う研究機関向けに発売する予定です。
新型コロナ患者が急激に増え始めた20年春からPCR検査試薬を発売し、開発体制を整えて各種の変異型にも素早く対応してきており、人々の安心に寄り添うための製品を開発しております。

5-5.今後の展望は?

タカラバイオは、2025年度(2026年3月期)を最終年度とする3年間の「中期経営計画2025」を策定しています。
「『長期経営構想2025』の定量目標を前倒して達成し、飛躍的な成長を遂げる」ことを全体方針とし、最終年度の定量目標を営業利益 150億円、ROE (自己資本利益率)8%に設定しています。

参考:タカラバイオ株式会社|中期経営計画

5-6.業績について

業績イメージ

タカラバイオの業績は非常に好調であり成長しています。

タカラバイオの業績の推移は以下のとおりです。
売上高は2020年3月期から2023年3月期までで226%成長しています。
2024年3月期は、新型コロナウイルス感染症の法令上の位置づけの変更による検査関連製品の販売減少、海外経済不況の影響を受けたライフサイエンス研究市場の低迷等により、売上が減少しています。

2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
売上高 34,565 46,086 67,699 78,142 43,505
営業利益 6,274 13,952 28,902 20,541 3,003
(単位:百万円)

参考:タカラバイオ株式会社|業績ハイライト
タカラバイオ株式会社|有価証券報告書

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

6.社風や企業文化、労働環境について

6-1.残業は多いの?有給休暇も取得できる?

残業は月24時間程度。有給休暇も取得しやすい

2023年度の月平均残業時間は24.0時間です
※繁忙期によって多少の変動はあります

フレックス制や在宅勤務、ノー残業デー(毎週金曜日)が導入されているので、非常に働きやすい環境が整っています。

2023年度の年次有給休暇取得日数は14.1日で、勤続年数に応じて1年あたり13日~23日間の有給休暇が付与されます。残った有給休暇は、最大40日まで積み立てをすることができます。

参考:タカラバイオ株式会社|福利厚生
タカラバイオ株式会社|サステナビリティインデックス

6-2.タカラバイオはどんな風土、企業文化の会社?

日々、タカラバイオに訪問し、直接社員の方とコミュニケーションしている弊社担当コンサルタントに聞きました。

木下 将吾

担当コンサルタント
木下 将吾

社員同士の仲が良く、周りの意見を尊重して、良い商品を創り上げていくという風土が定着しており、また温厚な方が多く、離職率も1.8%(2020年度実績)と、定着性の高さが特徴です。落ち着いて長く働きたい方にピッタリの企業です。

直近3年間の平均勤続年数が伸び続けていることからも、定着性の高さがうかがえますね。

6-3.平均年齢や平均勤続年数は?

平均年齢は41.1歳で、平均勤続年数は11.5年です(2024年3月31日現在)。

直近4年間の平均年齢と平均勤続年数は以下の通りです。

年度 平均年齢 平均勤続年数
2021年3月期 41.0歳 12.6年
2022年3月期 39.8歳 10.8年
2023年3月期 40.8歳 11.1年
2024年3月期 41.1歳 11.5年

参考:タカラバイオ株式会社|有価証券報告書

6-4.転勤はあるの?

タカラバイオは国内外に拠点を構えていて、海外出向などもありグローバルに活躍できる機会があります。

6-5.女性でも働きやすい?活躍できる?

働く女性イメージ

タカラバイオは女性でも活躍できる環境が整っています。

2023年度の全社員における女性比率は47.3%でほぼ半数が女性です。
管理職においても女性の割合が24.3%を占めており、多くの女性が活躍されていることがわかります。

「4-2.福利厚生は充実している?」にも記載のとおり、出産・育児に関する福利厚生も充実しています。
過去3年間の育児休暇からの復職率は100%を維持しており、2025年も100%の維持を目標に掲げています。

ほかにも育児介護と仕事の両立支援、女性活躍の推進のために、社内育児サークルの立ち上げや、企業連携保育園の拡充なども2025年の達成目標に含まれています。

参考:タカラバイオ株式会社|サステナビリティインデックス
タカラバイオ株式会社|福利厚生
タカラバイオ株式会社|マテリアリティ 人材

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

SNSでシェア

タカラバイオへの転職をお考えの方へ

タカラバイオは業績好調で、グローバル化も成功している優良企業ですが、
中途採用も比較的募集しているため、取り組み方次第で転職は十分可能です。

転職をご検討されている方は、タカラバイオを詳細まで知り尽くしているタイズまでご相談ください。
コンサルタントが転職をサポートさせていただきます。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

【職種別】職務経歴書テンプレをもらう(無料)

送信中です